燃費情報
「燃費情報」では、色々なメーカーや車種の燃費の向上に関する情報をご紹介しています。
|
1996年式 ダイハツ ミラ L200S 660cc NA 5MT FF
愛車情報
| 1996年式 ダイハツ ミラ L200S 660cc NA 5MT FF |
満足度
| 60点 ★★★ |
燃費向上率
| 16.1km/Lから変化無し |
商品名
| PLATINUM+4 |
メーカー
| BOSCH |
購入方法
| インターネット通販で購入 |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
プラグコードで予想以上に効果があったので、調子に乗ってスパークプラグの交換にチャレンジしました。 インターネットで色々と調べてみて、BOSCHのPLATINUM+4をチョイスしました(4方向に火花が発生していかにも燃焼効率が良さそうなので…) 取り付けた直後は特に変化も見られなかったので、プラグはそんなに消耗するものでないのかなと思いがっかりしたのですが、乗ってみて若干ですが吹け上がりが良くなった気がします。 燃費の向上は無かったのですが、フィーリングが良くなったので60点をつけさせて頂きます。 調子に乗ってアクセルを踏み過ぎる傾向があったので、それが燃費の上がらない原因かもしれません(笑) |
タグ
2006年7月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:ダイハツ
1990年式 BMW 735i B35 3400cc 4AT FR
愛車情報
| 1990年式 BMW 735i B35 3400cc 4AT FR |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 向上は見られないが明らかに爆発力が上がった!クリープ現象増大 |
商品名
| ブリスクスパークプラグ |
メーカー
| ブリスク |
購入方法
| インターネット通信販売で購入。 |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
付けたときからイリジウムを超える爆発力を体感しました。 当方燃費はかわりませんでしたが、他車だと燃費にも効果があるかもしれません。 |
タグ
2006年6月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:輸入車
2001年式 ホンダ アコード SiR 2000cc 4AT FF
愛車情報
| 2001年式 ホンダ アコード SiR 2000cc 4AT FF |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均8.7km/Lが9.8km/Lに向上。約11%向上 |
商品名
| スパークプラグ PLATINUM+4 |
メーカー
| ボッシュ |
購入方法
| インターネット通信販売 |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
自分で交換しましたが、まず、開けてびっくりなのは-電極が4つあります。 つまり、通常のプラグだと、-電極の方向を考えて閉め込んだりしますが、このプラグは、向きを考えずに締めこんでも、威力を発揮します。 それに、通常のプラグより耐久性があります!(かなり持ちます!) パワー感も、乗ってすぐわかるぐらいレスポンス、加速感が違います!! コストも通常のイリジウムプラグと同じくらいの値段です。 パワー感があがると燃費は・・・と思っていたのですが、アクセル開度が少なくなるため、燃費がのびました。 特に高速を多用したとき(長距離走行の時)の違いが大きかったです。(10km/Lを超えたときもあり!) 結構お買い得ではないかと思います。 買うときは、適合番号をよく確認して買うことが大切です!! |
タグ
2006年6月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:ホンダ
2001年式 トヨタ クルーガーV 2400cc 4AT 四輪駆動
愛車情報
| 2001年式 トヨタ クルーガーV 2400cc 4AT 四輪駆動 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
燃費向上率
| インターネット通信販売 |
商品名
| PLATINUM+4 |
メーカー
| BOSCH |
購入方法
| インターネット通信販売 |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
スプリットファイヤーのトリプルプラチナから変更しました。 トリプルプラチナは約5万キロ使用しましたが、とても綺麗な状態でした。 PLATINUM+4に交換後は、始動性が若干よくなりました。 それ以外は、特に変化は感じませんでしたが、純正のプラグからトリプルプラチナに変更した時には、吹けあがりがよくなった印象を覚えているので、同等の効果が少し安い価格で得られたと満足してます。 |
タグ
2006年1月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:トヨタ
2001年式 BMW Z3 3.0i
愛車情報
| 2001年式 BMW Z3 3.0i |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均約6.9km/Lが約7.2km/Lに向上 |
商品名
| プラチナ+4 |
メーカー
| ボッシュ |
購入方法
| ネット通販で購入 |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
このプラグのメリットは、まず価格が安いことです。 ディーラーで純正のものに交換してもらうよりはるかに安く済みます。 私の場合は、特に6気筒ですので、この差額だけでプラグ交換工具が購入でき、おつりがきます。 見た目も強力な点火が期待できる感じです。 取り付けてすぐに効果が体感できました。「軽く回る」といった感じです。 燃費については誤差の範囲かも知れませんが、エンジンフィールについては、とても満足できたと感じています。 また、イリジウムは耐久性に問題がありますが、このプラグは構造的にもかなり長く使えそうなので、その意味でもコストパフォーマンスはとても良いと思います。 |
タグ
2005年12月11日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:輸入車
1991年式 フォルクスワーゲン ジェッタGLI 3AT
愛車情報
| 1991年式 フォルクスワーゲン ジェッタGLI 3AT |
満足度
| 80点 ★★★★ |
燃費向上率
| 街乗り6.8km/Lが7.2km/Lに。約6%の向上。 |
商品名
| PLATINUM+4 |
メーカー
| BOSCH |
購入方法
| 海外インターネット通販 |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
2年以上使用したノーマルプラグ(BOSCH)からの交換なので、新品ノーマルプラグとこのPLATINUM+4との違いではありませんので、あしからず。 まず私がこれを選んだ理由の一つはは価格です。このプラグを海外通販で買った場合、5.5ドル、私が買った時は1ドル約100円だったので1本約550円でした。 日本で普通に店舗で売ってるかどうかはわかりませんが、オークション等で買えば1,000円程しますから、エアフィルターやオイルフィルター、フュエルフィルターと一緒に買えば送料込みでもかなり割安で買えたのです。 ちなみにBOSCHからはこの製品の他に、接地電極が3本のものも出ています。(こちらはもっと安い) このPLATINUM+4はBOSCHのニューテクノロジーを結集して完成させた最新のプラチナプラグで、4本の接地電極とプラグ界唯一の「ピュア・プラチナ」の中心電極が強力・確実なスパークを発生し、アイドリングは安定して静かになり、全回転域でのパフォーマンスとフィーリングのUPを実現するとのことですが、見た目でちょっと不思議なのは中心電極が飛び出ていないことです。 イリジウムのような細い電極が埋まっているといった感じです。 4本足とこれにより、常に強いスパークが発生し、しかも電極の磨耗が少なく長寿命で、火花ギャップ調整や取り付け時の電極の向きの調整が不要になるらしいです。 この「張り出した接地電極による影ができない」というのは、プラグの向きを気にしている人にとってはかなりの魅力になるのではないでしょうか。 装着に関しては他のプラグと大して変わりはないと思います。 手で回るところまで入れて後はプラグレンチで装着します。 指定トルクは19ft.lbs=25.8Nmと書いてあります。しかし私はトルクレンチをつかったことはありません。 確かにアイドリングは静かな気がしました。 フィーリング的には当たり前なインプレですが、ノーマルプラグコードをウルトラに変えた時のような感じ、出だしがグッと力強い感じです。 耐久性もイリジウム同等良いようなので、理論的にも納得できる構造で安心を得られ、お勧めできる製品だと思います。 |
タグ
2005年8月9日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:輸入車
2002年式 ホンダ ストリーム 1700cc NA 4AT FF
愛車情報
| 2002年式 ホンダ ストリーム 1700cc NA 4AT FF |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均8.2km/Lが8.6km/Lに向上 |
商品名
| プラチナム4 |
メーカー
| ボッシュ |
購入方法
| ヤフオク |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
イリジウムパワーからの交換になります。 パワーが増し、グッと前に出る感じが増えました。特に低回転で良くなりました。 静粛性は、ほんの少しだけ良いような気がしました。 コストパフォーマンスも良いと思います。(ディスカウントショップで買ったイリパワより安かった) 燃費はいっきに良くなった。(暖かくなったからかも?でも今までで、一般道オンリーで一番良い燃費を記録です) 取り付けも、向きを気にしなくていいので、楽チンです。とてもオススメです。 イリパワからの交換で体感できたので、ノーマルプラグからだと、かなり良い結果が出ると思いますよ。 |
タグ
2005年4月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:ホンダ
2004年式 スバル プレオ A CVT
愛車情報
| 2004年式 スバル プレオ A CVT |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 14km/L前後から15〜18km/L |
商品名
| PLATINUM+4 |
メーカー
| ボッシュ |
購入方法
| オークションで購入 |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
仕事柄、中・長距離走行が多くプラグ交換前の燃費には満足していたのですが、オークションで購入・取り付けてみました。 まず感じたことは、アイドリング時の音が静かになりました。 また、CVTのロックアップタイミングが早くなりました。 全般的にCVTの動きが少なくなり、エンジンの空回り感がなくなりました。 燃料が完全燃焼しトルク・パワー共に向上していると思います。 プラグ交換と同時にNGKのパワーケーブル交換とアーシングをしたので、相乗効果の結果と思います。 燃費が向上したのはエンジンが必要以上に回転する事が無くなったことによるものと思います。 個人的には大変満足しています。 |
タグ
2005年1月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スバル
1999年式 マツダ カペラワゴンSX(GWEW)2000cc FF 4AT
愛車情報
| 1999年式 マツダ カペラワゴンSX(GWEW)2000cc FF 4AT |
満足度
| 70点 ★★★★ |
燃費向上率
| 平均10.5km/Lが10.5km/L前後変わらず |
商品名
| プロジェクトゴールド |
メーカー
| チャンピオン |
購入方法
| ジェー○ズ |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
これまで使用していたNGKのイリジウムプラグが33000キロを経過し、回転の伸びが悪くなってきたような気がしていたので交換してみました。 一般的なプラグの商品ランクから考えると、イリジウムからダウンする格好になると思うのですが、ウチの愛車の場合、純正プラグからイリジウムに交換した際の変化が予想より少なかったため(若干向上)、価格の手頃さもあって選びました。 あくまでも消耗したイリジウムとの比較ですが、新品に換えたためか中速域での回転フィールは向上(戻っただけかな)しましたが、高回転ではやはり劣るようです。 とはいえ、カペラのエンジンは5000回転以上回してもウルサイだけなので、実際の使用では特に不満はありません。始動性について、この季節では違いは不明。 実用エンジンにはこれで十分かな?多少安いしね。 |
タグ
2004年9月6日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:マツダ
1993年式 日産 グロリア グランツーリスモ PY32 5AT
愛車情報
| 1993年式 日産 グロリア グランツーリスモ PY32 5AT |
満足度
| 85点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均7.17km/Lが7.32km/Lに向上。約2パーセントの向上 |
商品名
| BCPR6ES |
メーカー
| NGK |
購入方法
| オートバックス |
グッズ種類
| 点火系 |
使用感等
| |
以前より使用の「イリジウム・プラグ」の寿命で(約33,000km走行)試験的に日産標準指定規格の「標準プラグ」をつけてみました。[前回のイリジウムを取り付け後、アーシングを行い今日まで来ています] 通常??では、各パーツのアップグレードはあると思いますが、今回あえてグレードをダウン!?してみました。 そしたら意に反し、燃費が上がっているではありませんか。驚くほどではありませんが。 但し、走行状態は以前ほどメリハリ(スロットルレスポンス)無く、パワーも若干ダウン【3ps/2000rpm、5ps/3000rpm・・主観的に】しているような感じを受けます。 データは、5回の給油で約2,500km走行です・・・・(最高は7.49km/Lから最低は6.99km/Lとばらつきはあります) 双方を比較しますと、価格が1本約500円と約1,000円くらいの差ですから、ケチらずにイリジウムの方が精神衛生上!!いいと考えます。 |
タグ
2004年6月30日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:日産