燃費情報
「燃費情報」では、色々なメーカーや車種の燃費の向上に関する情報をご紹介しています。
|
2017年式 スズキ スペーシア X 660cc NA CVT FF
愛車情報
| 2017年式 スズキ スペーシア X 660cc NA CVT FF |
満足度
| 100点満点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均19km/Lが21km/Lに向上 |
商品名
| X-Dimension(Engine) |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| 燃費一番様プレゼント当選品 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
2010年頃プレゼントにて頂戴し、前車ライトエースノアに使用しておりましたものを移植致しました。 エンジンヘッドのほぼ中央にひとつ、CVT上部にひとつ、両面テープで貼付けました。 もともと出足の良いだった事もあり、大幅にパワーが上がった様には感じられませんでした。 乗り心地や静粛性も若干静かになったかなあ?と感じる程度で大きな変化は感じられません。 それでも燃費計の数値は同じ道を走ってても伸びており、燃費は確実に向上しているのが不思議です。 頂いてから7年、まだまだ効果を保ってくれているのも嬉しいところです。 |
タグ
2017年12月29日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2015年式 スズキ ワゴンR FX 660cc NA CVT 前輪駆動
愛車情報
| 2015年式 スズキ ワゴンR FX 660cc NA CVT 前輪駆動 |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 燃費向上グッズでありません |
商品名
| GTK-ピン・ポインターKing |
メーカー
| GTKファクトリー |
購入方法
| インターネット通販で購入 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
もともとはエアクリーナーボックスにでも施工しようと思っていたのですが、思いがけず燃費一番さんのプレゼントでGTK-IIIを頂いたので、そちらをエアクリーナーボックスに施工し、GTKピン・ポインターKingは音響用として使うことにしました。 本来の用途は音響用なので、むしろそちらの方が適材適所なのですが…。 さて、私の車は軽自動車なので当然でしょうが、音響に関してあまりいいものではありません。 家族共用の車(トヨタ・アイシス)と比べても音質は悪く、特に低音が出ないのと立体感がないのが気になります。 そこでGTKピン・ポインターKingなのですが、迷った挙句運転席側のAピラーに施工しました。 結論から言うと上記の欠点はあまり改善されなかった(音響のコストがまるで違うので当たり前)ですが、それ以外で嬉しい変化がありました。 それは音量を上げなくても十分に聞こえるようになったことです。 施工前だと音量6だと少し小さく、7だとややうるさいくらいだったのですが、施工後は6でちょうどいいくらいです。 原理こそわかりませんが、おそらく出音がクリアになったことが影響しているのでしょう。 また、施工前は少なくともハンドルより下側にあった音場が、ダッシュボード付近にまで展開するようになりました。 これもまた音量を上げなくても、良くなった原因なのでしょう。 一応断っておきますと、これは完全に私の主観であり、恐らく音響とはドライブフィール以上に感覚的なものです。 なので、すべての方が同じように感じられるかというと難しいと思います。 また耳が慣れてしまっては、それが普通になるので、燃費グッズ以上にプラセボ効果に感じられるかもしれません。 それでもコスト的に非常にリーズナブルなので、試してみる価値アリとして90点(-10点は上記の理由による)をつけさせていただきます。 |
タグ
2017年12月24日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2010年式 スズキ パレット
愛車情報
| 2010年式 スズキ パレット |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均12.5km/Lが13.0km/Lに向上。約4%燃費が向上 |
商品名
| Bhado 分電盤・車用 |
メーカー
| 株式会社トータルヘススデザイン |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
使い方はエンジン上部に両面テープで貼り付けるだけです。 家庭の分電盤でも効果がある品物らしく、電磁波軽減や節電効果があるという物です。 当方は軽自動車にて使用しました。 エンジンのレスポンス・音等は特に変化は感じませんでしたが、多少ですがオーディオの音が良くなった気がするのと、燃費が若干良くなりました。 また静電気も軽減されたような気もします。 |
タグ
2017年12月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2017年式 スズキ ジムニー 660ターボ 5MT 10型
愛車情報
| 2017年式 スズキ ジムニー 660ターボ 5MT 10型 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
燃費向上率
| 燃費向上グッズではありません |
商品名
| 燃費マネージャー FCM-NX1 |
メーカー
| テクトム |
購入方法
| インターネット通販 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
燃費一番で知り、3台購入しました。 最初は、A2をZ33で使用しまして、車載の燃費計よりも快適に活用できました。 次は、クルマ変更しましたら通信方式が変更になっており、A2では非対応のためWを購入しました。 そして、FCM-NX1が発売され表示が見やすくなり、小型化されるのだ魅力的でしたので購入しました。 燃費計の魅力は、満タン方では判らないその時々の情報や、自動車固有の特性などが数値として知ることができます。 電気自動車への対応機能が、追加されましたのでバッテリー管理にも役立つと感じます。 |
タグ
2017年12月16日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2000年式 スズキ アルト ワークス RS/Z HA22S AT
愛車情報
| 2000年式 スズキ アルト ワークス RS/Z HA22S AT |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 燃費向上グッズでありません |
商品名
| 激カンタム イオンバランサーS |
メーカー
| 山形屋 |
購入方法
| インターネット通信販売で購入。 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
バッテリープラス、マイナス端子を付属のブラシで磨き、付属の激カンタム イオンブラックグリースを塗り込みます。 バッテリーのマイナス端子に結束バンドで、5cm程のイオンバランサーS を結びつけるだけ。 [宇宙の走り]と評してますが、正にその通り。 スーっと何度も言えない加速が味わえます。 ボディもイオンコーティングされたようにピカピカになります。 1年半前に施工。 今回車検にて取り外し、2週間程たってから再度施工しました。 再度、[宇宙の走り]を体感できちめ、レポしました。 現在はイオンバランサーZとなり、マイナス端子に接続するものになっている模様。 |
タグ
2017年12月8日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2017年式 スズキ ジムニー 660ターボ 5MT
愛車情報
| 2017年式 スズキ ジムニー 660ターボ 5MT |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| エアコンの使用率低下分、約2〜3km/L程度燃料消費が軽減 |
商品名
| クールベール・プレミアム |
メーカー
| アサヒガラス |
購入方法
| グラスピット加盟店 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
夏季は、エアコン使用の負荷によりエンジンに大きな負担となり、動力性能の低下や燃料の消費が多くなりがちです。 エアコンの効きがよく、快適な室内温度になったとしてもフロントガラスから差し込む直射日光が体に当たり暑いと感じる事もあります。 視界を確保しなければならない関係で遮光する事が出来ません。 どうにかならないのか? 何とかしたいと思っていたら、断熱ガラスが発売されているのを知り試してみたところ良好でした。 その後、クルマを乗り換えては交換しています。 そして、石原元都知事がディーゼル車の排気ガス(公害)問題に取組み厳しい規制がされる様になり、窓を開けて換気をしながら車を運転できる様になりましたから、断熱ガラスとの組み合わせでエアコンの使用率が大きく減少しました。 軽自動車は、安全対策(基準)が厳しくなり車重が増しましたが、エンジン出力制限は550cc時代にアルトワークスにより出された64馬力のまま変化がありません。 人や、荷物の積載重量があり峠を越えたり高速道路での坂道走行する時にはパワー不足になったします。 断熱ガラスを、活用する事によりエアコンの負荷を軽減する事が出来、燃料消費を軽減しながらも快適性を保つ事が出来れば十分価値があると思います。 出来れば、運転席、助手席のサイドガラスも断熱ガラスの発売を望んでいます。 他社でも、エンジェルガード、サンテクトなどがありパーツプレビューなどで様々な人が感想を書き込んでいますので、各自の好みに合ったものを選べば良いと思います。 |
タグ
2017年12月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2014年式 スズキ ハスラー Xターボ 660cc 4WD CVT
愛車情報
| 2014年式 スズキ ハスラー Xターボ 660cc 4WD CVT |
満足度
| 80点 ★★★★ |
燃費向上率
| 15km/Lから16km/L |
商品名
| リッツピュアポイント |
メーカー
| リッツコーポレーション |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
インプレッサスポーツ DBA-GP7 4WDで使用していた、同商品(燃費一番プレゼント)を現在ハスラーで使用しています。 前車では防音(スポンジ)シートが必要だったのですが、ハスラーではドアポケットの太さが調度良く、ドア開閉時の干渉音はありませんでした。 前車同様、アイドリング及び加速時のエンジン音のガサツな音が少し減少したように感じられました。 あくまでも軽なので元々の走行音が高いので、気がするくらいの感じ?反応です。 インプレッサ程の効果は感じられませんね〜、皆様の参考になればと思います。 |
タグ
2017年11月30日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2016年式 スズキ スイフト スポーツ ZC32S
愛車情報
| 2016年式 スズキ スイフト スポーツ ZC32S |
満足度
| 100点+α ★★★★★ |
燃費向上率
| 燃費向上グッズでありません |
商品名
| 地球独楽・弐 |
メーカー
| GE3 |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
ズバリ。究極のオカルトグッズです。「地球独楽・弐」。 SEVやHADOOの比ではありません。 以前に「要石25」を装着してオーディオ音の向上としなやかな足回りへの変貌で驚きましたが、今回の商品は不快な振動をそうでない振動へ調教して、乗り心地を高級車のようにしてしまうもの。怪しさいっぱいです。。。 しかし、本当にそうなります。 先ず、足回りがしなやかになります。段差をドスンと超えていたものが、ドスンが消えて、サスがストロークして超えていきます。もちろんその際に発生する振動もタイヤのゴム厚が増したかのような感じです。 感覚的には、車体剛性が大幅に上がった感じです。 内装のガタピシ音が綺麗に消えたので、プラシーボではなく、明らかに車体への振動が伝わらなくなっているかと思います。車高調を付けているのですが、2段固めにしても快適です。 気持ちのいい固さという表現が適切だと思います。 ただこの商品取付方を間違えると全く効果がありません。 前は車軸より前に、後ろは車軸より後ろ。しかも振動が伝わる丈夫な所につけるのがポイントです。 自分は、エンジンマウントが付けられているフレームに装着したところツボだったみたいで、かなりの効果です。 あまりこういう表現は好きでは無いし、モンスターのコンプリートカーなので表現が適切では無いですが、高級車のような乗り味になってしまいました。 ただ、決してふわふわするわけでは無く、むしろ接地感が増して性能的に上った感じです。 正に不快な振動が心地良い振動に変化した感じです。 ちなみに私は2セット(4個)付けましたが、1.8tまでの車であれば2個で十分です。 |
タグ
2017年11月25日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2015年式 スズキ ワゴンR FX 660cc NA CVT 前輪駆動
愛車情報
| 2015年式 スズキ ワゴンR FX 660cc NA CVT 前輪駆動 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 燃費変化なし |
商品名
| GTK-III ST |
メーカー
| GTKファクトリー |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
燃費一番さんのプレゼントで頂きました。 全部で4枚届きましたので、エアクリーナーの一次側と二次側にそれぞれ1枚、エアクリーナーボックスとエンジンヘッドに1枚ずつ施工しました。 施工後の第一印象としては、走り出しからグッと押し出すような力強さを感じました。 元々エンジンヘッドにはジャイロティカJrを施工してあるのですが、ジャイロティカJrが中速域までスムーズに回り気持ちのよい加速ができるのに対し、GTK-IIIはより低速域に作用して力強い走り出しが感じられるといった感じでしょうか。 それぞれに長所があるので、どちらが上という言い方は難しいですが。 燃費に関しては今回変化なしですが、暖房使用時期(11月現在)で極端な低下が見られない=十分な効果が得られていると言えるのではないでしょうか。 ちなみに暖房使用時はグッズ施工前の状態だと3500回転でもまだ物足りない加速でしたが、現在は2500回転程度でも十分な加速が得られていますので、具体的にどのグッズのおかげとは言えませんが、GTK-IIIとジャイロティカJrの組み合わせは手放しで褒められると思います。 特にGTK-IIIは1枚1000円程度と非常にリーズナブルなので、私のように軽自動車のパワーに不満がある(特にエアコン使用時)、思ったような燃費が出ないという事態に悩んでいる方には是非試していただきたいです。 |
タグ
2017年11月21日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2000年式 スズキ アルト ワークス RS/Z HA22S 後期型 ターボ
愛車情報
| 2000年式 スズキ アルト ワークス RS/Z HA22S 後期型 ターボ |
満足度
| 残念ながら0点です。 |
燃費向上率
| 燃費向上グッズでありません |
商品名
| Center-X102 |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
燃費一番プレゼントにて当選しました。 非常に効果を楽しみにしておりましたが、私の施工が悪いのか、効果が感じられません。 推奨装着位置はズバリ車体中心に置くだけ!! 車体下にX字補強フレームが入ったように脚が良く動く。 とメーカーHPに書かれておりますし、他商品の評価は絶大でありますが、私の場合、2週間はセンターコンソール、2週間はATシフトレバーの前に施工してみましたが、効果なしでした。 今までHadoo、GTK、Eco&Power、クリプトロンを数多く施工してきており、ある程度まで高めていっているので、Center-X102を施工するも、上乗せ効果がないか、これらの商品と相性が悪いのか分かりません。 GTKソフティセンターバランスとサイドバランスをAピラー左右とトランク左右に施工しているので、相性が悪いのでしょうか。 イーテックの商品は初めてです。 他の商品は増せば増す程効果あったため残念です。 DirittoやTuneChip SFシリーズを追加してみれば反応あるのか、ご教示いただけるとありがたいです。 <メーカー様からのコメント> お世話になります。イーテック 大原です。 いやー、色々なアイテムを装着されているのですね。 取り付け前の車の剛性感もかなり良かったのでは無いのでしょうか。 他社製品との相性が悪いって事は聞いたことがありませんので、わかりませんが、かなり調整が進んでいるお車なのでしょう? そんなお車には上位のCenter-X198やCenter-X288がお薦めとなります。 効果が認められなければ返品OKですから、お試し感覚でお申し込み下さいませ。 現在のお車をどんな状態へもって行かれたいのか等の方法をメール、電話でお聞き下さいませ。 もっと具体的にアドバイスできると思います。 |
タグ
2017年11月9日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ