燃費情報
「燃費情報」では、色々なメーカーや車種の燃費の向上に関する情報をご紹介しています。
|
2002年式 スバル フォレスター XT 2000cc ターボ 4WD 4AT
愛車情報
| 2002年式 スバル フォレスター XT 2000cc ターボ 4WD 4AT |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 燃費向上グッズでありません |
商品名
| チューンチップ CAシリーズ |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| イーテック様 ホームページより モニターで |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
車輛がSUV系で車高が高めのため、ロールが大きめなのと、荒れた路面で乗り心地が悪いため、イーテック様のホームページを見て興味をひかれ、モニターで商品を入手できました。(大原様、ありがとうございます。) 装着後は、まず上下のあおりが少なくなり、段差の乗り越えなどでゆすられたときにすぐに収まります。(伸び側が特に良くなった) 乗り心地は、路面の継ぎ目等で「ドンドン」が「トントン」になり、ロールもほとんどなくなりました。 あと、エンジン回した時の音が小さくなったようです。 高速での直進安定性も良くなりました。 全体の印象としては、ショックアブソーバーを新品入れ替えたような感じかな。 ただ、エンジン音まで静かになるのはなぜでしょうか? 小さいチップで、このような効果があり、びっくりです。 ショック入替のコストと比べると、コスパはかなり高いですね。 燃費につては、特に変化はありませんでした。 自分としては結果に大変満足しています。 今後はイーテック様の他の商品も設置する予定です。 |
タグ
2017年12月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
2015年式 スバル インプレッサ スポーツ 1.6is
愛車情報
| 2015年式 スバル インプレッサ スポーツ 1.6is |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 変わらず |
商品名
| パーマラックス |
メーカー
| 協和興材 |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
今まで、いろんな液体ワックスを使ってきたが、最近ではこの「パーマラックス」を使い続けている。 理由は、艶・輝き・撥水性・防汚性などの液体ワックスとしての性能が高い上に、「静電気防止」という機能も持っているからである。 静電気を防止するために取り付ける省燃費グッズはいろいろあるが、洗車をして静電気を防止するというアプローチもあって良いのではないか。 事実、この「パーマラックス」を使って洗車した後に走行すると、何となく車が軽くなったような気がするが、プラセボ効果だけではない効果を実際に感じる。 そういう意味では、これはれっきとした「省燃費グッズ」と言えるのではないか。 |
タグ
2017年11月24日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
2015年式 スバル インプレッサ スポーツ 1.6is
愛車情報
| 2015年式 スバル インプレッサ スポーツ 1.6is |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 変わらず |
商品名
| Damper(i-leggenda)tipo3 |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
チューンチップは以前から愛用していて、その効果にはいつも驚かされている。 今回は、ワゴン車特有の後部が跳ねるのを改善するため、後部ダンパーに「Damper(i-leggenda)tipo3」を貼付装着した。 効果は相変わらずで、見事に低速域から高速域までバタつかず、路面を確実にとらえるしなやかな脚へ変わりました。 ところが…何となくエンジンも快調になり、吹けあがりも良くなり加速力も増した様に感じ始めました。 後部ダンパーに取り付けただけで、何でエンジンまでが…そんな馬鹿な…と思ったのでが、確かに効果は感じるのです。 考えてみたら、他にもチルコンやらカルマーレやらOLSTなどを各所に取り付けているので、どうもそれらに影響して相乗効果でこうなったみたいです。 やっぱり恐るべしチューンチップで、効果に限界はないようです。 |
タグ
2017年11月13日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
1995年式 スバル レガシィ ツーリングワゴン ブライトン 2000cc NA 4AT 4WD
愛車情報
| 1995年式 スバル レガシィ ツーリングワゴン ブライトン 2000cc NA 4AT 4WD |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均20%ほど。5km/L程度が7〜8km/Lmほど走るようになりました |
商品名
| TX用吸気チャンバー&点火コイル |
メーカー
| スバル純正 |
購入方法
| ディーラー取り寄せ |
グッズ種類
| 吸気系 |
使用感等
| |
2代目レガシィはB型と呼ばれるモデルで、大幅にエンジンが変更されています。 私が乗っているブライトンは通常のNA4バルブですが、ベースグレードのTXはB型時にリーンバーン仕様となりました。 その際に低速トルク不足を解消するために、トルクチャンバーという部品が追加になっています。 それを同じ吸気レイアウトの通常燃焼EJ20Eに取り付けました。 同じく点火コイルもエネルギー増加型ということで、ホンダのNシリーズでも同じことをしていますのでこちらも導入。 古い車だけに余計に効果が出ることを期待しています。 アクセルレスポンスは若干悪くなった気もしますが実用上問題ないとおもいます。 むしろ街乗りでの明らかなトルクアップが凄いです。 チャンバーをつけて初めて水平対向NAエンジンのトルク不足がエンジン本体でなく、吸気レイアウトと点火エネルギー不足に起因するのだとわかったほどです。 部品代だけで30,000円ほどしますし、取り付けはA型とB型でエンジンやミッションの取り付け孔位置が違うようで、ステーなどを買い増しする必要があります。 その分マイナス10点にしましたが、古い車だからとあきらめずに試す価値はありました。 ただ、部品がかなり入手しづらいとのことでしたので、ご同輩の方は試すのはちょっと大変かもしれません。 |
タグ
2017年11月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
2015年式 スバル インプレッサ 1.6 is
愛車情報
| 2015年式 スバル インプレッサ 1.6 is |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 計測中 |
商品名
| クリプトロン超耐熱オイル添加剤(180mLタイプ) |
メーカー
| 北斗商会 |
購入方法
| インターネットオークション |
グッズ種類
| オイル |
使用感等
| |
超オカルト商品のクリプトロンシリーズですが、効果には目を見張るものがあって、ハマってしまいました。 今回は、いつも使っている「超濃縮クリプトロンオイル添加剤」を「クリプトロン超耐熱オイル添加剤(180mLタイプ)」に変えてみました。 いつもの効果に+αの効果が加わった感じで、走りもいつもより滑らかで、アクセルを噴かしても新車の時の様に更に静かになり驚きました。 また、日数が過ぎるたびに効果が高くなるところは相変わらずで、日数が過ぎると効果が少なくなってしまう他の商品とは大きな違いです。 何故、クリプトロンシリーズがもっと脚光を浴びないのか、不思議で仕方がない・・。 |
タグ
2017年10月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
2005年式 スバル R1R 2WD
愛車情報
| 2005年式 スバル R1R 2WD |
満足度
| 80点 ★★★★ |
燃費向上率
| 平均20.0km/Lが20.0km/L。数値上は変化分からず。 |
商品名
| エンジンフラッシュ EF |
メーカー
| WAKO’S |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
グッズ種類
| オイル |
使用感等
| |
信頼のワコーズの速効性エンジン内部洗浄剤です。 エンジンを長持ちさせたいため、購入して試してみました。 使い方はとても簡単です。 オイル交換前にオイルに添加し、20分程アイドリングしてからオイル交換するだけです。 使用法の説明では10〜20分とありましたが、せっかく使うのであれば長めの時間の方が良いと思い、20分アイドリングしました。 この製品はオイル交換前に汚れを落とすので、使用後はエレメントも交換することをお勧めします。 私の場合、半年に1度オイル交換するようにしており、走行距離も長い方ではないので、抜いたオイルは期待したほど汚れてはいませんでした。(そのような状況でも、すごく汚れたオイルが出ることを期待したのですが) オイル交換時に使用することから、この製品を使ったことによる効果を計るのが難しいです。 オイル交換後は、エンジンも軽く回るようになり、車がすごく軽くなった感じです。 交換前と明らかな変化はあるのですが、当製品による洗浄効果のおかげなのか、オイル交換のおかげなのか判断が出来ません。 私自身は明らかな効果は分かりませんでしたが、悪いものではないはずですし価格的にも高くないので、長くオイル交換していない方など、一度試してみる価値はあるのではないでしょうか。 そのような方の方が、大きな効果を感じられるかと思います。 |
タグ
2017年10月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
2008年式 スバル サンバー トラック 660cc 5MT 4WD
愛車情報
| 2008年式 スバル サンバー トラック 660cc 5MT 4WD |
満足度
| 50点 ★★★ |
燃費向上率
| 燃費向上グッズではありません |
商品名
| Center-x102 |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| 燃費一番プレゼント当選 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
設置方法はセンターコンソール等に置くだけで完了。 説明書には、置く場所や縦横の置き方などでも効果が変化するとの事なので、工具類や両面テープや配線を必要としないこの商品は簡単に様々な変化を楽しめそうです。 また説明書には乗り心地の向上の他にもオーディオの音質が良くなる、とあります。 ちなみに音響に関しては、スピーカーなしの状態から4スピーカーにして、オーディオユニットとサブウーファーをバッ直して、両側ドアと両側足元と天井をデッドニングしており、軽トラックとは思えないほど音響は良い状況です。 設置場所は運転席と助手席の間の足元にしました。 最初の数日は特に変化を感じられませんでしたが、1週間程して乗り心地がマイルドになったような気がしました。 音響も良くなったような気もしますが、明らかにわかる変化ではありません。 そして一ヶ月程してから置く場所を足元からセンターコンソールのBOX内へ変更しましたが、乗り心地や音響に特段の変化はわかりませんでした。 燃費に関しては夏場でクーラーを使用する機会も多い時期だったこともあり、明らかな燃費向上はありません。 そして二ヶ月程してこの商品の設置をやめてみようと思い、乗り心地や音響が悪くなれば効果があったことにもなります。 しかし、取り外しても特に変化はありませんでした。 軽トラックという元々乗り心地の悪い状況なので変化が感じられにくかったのかも知れませんが、商品の置き方(縦横方向)によっても効果が変わり、しかもエージングが5,6日必要との事なので、今後もじっくり様子をみたいです。 以上、説明書に書かれている効果は体感できませんでしたが、同社のチューンチップの評判が良いためこの商品にも期待できること、設置変更が簡単なため起き方の変更で何らかの効果が期待できることから、今回は50点とさせていただきました。 |
タグ
2017年10月30日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
スバル インプレッサ スポーツ 1.6 is
愛車情報
| スバル インプレッサ スポーツ 1.6 is |
満足度
| 70点 ★★★★ |
燃費向上率
| 変わらず |
商品名
| 激カンタム・究極バルブ |
メーカー
| 山形屋 |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
以前に「 激カンタム イオンブラックグリース 」を使用して劇的に効果を感じたのですが、使っている内に欠点を感じました。 それは、タイヤのバルブのねじ山に塗ったグリースが夏の熱で溶けて飛び散る事と、洗車をするたびに落ちてしまいいちいち塗り直さなくてはならない事です。 そんな訳で、「激カンタム・究極バルブ」が発売されたので早速飛び付いたのでが・・・残念ながら、グリースの時のように劇的な効果を感じる事はありませんでした。 数値で表すとグリースの効果を100とすると、究極バルブは70位でしょうか。 「グリースの効果を5倍高めたような効果」と説明されているし、「バルブに塗布するグリースとは全く別物なくらい良い感触です」というモニターのインプレもあるようですが・・・まあ、一度取り付ければグリースのように落ちてしまう事がないので満足しています。 少しお値段が高いかな。 |
タグ
2017年10月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
2001年式 スバル サンバー ディアスバン 660cc 5MT 後輪駆動
愛車情報
| 2001年式 スバル サンバー ディアスバン 660cc 5MT 後輪駆動 |
満足度
| 60点 ★★★ |
燃費向上率
| 平均燃費14.3km/Lが15.1km/Lに向上 |
商品名
| Pro Fuel Saver |
メーカー
| 株式会社ビンデック |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
グッズ種類
| 吸気系 |
使用感等
| |
エアクリボックスに入れるだけという簡単さは便利ですね。 入れた瞬間からトルクアップを体感できると謳っていましたが、MTだからか特に分かりませんでした。 燃費も少しアップしたくらい、これは長期的に観察しないと分かりませんね。 もっと寒くなってくると暖気に時間がかかるため、燃費が落ちたりしますから、その時に変化が無いか、燃費が向上するなら嬉しいかなと思います。 |
タグ
2017年9月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
2015年式 スバル ステラ 660cc CVT 前輪駆動
愛車情報
| 2015年式 スバル ステラ 660cc CVT 前輪駆動 |
満足度
| 0点 |
燃費向上率
| 1カ月の平均が16.9km/Lから変化なし |
商品名
| REMOVE |
メーカー
| 堀高 |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
ホースバンドをラジエーターホース、吸気管、ブローバイホースに巻き、本体に電線で接続するだけですので、作業は難しくないものです。 装着前1カ月間と装着後1カ月間の燃費はまったく同一であり、ドライバビリティの変化もなく、残念ながら何も感じ取ることはできないという結果でした。 機会があれば、装着/非装着で高速道路の急坂で最高速トライを行い、パワー比較をしてみたいと思っています。 <メーカー様からのコメント> この度は、当社製品を装着しモニターテストにお時間を割いて頂きまして、誠にありがとうございます。 お客様より貴重なご意見を頂けましたことに感謝申し上げます。装着して効果が実感できなかったとのことですが、静電気を除去すると言う事は、管の中(周囲)の「ツマリ」が取れると言う事を意味しますので、効果が全く出ないと言う事は考え難いのです。 装着方法をもう一度見直してください。 以下、ご確認をお願い致します。 (1) 本製品付属の黒い線(太い)線が自動車のバッテリーのマイナス端子にしっかり接続し、固定されているかご確認下さい。 (2) 本製品付属の青い線(3本)側の圧着端子の圧着状態をご確認下さい。(接触不良は無いか) (3) 各クランプは、金属部分に設置してはダメですので、必ず樹脂やゴムなどの通電しない材質に設置頂いてますでしょうか? 以上を今一度、ご確認頂ければと存じます。 病気で例えれば「血管が詰まって」体調が悪くなる事はあっても「血液の流れが良くなって」体の調子が悪くなる事は少ないと思います。 当社としましては、今後とも、誠心誠意を持って製品開発に取り組んでまいりますので、これからも弊社製品をご愛顧下さいますようお願い申し上げます。 HORITAKA LLC 代表 戸澤 |
タグ
2017年9月19日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル