car01.gif

燃費情報交換室

car01.gif



bargreenday.gif




HOME  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ SEARCH  □ 過去ログ


ツリー表示

MESSAGE ウルトラC-Max/Rについての質問 /nino (07/01/26(Fri) 18:33) [7977]
......MESSAGE Re[1]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /スーパーてつ (07/01/29(Mon) 15:53) [7988]
............MESSAGE Re[2]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /nino (07/01/29(Mon) 18:58) [7989]
..................MESSAGE Re[3]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /nino (07/01/30(Tue) 21:22) [7993]
........................MESSAGE Re[4]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /エッティンガー (07/02/12(Mon) 14:28) [8014]
..............................MESSAGE Re[5]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /nino (07/02/17(Sat) 09:33) [8028]
....................................MESSAGE Re[6]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /でりすま (07/02/20(Tue) 20:15) [8036]
..........................................MESSAGE Re[7]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /nino (07/02/20(Tue) 23:27) [8037]
................................................MESSAGE Re[8]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /徹 (07/02/21(Wed) 02:10) [8038]
......................................................MESSAGE バッテリブースター商品の効果は、、 /アグレックス (07/02/25(Sun) 12:14) [8042]
............................................................MESSAGE Re[10]: バッテリブースター商品の効果は.. /nino (07/02/25(Sun) 22:44) [8048]
..................................................................MESSAGE (削除) / (07/02/27(Tue) 23:00) [8054]
........................................................................MESSAGE Re[12]: バッテリブースター商品の効果は.. /ほりこし (07/02/28(Wed) 15:46) [8057]
........................................................................MESSAGE Re[12]: バッテリブースター商品の効果は.. /nino (07/02/28(Wed) 01:22) [8055]
..............................................................................MESSAGE Re[13]: バッテリブースター商品の効果は.. /アグレックス (07/02/28(Wed) 22:11) [8058]
....................................................................................MESSAGE Re[14]: 暇つぶし /nino (07/03/01(Thu) 01:34) [8060]
..............................................................................MESSAGE Re[13]: ちなみに私の場合は、 /nino (07/02/28(Wed) 01:33) [8056]
....................................................................................MESSAGE Re[14]: ちなみに私の場合は、 /164 (07/03/01(Thu) 21:08) [8061]
..........................................................................................MESSAGE Re[15]: ちなみに私の場合は、 /ほりこし (07/03/01(Thu) 22:19) [8062]
................................................................................................MESSAGE Re[16]: ちなみに私の場合は、 /nino (07/03/02(Fri) 00:14) [8063]
......................................................................................................MESSAGE Re[17]: ちなみに私の場合は、 /nino (07/03/02(Fri) 01:00) [8064]
..................................................................MESSAGE (削除) / (07/02/27(Tue) 20:59) [8052]
........................................................................MESSAGE Re[12]: バッテリブースター商品の効果は.. /徹 (07/02/27(Tue) 22:51) [8053]
..................................................................MESSAGE (削除) / (07/02/27(Tue) 20:58) [8051]
..............................MESSAGE Re[5]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /あ (07/02/13(Tue) 14:16) [8017]
....................................MESSAGE Re[6]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /エッティンガー (07/02/13(Tue) 21:04) [8018]
..........................................MESSAGE Re[7]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /あ (07/02/16(Fri) 02:52) [8025]
..............................MESSAGE Re[5]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /nino (07/02/12(Mon) 19:20) [8015]
....................................MESSAGE Re[6]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /エッティンガー (07/02/13(Tue) 21:24) [8019]
..........................................MESSAGE Re[7]: ウルトラC-Max/Rについての質問 /nino (07/02/13(Tue) 22:08) [8021]


親記事 / ▼[ 7988 ]
NO.7977  ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ nino -(2007/01/26(Fri) 18:33:55) IP:220.215.155.96
□U R L/
スーパーてつ様、ご無沙汰しております。

現在キャンペーン中のウルトラC-Max/Rについて質問があるのですが、この製品に使われているキャパシタの内部抵抗はどの程度なのか、メーカーに問い合わせていただくことは可能でしょうか。



▲[ 7977 ] / ▼[ 7989 ]
NO.7988  Re[1]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ スーパーてつ -(2007/01/29(Mon) 15:53:41) IP:203.168.85.196
□U R L/ http://www.super-tetsu.com/nenpi/
土日は業者休日のため、回答が遅れて申し訳ありません。

ピューマ様に問い合わせしたところ、以下の回答が返ってきました。

「コンデンサ内部抵抗値は測定条件によって大きな差が出るため公開しておりません。」

ninoさんの、望む回答ではないかと思いますが、メーカーにも色々と事情があるのかもしれません。



▲[ 7988 ] / ▼[ 7993 ]
NO.7989  Re[2]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ nino -(2007/01/29(Mon) 18:58:42) IP:220.215.147.47
□U R L/
わざわざお問い合わせいただき、ありがとうございます。この件についてはいろいろとコメントしたいことがあるのですが、きょうは私も時間がないので後日また。



▲[ 7989 ] / ▼[ 8014 ]
NO.7993  Re[3]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ nino -(2007/01/30(Tue) 21:22:20) IP:220.215.147.47
□U R L/
残念ながら明確な回答は得られなかったようなので、ある程度推測で話しを進めるしかありませんね。

まず、内部抵抗を持ち出した理由について、ピンとこない方ははこちらをお読みください。

それからこの商品は、部品をすべて自社開発したものでなければ、スーパーキャパシタという名称からしても、こちらの製品または類似品と考えていいでしょう。このような製品を開発製造するには膨大なコストがかかりますから、グッズ・メーカーではとても不可能であると考えられます。したがって、部品は外部から調達していることは間違いありません。

資料によると、このスーパーキャパシタの内部抵抗は500mΩ以下とあります。温度などのよって変化するためメーカーも以下としてあり、「コンデンサ内部抵抗値は測定条件によって大きな差が出るため公開しておりません。」というのでしょうけど、500mΩとは、0.5Ω、つまり乾電池並の内部抵抗で、どうがんばってもバッテリの内部抵抗0.01Ωとは比較になりません。

容量は2606820μFと書かれるとすごい容量のように思えますが、要は2.6Fです。そして、バッテリの容量はFで表すとざっと数万Fとなります。つまり、乾電池並の内部抵抗でバッテリの数万分の1の容量の商品の定価が約40,000,000,000μ円ということです。

この商品がバッテリより優れている点は、バッテリが苦手とする急速充電が可能なため、ハイブリッドカーに使用した場合、回生ブレーキによる充電効率が高いという点だけでしょう。実際にハイブリッドカーに採用されているかどうかは知りませんが。

メーカーでは、エンジンパワー/トルクの向上、スムーズなエンジンスタート、ヘッドライトの照度アップ、オーディオの音質アップなどを謳っていますが、そもそもバッテリよりもはるかに応答性の悪いものを付けて、いったい何が向上するというのでしょうか。しかも、この容量ではセルモーターなどびくともしないでしょう。音質アップなんてとんでもありません。長寿命というところだけは本当なのでしょうけど、これなら大容量の電解コンデンサでも使ったほうが理論上はまだましといえそうです。

この商品に使われているスーパーキャパシタが自社開発の夢のようなコンデンサでないかぎり、このような結論になると思いますが。実際に使ってみた方、いかがでしょう。催眠が多少は解けたでしょうか。

今回もまた、全国で数十人規模の被害者が出る模様です。あえて被害者といわせていただきましょう。たとえ本人が幸福になったとしても。幸福の壺を売る者も求める者も後を絶たず。


P.S.例の燃費工場の社長とも電話で話しをしましたが、ひどいものでしたよ。こちらの質問に絶句して答が返ってこないんですから。こちらの話しはまた後ほど。








▲[ 7993 ] / ▼[ 8028 ] ▼[ 8017 ] ▼[ 8015 ]
NO.8014  Re[4]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ エッティンガー -(2007/02/12(Mon) 14:28:08) IP:210.251.192.105
□U R L/
ninoさんの指摘はもっともだと思いますが、スーパーキャパシタの内部抵抗がバッテリーの50倍といっても、どちらも小さい値ですから実際の場面ではそんなに差はないのではないでしょうか。
例えばスタータの負荷が0.1Ω、キャパシタ0.5Ω、バッテリー0.01Ωであれば、0.1+0.5:0.1+0.01=0.6Ω:0.11Ωですので、6倍弱となります。
そして、抵抗が大きいのと放電の反応スピードとは関係ないので、応答性はバッテリーよりましではないでしょうか。また、ノイズを吸収するのであれば、音質等もよくなるかもしれません。
現在自分は、“疾るんです”という製品の48Fのテスト品をモニターしていますが、(車が旧いチューニング車ということもあり)少しは始動性や、加速、音質が改善されたような気がしています。
その会社は、10Fの製品(F130)の実測公開イベントをするようなので、ninoさんのような方に参加していただき、感想を伺いたいと思いました。http://www.rossam.com/hasirundesu/
(モニターさせていただきましたので、少し宣伝させていただきました。問題があるようなら、削除してください。また、自分はウルトラC-Max/Rと“疾るんです”の比較はしたことがありませんので、どちらが優れているか(どちらもだめ?)を判断できる立場にはいません。)
最後に・・自分はninoさんの投稿楽しみにしています。今後も鋭いご意見を期待しています。



▲[ 8014 ] / ▼[ 8036 ]
NO.8028  Re[5]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ nino -(2007/02/17(Sat) 09:33:13) IP:220.215.151.252
□U R L/
「疾るんです」のページを見ましたが、かなりでたらめなことが書いてありませんか。

この種の商品の注意点についてまとめたページがありました。ご参考までに。

こちら



▲[ 8028 ] / ▼[ 8037 ]
NO.8036  Re[6]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ でりすま -(2007/02/20(Tue) 20:15:00) IP:121.2.1.2
□U R L/
疾るんですのキャパシターはどうも
http://www.kbk.co.jp/denshi/index2.htm
ここのを使っているみたいですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/109932/blog/3287340/
↑のページでも米国maxwell社の製品は気になると下段に書いてありましたし。




▲[ 8036 ] / ▼[ 8038 ]
NO.8037  Re[7]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ nino -(2007/02/20(Tue) 23:27:22) IP:220.215.151.252
□U R L/
本当に重要なことは、キャパシタの内部抵抗や性能がどうのこうのではなく、走行中ほとんど使われることのないバッテリに何かをくっつけて、いったいどんな変化が起こるのかということです。

「疾るんです」では、あたかもクルマの電力が不足しているようなことを書いて素人をあおっていますが、あそこに書いてあることが本当なら、「疾るんです」を装備していないクルマは、アクセルを踏み込んだり、エアコンのスイッチを入れたり、ライトをオンにしたとたんに電力不足で一発でエンストするでしょうね。いうまでもなく、クルマの電気系統はそんな間抜けな設計にはなっていません。

スーパーキャパシタは、一部のハイブリットカーや電気自動車で使っているメーカーもあるようです。しかし、一般車に採用しているメーカーはありません。この事実がすべてを物語っていると思います。

紹介したページも、他のページを読んでみるとかなり???ですね。紹介しないほうがよかったかも。



▲[ 8037 ] / ▼[ 8042 ]
NO.8038  Re[8]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ 徹 -(2007/02/21(Wed) 02:10:40) IP:211.127.116.22
□U R L/
案外しらないのかもしれませんよ? バッテリーが無くても押しがけでエンジンがかかり、走行もラジオも聞けライトも付くって事を。
バッテリーはあくまで「エンジンをかけるため」にあるって事も。
エンジンがかかったら電機はオルタネーターが供給しているって事も。

「アクセル踏みゃ進む」時代なんで知らない人のほうが多いのかな…



▲[ 8038 ] / ▼[ 8048 ]
NO.8042  バッテリブースター商品の効果は、、
□投稿者/ アグレックス -(2007/02/25(Sun) 12:14:35) IP:219.98.194.108
□U R L/
あります。

効果は多少なりともあるでしょ。
全く無いわけでもない。
上記意見もわかります。
それを汲み取った上で、プラスになる部分もあります。

ただ、問題は費用対効果。

例えば、電源をアシストして燃費が0.2〜3キロ改善するかもしれない。
その為に自分はいくらまで払えるか。
バッテリーの寿命が半年長くなるかもしれない。
その為に自分はいくらまで払えるか。

需要と供給のバランスの基本的問題。
要するに、売買の判断を他人に委ねるのも
購入の判断をアドバイスするのもいいけれど、
最後は自分の問題なんでしょうね。





▲[ 8042 ] / ▼[ 8054 ] ▼[ 8052 ] ▼[ 8051 ]
NO.8048  Re[10]: バッテリブースター商品の効果は、、
□投稿者/ nino -(2007/02/25(Sun) 22:44:57) IP:220.215.151.252
□U R L/
>それを汲み取った上で、プラスになる部分もあります。

プラスになるという根拠は何でしょうか。

このような電源の安定化を狙った装置というのは、電力を消費するデバイスのすぐ近くに配置するというのが常識です。たとえば、点火系の電源ラインに相当容量の電解コンデンサを直接配置するのであれば、効果が出る可能性はあります。実際に大出力アンプの電源ラインに大容量の電解コンデンサを使うのは、カーオーディオの常套手段です。
そして、車載の電子機器にはコンデンサを使用した安定化電源が与えられています。

しかし、市販のグッズは、電源ラインから遠く離れたバッテリの端子間やシガーソケットに、たかだか数百から数千μF程度の電解コンデンサか、内部抵抗の高いスーパーキャパシタを接続するものばかりです(一部例外がないわけではないですが)。

バッテリは、走行中はオールタネータからの充電電流を消費する側であって、電源供給源ではありません。

そのような場所にキャパシタを配置するということに、どのような意味があるのでしょうか。電源やノイズの問題は、すでに必要な場所には安定化電源による対策が施されているわけですから、それを超える効果があるとは思えませんが。



▲[ 8048 ] / ▼[ 8057 ] ▼[ 8055 ]
NO.8054  (削除)
□投稿者/ -(2007/02/27(Tue) 23:00:20) IP:
□U R L/
この記事は削除されました



▲[ 8054 ] / 返信無し
NO.8057  Re[12]: バッテリブースター商品の効果は、、
□投稿者/ ほりこし -(2007/02/28(Wed) 15:46:39) IP:210.254.64.150
□U R L/
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/hotinazma/hotinazma.html
こちらを見れば、少々の容量を付加したところで何ら変わりのないことが解ると思います。
もし電気に詳しければバッテリや電源ラインのインピーダンス、コンデンサの等価直列抵抗、容量を計算してみても良いでしょう。

それにですねぇ、自動車の電装品、特にエンジン制御関係は電圧変動を前提として設計しますから、それを云々しても何ら影響はないのです。
電圧変動でクルマの調子が悪くなるような設計をしたら、それは問題です。



▲[ 8054 ] / ▼[ 8058 ] ▼[ 8056 ]
NO.8055  Re[12]: バッテリブースター商品の効果は、、
□投稿者/ nino -(2007/02/28(Wed) 01:22:31) IP:220.215.151.252
□U R L/
確かにキャパシタを装着すれば電圧降下は多少緩和されるでしょう。

しかし、問題なのは、その電圧降下の緩和が実際にクルマにどう影響するかということだと思います。ECUは12ボルトではなく5V程度だったと思いますが、定電圧電源で駆動されていますし、点火系も一次側の多少の電圧降下はほとんど影響がないはずです(電圧による点火コイルの昇圧時間制御まで行われているというのは初めて知りましたが)。電圧が安定したからといって、それによって実際に得られる効果など、あったとしても微々たるものだと思います。だから最初にコストパフォーマンスの話を出されたのでしょうね。

アグレックスさんは、ホットイナズマのような製品ではなくてスーパーキャパシタかオーディオ用の大容量電解コンデンサを念頭に置かれているようですね。そもそもホットイナズマ程度の容量では、電圧降下の緩和などとうてい期待できませんから。

そして、走行中に起こりうる急激な電圧変動とは、急激にアクセルペダルを踏み込んだ場合を想定されているのでしょうか。そのような場合に、多少レスポンスが向上するかもしれないということは、私も否定しません。アーシングに関して、唯一私が効果を認めているのもその部分です。

しかし、理論的には多少意味はあるかもしれませんが、実際の燃費向上という観点からはあまり意味のあることではありませんね。まず、そのような急激にアクセルペダルを踏み込むような運転自体が燃費向上とは相反するものですし、たとえ瞬間的なレスポンスがわずかに向上したとしても、トータルの燃費やパワーアップとはほとんど関係がありません。ゼロヨンという公道上の走行ではありえない極端なケースでは、コンマ数秒タイムが短縮されるかもしれませんが(「疾るんです」HPのゼロヨン測定体験会というのは、最初からそういう意図がある、つまり素人ダマシだと感じていました)。

それから大容量電解コンデンサを装着すると、エンジン停止時の暗電流が増加しますから、バッテリの消耗が大きくなり、その点では確実に燃費の悪化要因となし、バッテリの寿命も短かくなります。

それから、バッテリに大容量のキャパシタを装着した場合、本来そのようなものがないという前提でプログラミングされているECUの制御に不都合が起こることはないのか、というのも私の疑問点です。

いずれにしても、わずかながら効果があるが、費用対効果の点から割にあわないということに関しては、おっやるとおりかもしれません。

グッズ屋の説明というのは、机上の理論としては必ずしも間違っていない場合もありますが。実際にクルマに使用したらどうかというところが問題ですね。



▲[ 8055 ] / ▼[ 8060 ]
NO.8058  Re[13]: バッテリブースター商品の効果は、、
□投稿者/ アグレックス -(2007/02/28(Wed) 22:11:10) IP:219.98.194.91
□U R L/
 少しでもわかって頂けて嬉しいです。もっと強烈なレスが返ってくるかと思いました(笑。

 ま、最初に僕が言ったように要するに全く効果が無いわけではなく、費用対効果の問題で、それを決めるのはあくまで買う側にある訳と言う事です。装着しただけで自己満足。それを雑誌やらHPに載っけてHAPPYな人もいる訳ですから。 

 色々な人がいるもので、その測定会やらに参加して満足を得る人もいるでしょう。

 だって、ninoさんだって近所が地下鉄工事(13号線??失礼v)するぐらいの都会にお住まいと過去のレスを見たのを覚えているのですが、一般的に簡単な話、繁華街に住んでいれば車なんて使わなくても近所の買い物、お迎え等に行かなくてもいいかと思うのですが、もしくは軽自動車を購入し遠出はレンタルとか。でも、ん100万と注ぎこんで購入する人もいます。もちろん、維持費も発生します。しかしそれは買う側の意思によって決定なされるものですが、費用対効果が悪かろうと時に、満足感を得る為になされる場合もあると。

 僕の意見はざっとこんな感じです。

 

 



▲[ 8058 ] / 返信無し
NO.8060  Re[14]: 暇つぶし
□投稿者/ nino -(2007/03/01(Thu) 01:34:14) IP:220.215.151.252
□U R L/
まぁ、効果があるかないかの議論に個人の満足感や価値観を持ち出されても困りますが....

私はあくまでも燃費向上グッズとしての自分の考えを最後にまとめてみたいと思います。同じことの繰り返しになりますが、ここ数日めずらしく時間が空いたので、暇つぶしです。読み飽きた人は読まない方がいいです(笑)。

まず、個別の商品から離れて、クルマの電装系にキャパシタを追加するということにどういう意味があるのかについて考えてみます。

クルマの電源は基本的にオールタネータによってまかなわれていますが、アクセルを急に踏み込んだ場合には、瞬間的にオールタネータの発電が追随できず、電力が不足する状態発生し、それをバッテリが補っている場合があると考えられます。そのような状況でバッテリよりも反応が速く、相当の容量を持つキャパシタをデバイスの電源ラインに効果的に追加してやれば、バッテリだけの場合よりもレスポンスが向上するということは一応あり得ると思います。

その例としては、こちらの事例があります。トルクがアップしたというのは、絶対的なトルクがアップしたというより、レスポンスが向上した結果、トルクアップしたように感じるというのが正確なところではないかと思います。70km加速のタイムもコンマ数秒改善しているようです。「疾るんです」でゼロヨン測定をやっているのも同じ狙いでしょう。

しかし、燃費を向上させるのは困難なようです。瞬間的なレスポンスの向上と燃費の向上とはまったく別のことですから。電子制御のダイレクトイグニッションでは、そもそもパワーアップや燃費向上の余地なんてほとんど残されていないといってもいいでしょう。

そして、レスポンスが向上したといっても、タイム測定でコンマ数秒の違いなどは、実際の走行では、しばらくすると慣れてしまって何も感じなくなるといった程度のものです。つまり、効果があったとしてもせいぜいその程度であるともいえます。同様のことはアーシングについてもいえると思います。場合によってはレスポンスの向上が期待できるかもしれないが、どうでもいいといってしまえば、その程度のものといえるでしょう。

ちょっと脱線しますが、レスポンスについては、向上すればいいとは必ずしも言い切れません。日本車に共通の悪癖として、発進時のアクセルレスポンスを過剰に演出していますから、私などは、むしろ全体的なレスポンスを落とした方が、実際に街中を走るには乗りやすいと感じるくらいです。

ただし、この例はデバイスの電源ラインに直接キャパシタを装着した場合であって、実際に燃費グッズとして売られているものとなると、事情が大きく異なります。

まず、装着場所がデバイスから遠く離れたバッテリ端子やシガーソケットであるため、当然期待できる効果は大きく劣ります。まして、実際に販売されているシガーソケットタイプやホットイナズマ系のコンデンサの容量では、議論するまでもないでしょう。

スーパーキャパシタは、そもそもバックアップ電源として使われるものであって、本来このような用途に使うものではありません。応答性もバッテリよりは優れていても電解コンデンサには劣ります。どう転んでもレスポンスのわずかな向上ですら得られるかどうか疑問です。まして、全域でのトルクアップだの燃費の向上など、夢のような話を期待するほうが無理です。百歩譲って、オーディオの音がよくなったような気がする程度でしょうか。

結局のところ、このような商品に何万円も投資する合理的な理由など、どこにも見当たりません。バッテリを新品に交換したほうがよっぽどましです。では、高性能のドライバッテリに変えたら何か効果があるのかといえば、別に何も変わりませんよ。鼻先を軽くしたかっただけです。

電圧の変動は小さいにこしたことはありませんが、電圧が変動して困るデバイスには、最初から定電圧電源などで対策が取られています。クルマの電源であっても家庭の商用電源であっても、電圧の変動やノイズなど、いろいろ問題はあります。しかし、製品はそのような電源を前提として正常に動作するように設計されているわけですから、何も問題はないわけです。というより、そうでなければ製品として世に出せません。バッテリ周りをいろいろいじってみても、一般論としてはあまり意味はないと思います。

それでも、たとえわずかであっても向上を目指してDIYに挑戦することについては、個人の価値観の問題ですから、何もいうつもりはありません。ただし、別荘でも触れられているとおり、大容量キャパシタの扱いには十分な知識とスキルが必要です。いろいろと弊害もあります。そのような知識を持っているような人であれば、最初からこんな商品には手を出さないでしょうけど。

やってみたこともないくせに、理屈だけで否定しているのだろうと、うがった見方をする人もいるようですが、実をいうと、私も電解コンデンサとか、抵抗とか、テスターとか、その他普通の人が持っていないようなものもいろいろ持っているんですよ。私もかなり物好きですから。



▲[ 8055 ] / ▼[ 8061 ]
NO.8056  Re[13]: ちなみに私の場合は、
□投稿者/ nino -(2007/02/28(Wed) 01:33:13) IP:220.215.151.252
□U R L/
高性能(瞬間放電能力に優れる)、長寿命のドライバッテリを安く入手して使用しております。



▲[ 8056 ] / ▼[ 8062 ]
NO.8061  Re[14]: ちなみに私の場合は、
□投稿者/ 164 -(2007/03/01(Thu) 21:08:35) IP:220.56.64.46
□U R L/
効果があるかないかは、疑問に思っていましたが、
バッテリーの寿命にも悪いんですか?
寿命は延びると思っていました。



▲[ 8061 ] / ▼[ 8063 ]
NO.8062  Re[15]: ちなみに私の場合は、
□投稿者/ ほりこし -(2007/03/01(Thu) 22:19:52) IP:210.153.164.76
□U R L/
バッテリ寿命にも、その他電装品にも何ら影響は与えません。



▲[ 8062 ] / ▼[ 8064 ]
NO.8063  Re[16]: ちなみに私の場合は、
□投稿者/ nino -(2007/03/02(Fri) 00:14:08) IP:220.215.151.252
□U R L/
バッテリの寿命を延ばすために、バッテリよりも高価なものを取り付けるのはナンセンスかと。さっさと新品のバッテリを購入したほうが賢明だと思います。

上記の私の意見は、コンデンサーチューンに最大限好意的な書き方をしたつもりで、あれでもいい加減なことを書くなと批判されかねない内容だと思ってください。実際のところ、オーディオの音質対策以外では無意味だと思います。



▲[ 8063 ] / 返信無し
NO.8064  Re[17]: ちなみに私の場合は、
□投稿者/ nino -(2007/03/02(Fri) 01:00:19) IP:220.215.151.252
□U R L/
バッテリやシガーソケットに取り付ける市販のグッズの場合には、音質対策にもならないと思いますが。



▲[ 8048 ] / ▼[ 8053 ]
NO.8052  (削除)
□投稿者/ -(2007/02/27(Tue) 20:59:26) IP:
□U R L/
この記事は削除されました



▲[ 8052 ] / 返信無し
NO.8053  Re[12]: バッテリブースター商品の効果は、、
□投稿者/ 徹 -(2007/02/27(Tue) 22:51:26) IP:211.127.116.22
□U R L/
バッテリー外して走行するとわかりやすそうなお話ですね

昔よくバッテリーあげて、ガソリンスタンドのバッテリー借りてセル回して帰宅したもんでした。(何度もやってたのでしまいにはバッテリーが死んでました。が帰宅できました)
まぁ、普通に走って帰れましたけど。(エンストしたら終りなので緊張感はありましたね)

そんなに今の車のオルタってエンジンが不安定になるほど性能悪いんですかねぇ…



▲[ 8048 ] / 返信無し
NO.8051  (削除)
□投稿者/ -(2007/02/27(Tue) 20:58:15) IP:
□U R L/
この記事は削除されました



▲[ 8014 ] / ▼[ 8018 ]
NO.8017  Re[5]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ あ -(2007/02/13(Tue) 14:16:35) IP:211.120.226.107
□U R L/
>例えばスタータの負荷が0.1Ω、キャパシタ0.5Ω、バッテリー0.01Ωであれば、
>0.1+0.5:0.1+0.01=0.6Ω:0.11Ωですので、6倍弱となります。

これはそのまま電流が6倍違うという形になって現れると思うのですが。
なぜほとんど変わらないという結論が出るのでしょうか?




▲[ 8017 ] / ▼[ 8025 ]
NO.8018  Re[6]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ エッティンガー -(2007/02/13(Tue) 21:04:07) IP:210.251.192.102
□U R L/
> >例えばスタータの負荷が0.1Ω、キャパシタ0.5Ω、バッテリー0.01Ωであれば、
> >0.1+0.5:0.1+0.01=0.6Ω:0.11Ωですので、6倍弱となります。
>
> これはそのまま電流が6倍違うという形になって現れると思うのですが。
> なぜほとんど変わらないという結論が出るのでしょうか?
誤解を招く表現で申し訳ありませんでした。
自分としては、「そんなにも変わらない」という表現を、「ほとんど変わらない」という意味ではなく、
「(現実には)50倍もは変わらない」という意味で使用しました。 訂正いたします。

しかし、1/50であれ1/6であれ、どちらにしろバッテリーと比較した場合、極小の値です。
自分としては、抵抗値の大小ではなく「立ち上がりのスピードと抵抗値は関係ない」ことを言いたかっただけです。

ninoさんの投稿を読むと「抵抗値で反応スピードが決まり、バッテリーの方が急速放電可能」のように受け取れます。実際にはスーパーキャパシタの方がバッテリーより急速充放電可能です。

といっても、数値的には非常に小さいので“効くかどうか”は定かではありませんが、メーカーが全くのでたらめを言っているのではなく、ひょっとしたら(?)効くかも・・・

自分は一瞬、ウルトラC-Max/Rを購入しようかなとも思いましたが、やっぱり止めました。しかし、「買った人が被害者」とまでは言えないのではないでしょうか。






▲[ 8018 ] / 返信無し
NO.8025  Re[7]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ あ -(2007/02/16(Fri) 02:52:25) IP:211.120.226.107
□U R L/
もう話は終わってるっぽいですが・・・

理論的にどんなに応答が早くても、実際に出入りする電流が制限されるのですから、どうしようもありません。電圧で言えば、応答した瞬間に電圧が降下するんですから。いいかえれば応答も電圧降下も早い(笑)。
カーオーディオマニアが使うようなビール缶のような低抵抗なスーパーキャパシタならともかく、話題になっている燃費グッズに使う程度の数F、抵抗0.5Ω程度の物についてはそういうことかと。

どうしても応答が早いものが欲しければ、ninoさんも言っていますが、内部抵抗が低い電解コンデンサがあります。これは多くの電装品に既に入っていますので追加は不要でしょう。容量は小さいですがそもそもμsecオーダーの時間のサポートなら小さくてもいいんです。
もう少し上、数十μsec程度なら、バッテリーは余裕で対応できます。




▲[ 8014 ] / ▼[ 8019 ]
NO.8015  Re[5]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ nino -(2007/02/12(Mon) 19:20:44) IP:220.215.156.6
□U R L/
>応答性はバッテリーよりましではないでしょうか。また、ノイズを吸収するのであれ
>ば、音質等もよくなるかもしれません。

オーディオの音がよくなる可能性というのは必ずしも否定しませんが、そういう目的であれば、電解コンデンサのほうが優れている(より応答性/ノイズ吸収効果が高い)はずですし、カーオーディオの世界では実際に使われていますね。

しかし、燃費やパワーということになると、根本的な問題として、車の走行中の電力は基本的にオールタネータによってまかなわれているわけで、バッテリの電力は使われたとしても瞬間的なものであるはずです。というより、使われていたらバッテリが死んでしまいます。

そのような状況で、バッテリに何かをくっつけて仮に多少応答性が上がったところで、走行に何らかの影響があるとは思えないというのが私の考えです。今日の電子制御された車では、点火系(電力)を強化したところで、何らパワーアップにはつながらないのが常識とされています(プラグの消耗は早まりますが)。

ちなみに、私も電解コンデンサでいろいろ容量を変えて試してみましたが、特に変化は感じませんでした。この手の商品に大枚をはたくのなら、バッテリを新品に交換したほうがいいというのが、私の結論です。

>最後に・・自分はninoさんの投稿楽しみにしています。今後も鋭いご意見を期待してい
>ます。


私も異論反論を期待していますよ。



▲[ 8015 ] / ▼[ 8021 ]
NO.8019  Re[6]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ エッティンガー -(2007/02/13(Tue) 21:24:18) IP:210.251.192.105
□U R L/
> > 私も異論反論を期待していますよ。

自分はninoさんの、意見にはほぼ同意しています。

電気系統だったら新品のバッテリー、車体剛性であればタワーバー等は、オカルトグッズと比較にならない位のコストパフォーマンスだと思います。

実際今日の電子制御車にはどうかなと思っております。しかし、自分は趣味で旧車を持っており、許す限り手を掛け整備していますが、どうしても始動性やかぶりなどに少し不安な点が残ります。

こういう自分にとって、オカルトグッズは「すがる藁」です。
とはいっても「被害者」になりたくはありません。
そのためにもninoさんの投稿は楽しみにしています。



▲[ 8019 ] / 返信無し
NO.8021  Re[7]: ウルトラC-Max/Rについての質問
□投稿者/ nino -(2007/02/13(Tue) 22:08:27) IP:220.215.156.6
□U R L/
旧車となると、いろいろといじることによって改善される可能性はあるでしょうね。

この機会にオカルトグッズに関して、バッテリとスーパーキャパシタの個別比較といったようなミクロの観点からではなく、今日の車に性能向上の余地があるのかというマクロの視点から論じてみたいと思います。余地がなければそもそもいじっても無駄ですから。

が、今週は時間的余裕がないので、また後ほど。



- Child Tree -