三菱のアーカイブ

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

スーパーエステル 株式会社ランドマスター・ジャパン ランサー

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
スーパーエステル
メーカー
株式会社ランドマスター・ジャパン
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
三菱 ランサー エボリューション 10 4WD 5MT
燃費向上率
同じ道、同じ時間を走行し12km/Lが最大13.4km/Lに向上
満足度
90点
使用感等
こちらのレビューは1%添加時で書いております。
当方使用オイルはガルフのアローGT50で元々エステルベースのオイルですが、1%添加でエンジンがさらに静かになりました。
パワー感に関しては特に変化無しです。
朝一のエンジン始動直後のタイミングチェーンの音(?)の時間が劇的に短くなりました。
この13.4km/Lも走行距離100kmで燃費最優先ではなく、途中でかなりがんばってるハイエースと追いかけっこした数値ですので、どれだけいいかがわかるかと思います。(カタログ燃費は10.4km/L)

タグ

2017年5月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 三菱

Center-X102 イーテック デリカ

グッズ種類
その他
商品名
Center-X102
メーカー
イーテック
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2010年式 三菱 デリカ D:5 2400cc CVT 四輪駆動
燃費向上率
平均10.15km/Lが10.37km/Lに向上。約2%燃費が向上
満足度
85点
使用感等
通勤で毎日往復100km乗っているが、大きな燃費の向上はない。
その他気の付いた事は、カーブでのロールが気持ち硬くなったという点があるが、車がでかすぎてあまり効果が発揮できていないと思われる。(タイヤの性能にも依るが・・・)
現在、軽自動車に搭載して使用中だが、結果は今しばらくかかるものと考える。

タグ

2017年5月7日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

テラヘルツ原石 不明 ランサー

グッズ種類
吸気系
商品名
テラヘルツ原石
メーカー
不明
購入方法
インターネット通販で購入
愛車情報
2001年式 三菱 ランサー セディア ワゴン ツーリング 1800cc ノンターボ 6CVT 2WD
燃費向上率
平均12.0km/Lかわらず
満足度
80点
使用感等
何かで見たひょんな事からテラヘルツのことを知り、色々調べていますと健康に良さそうなこと、安眠できるなどが書いてありましたので試しに購入してみました。
テラヘルツ原石で一つ25グラムぐらいのものが5個ぐらい入っており、3つは自分用に枕に置いたり今も試していますが、効果はわからずじまいです。
そこで余っている2つを車につけてみたらどうなるかやってみようと思い立ち、1つをインテークエアークリーナー手前に両面テープで貼り付けてみました。
もう1つはエアコンフィルター後のエバポレーター手前にはりつけてみました。
エンジン始動、アイドリング、走り出し特に変化なし加速、燃費に関しても変化なしでした。
唯一変化があると思ったのは、エンジンブレーキの効きが強くなったような感じがしました。
微々たるものなので、プラシーボの範囲かもしれません。
とここまで見ると0点に近いですが、もう1つエアコンフィルター後ろにつけたものに関してですが、こちらは変化がありました。
エアコンからの風が爽やかです。
なんと表現したらいいかわかりませんが、マイルドな感じといったらいいでしょうか、心地よい感じになりました。
もう少しインテークにつけたほうは、位置を変えて試してみたいと思います。

タグ

2017年4月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:三菱 吸気系

ニトムズ アルミテープ ニトムズ パジェロミニ

グッズ種類
その他
商品名
ニトムズ アルミテープ
メーカー
ニトムズ
購入方法
近くのホームセンターにて
愛車情報
2005年式 三菱 パジェロミニ アクティブフィールドエディション ターボ 4AT パートタイム4WD
燃費向上率
平均11.45km/Lが平均12.1km/Lに向上。約5%の向上
満足度
80点
使用感等
ハンドルコラムカバー、フロントバンパー、リアバンパー、タイヤハウス、ドアミラー下部、フロントガラス下部、リアガラス下部に施工しました。
車内が静かになったことに気づきました。
風切り音が減少したのだと思います。
出だしから滑るように発車し、車体が軽くなったかのような錯覚を得ました。
まだ施工して一ヶ月ぐらいです。
燃費は数字上は向上しましたが、外気温が上がったりと、単純に比較できない数字ですね。
燃費は継続して計測していかねばなりませんが、施工も手間いらずで試してみて本当に良かったと思います。

タグ

2017年3月13日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

アルミテープ光沢なし ニトムズ ランサー

グッズ種類
その他
商品名
アルミテープ光沢なし
メーカー
ニトムズ
購入方法
ホームセンターで購入
愛車情報
2001年式 三菱 ランサー セディアワゴン 1800cc ノンターボ 6CVT 2WD
燃費向上率
平均12.0km/L変わらず
満足度
100点
使用感等
トヨタさんが開発したとされるアルミテープですが、あちこちで流行っているようで、色々な方が試されているのをみて一度やってみようと思い立ちました。
二番煎じというか、今さらそれ以上のような気もしますが、まずはネットで検索。
私なりに調べた感じでは、表面はアルミなので導通があるのが当たり前だと思いますが、裏面粘着部分に導通がないのは効果がない感じがしました。
もちろんトヨタ純正のものを買えば間違い無いのですが、色々なところに貼ってみたかったので、粘着部分に導通があるニトムズのアルミテープを買いました。
まずは調べた通りコラム下、フロントバンパー、フロントガラスの端に貼り付け試走。
加速感とうは感じられませんでしたが、エンブレの効きがかなり甘くなり、アクセルを放しても惰性で走る距離が延びました。
それとオーディオの音がクリアーに聞こえるようになりました。
今回は時間の関係でここまででしたが、アルミテープはまだまだ余っていますので、インテークのプラスチックの部分、ヒューズボックス等貼って確かめてみたいと思います。
プラシーボと思われがちですが、ニトムズのテープは価格も手頃で、一度試してみても損はないと思います。
最後にこれを買う前に、某100均のアルミテープを買ったのですが、粘着部分に導通がなかったのでご注意くださいね。

タグ

2017年3月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

カルマーレ イーテック eKワゴン

グッズ種類
その他
商品名
カルマーレ
メーカー
イーテック
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2004年式 三菱 ekワゴン m 3AT
燃費向上率
燃費向上グッズではありません。
満足度
100点
使用感等
2004年式で130000km越えのクルマのためだと思いますが、Bピラー付け根と前輪サスの4ヶ所だと揺れが大きくなる感じがします。
それらをラジエーターに付けると、しっとりとした乗り心地になりました。

タグ

2017年1月18日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

スーパーシリコーン ランドマスタージャパン ランサー

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
スーパーシリコーン
メーカー
ランドマスタージャパン
購入方法
燃費一番さんプレゼント
愛車情報
2001年式 三菱 ランサーセディアワゴン 1800cc ツーリング ノンターボ 2WD 6CVT
燃費向上率
平均12.0km/Lが平均13.0km/Lに向上
満足度
99点
使用感等
あけましておめでとうございます。
このたびはプレゼントありがとうございます。
今までワックスは車に輝きを与えるものであり、値段もピンからキリまであり、そこそこなものを使っていればいいと思っていました。
燃費向上なんてまさかと思いながらとりあえず洗車、拭き取りそしてスーパーシリコーンを使ってみました。
沈殿するとのことなので、よく振ってからウエスに少量つけ塗り込みました。
スーッと伸びる感じ拭き取りも楽に終わりました。
その後試乗してみましたが、特に変化なし体感できるものは何もありませんでしたが、なぜか燃費が1km/Lほど伸びていました。
一回だけなら誤差もあるかと思いもう一度試乗、やはり1km/Lほど伸びています。
今までこちらでいただいたもの、購入したもので試したグッツは変化等あり燃費増加のものがありましたが、この製品に関しては不思議です。
その後雨の日に乗りましたが、ワックスは普通に効いている感じ、燃費も維持しておりました。
それより驚いたのがいつもつけているワックスですと雨の後少し汚れた感じになるのですが、これは雨の後の汚れが極端に少ないです。
ほこり、汚れがつきにくい感じでしょうか。
その後2ヶ月乗りましたが2回目の雨の後燃費が元に戻りました。
しばらくそのまま乗り再度洗車、ワックス、するとまた向上しました。
何も変化はやはりありません、ほんと不思議な感じです。
そんな感じで今に至っています。
99点としたのは雨の後ガラスにワックスの成分でしょうかわかりませんが、少し染み出してガラスが汚れるようになるのでこの点数にしましたが、これに関しましては私の施工が悪いのかもしれません。
まだ半分以上残っていますので、再度拭き取りに注意して施工したいと思います。
いいものをありがとうございました。

タグ

2017年1月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 三菱

チューンチップ イーテック eKワゴン

グッズ種類
その他
商品名
チューンチップ
メーカー
イーテック
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2004年式 三菱 ekワゴン m 3AT
燃費向上率
16km/Lでかわらず
満足度
90点
使用感等
以前いただいたチューンチップを、封筒状にした銅板の入れ物にトルマリン砕石とともに封入したグッズをつくり、エアクリボックス内側に着けました。
一言で言うと「マイルド」かな?という印象です。
ボックス内側だと強い影響がでるという説明があったので、それを意識して試してみました。
僕の私見ですが、ボックス内側からの試行錯誤に可能性を感じます。
ノズコレさんの記録や、モード燃費に近づければ、と思っています。
でも、イーテックさんの実力は驚異的だなと思います。

タグ

2016年11月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

ハイパーPFC/F20 ピューマ パジェロ

グッズ種類
点火系
商品名
ハイパーPFC/F20
メーカー
ピューマ
購入方法
メーカーホームページ(燃費一番メルマガモニター募集)
愛車情報
1997年式 三菱 パジェロ エボリューション 3500cc 5MT
燃費向上率
平均8.7km/Lが9.2km/Lに向上。約6%燃費が向上
満足度
90点
使用感等
今まで使用していたSpeedex L1 Hybridが装着から8年経ち、代替品を考えていた時に、メルマガのモニター募集が目に留まり購入しました。
注文から数日で到着し、早速取付作業に掛かりました。
パジェロのエンジンルームは比較的空きスペースがあるので、取り付けは簡単かと思っていましたが、本体がW93×H57×D152mmとかなり大きく、付属のステーを使用しても平らな部分が少ないので、装着場所の選定に苦労しました。
バッテリーに配線すると、デジタル電圧計で本体に充電される様子が分かります。
取り付け後、多少のチラつきがあった室内ルームランプ(LEDに換装)が、きれいに点灯している事に気が付きました。
LED本体には不具合が無かった事が判りました。
実際に走行してみると、全体的にエンジンの回り方が軽くなり、低速から中速回転域までは、トルクアップも感じられました。
一般道7割、高速3割の300km走行で、燃費は9.2km/Lと、久々に9km/L台に伸びました。
確かに効果を感じることができました。
定価は7万円台と高額な点が、唯一気になる点です。

タグ

2016年10月29日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:三菱 点火系

gtk-III エキゾースト9 gtkオートパーツ ランサー

グッズ種類
その他
商品名
gtk-III エキゾースト9
メーカー
gtkオートパーツ
購入方法
燃費一番さんプレゼント
愛車情報
2001年式 三菱 ランサー セディア ワゴン ツーリング 1800cc 2WD 6CVT
燃費向上率
平均12.0km/L変わりなし
満足度
100点
使用感等
プレゼントありがとうございました。
早速触媒前に落ちないようにバンドを使って取り付け試乗してみました。
走り出し、加速等特に変化なし気がついたのはエンジンブレーキが少し甘くなったかなという感じで、この時は時間がなかったので終了しました。
同封の紙には36時間後効果が現れるとありましたので、後日その時もあまり時間がなかったのですが走行、すると前の時より明らかにエンジンブレーキが甘くなっていました。
感覚的にはアクセルを放しても惰性である程度走りますが、その距離が明らかに伸びている感じです。
この時もこれで終了。
そして今日10月6日時間が取れましたので改めて走行。
エンジンブレーキは2回目の時と同じ感じ、改めて感じたことは車内よりエンジン音が変わりました。
感覚的には静かになったと言うよりは、タペットの音がマイルドになったという感じでしょうか。
私の乗っているGDIはアイドリングでも結構音がするのですが、それが緩和された気がします。
燃費の方は今のところ変化なしですが、これはもう少し乗り続けて確認しまいと思います。
もちろん点数は100点ですが、もし枚数を増やしたらどうなるのか?
触媒前とテールエンドギリギリに同時につけたら、どのような効果があるのか気になるところではあります。

タグ

2016年10月6日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱