car01.gif

燃費情報交換室

car01.gif



bargreenday.gif




HOME  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ SEARCH  □ 過去ログ
[7080]  剛性をあげると乗り心地が。
□投稿者/ HXK -(2006/05/12(Fri) 22:13:02) IP:219.100.5.143
□U R L/
    車の剛性に関してはその通りだと思います。異論はありません。

    > 国産車やワンボックスカーに乗っているとボディーの震えに慣れてしまってそれが当たり前みたいな、特別不信感を抱かないのですが、BMWなどに試乗すると考え方が変わると思います。
    > 姿勢変化、NVH遮断などの次元というか設計概念が全く違います。
    > フワフワ感=乗り心地が良いと思っている方には理解して貰えないとは思いますが。
    >
    > ちなみにサスペンションを固くしてボディー剛性を上げれば燃費は良くなります。

    ひと昔前の国産車は、サスペンションジオメトリーの設定にあたって、ボディ剛性の低さを念頭において作られているという風に考えないと納得できない部分があります。ピボット部の渋さや、可動接合部の渋さ、ダンパーのロッドの渋さ等を減衰に利用しているような気がします。ハーシュネスやシミーを、ボディをくねらす事によって吸収さえしようとしているように感じます。
    コストダウンありきで、設計屋さんは苦労をしているのでしょうけれど・・・。
    実際にスポット増しを行い、ロールケージを組むと、舗装路を走ってもワンダリングが出ます。友人のラリー仕様車の製作過程で乗らせてもらったのですが、そう感じます。ブッシュをテフロンに変えるとかなりまともになります。FF車のLSD4ピ二オンは、そろそろ年寄りには手に余るのも事実ですが。

    ここでのテーマは、国産車のような低剛性の車は、ボディ剛性のみをあげて、ブッシュやダンパーロッドのフリクションの大きいままだと乗り心地が悪くなる・・というものです。右に微舵角を与えているのに直進のままというのは、気持ちが悪い。

    ステアリングインフォメーションの希薄な大型トヨタ車から、メルセデスのEに変えた友人や、BMWの528に変えた友人の言葉では、トヨタのほうが静かで、乗り心地がいい・・・・・という意見も聞かれます。反論は面倒くさいだけです・・・・・・。


記事引用 [メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
<<Re[1]: 剛性をあげると乗り心地が。 /ほりこし >>Re[3]: 剛性をあげると乗り心地が。 /ほりこし
 
上記関連ツリー

MESSAGE 剛性をあげると乗り心地が。 /HXK (06/05/12(Fri) 08:35) [7074]
......MESSAGE Re[1]: 剛性をあげると乗り心地が。 /むらさき (06/05/12(Fri) 22:31) [7081]
............MESSAGE Re[2]: 剛性をあげると乗り心地が。 /HXK (06/05/13(Sat) 13:55) [7086]
......MESSAGE Re[1]: 剛性をあげると乗り心地が。 /ほりこし (06/05/12(Fri) 10:02) [7076]
............MESSAGE Re[2]: 剛性をあげると乗り心地が。 /HXK (06/05/12(Fri) 22:13) [7080]
..................MESSAGE Re[3]: 剛性をあげると乗り心地が。 /ほりこし (06/05/12(Fri) 23:10) [7082]
........................MESSAGE Re[4]: 剛性をあげると乗り心地が。 /HXK (06/05/13(Sat) 10:54) [7085]

ALL MESSAGE 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信


- Child Tree -