ノズ・コレページ|ガソリン混合給油法4

燃費一番 > ノズ・コレページ > ガソリン混合給油法4




car02.gif

ガソリン混合給油法4
〜4年間の生涯燃費と小技の数々〜

car02.gif



bargreenday.gif



はじめに

ノズ・コレページ第45作の、ガソリン混合給油法の第4報「〜4年間の生涯燃費と小技の数々〜」をリリースします。
テスト車のタウンエース1.5L GLを入手してから給油毎に、日付、走行距離とレギュラーとハイオクガソリン給油量をきちんとメモすること4年弱。給油回数は、2020年7月2日時点で、150回に達しました。全走行距離5万km以上。
4年間を遡ると、3回の夏場を経験しています。
混合気が空気中の水蒸気を巻き込んで爆発力がアップする梅雨明けあたりからが、結果がぐんと伸びるので、燃費向上テストにするには楽しい時期です。6,7月は全国的に平均湿度が80%くらいになります。反して、空気が乾燥している冬場は平均湿度60%くらい。数字で表す20%差が、1年のスパンで考えると湿度が燃費に与える影響はかなりのものです。
エアコン操作のような人為的要素で、ここに開示する燃費が干渉されるのは好ましくなく、なるべく条件を一定化するために、カーエアコンをほとんど私は使いません。マイカー平均燃費が、カタログ燃費近傍のハイアベレージになる理由の一つでしょう。
カーエアコンをかけない習慣付けで思わぬ体験があります。雨上がりの路面がさらっと乾燥したような場面で直線路を軽く流してみると、デジタル燃費計の瞬間燃費がグンと跳ね上がっているのを確認できます。ほんの小さな情報なのですが、このようなスタンスでガソリン混合給油法に関わり、気が付けば4年になっていました。

補足説明です。
現在のマイカーであるタウンエースバンは元来、商用車。荷物を積んで各地で走り回っている働きグルマです。本サイトの生涯燃費より、同車の一般的実用燃費は、確実に悪くなります。タイヤ+ホイールは純正ですが、自家用車的走らせ方、エアコン稼働はほぼなし、荷室負荷もなしなので、社用車に使われる他のタウンエースバンの実用燃費の参考になるかどうか??

クリックすると拡大表示されます
nozu-townace-koka-hyo4.jpg


【カーエアコンの影響】
なるべく条件を一定にして信頼性のある燃費レポートを届けたいという考え方から、カーエアコンの日常生活の使用はほとんどありません。暑くてむしむしするからエアコンをかける行為に一定性はまったくないので、長期の燃費レポートには向いていないのです。燃費が20〜25%ダウンする影響力がある大食いなのが、カーエアコン。「コンビニエンスストアでエアコンONしながらアイドリング駐車」などのシーンは極力、さけています。
拙著でも記しましたが、燃費とは普遍妥当性のないもの。
同じクルマ、同じ走るコース、同じドライバーでも、風向きをはじめとする天候、燃料タンク内の燃料の重さ、走行抵抗など損失を含め、常に変化しています。燃費とは再現性のない分野の世界。この考えは、ノズ・コレページ開設から変わっていません。
再現性がないから、再現性に影響力の大きな要素は排除します。趣味の許される範囲で努力しています。
しかしながらフロントガラスが湿気で曇ってしまう雨天走行は例外。このときはエアコンONで、フロントガラスの曇りを取り除きます。カーエアコンは、快適装備品ではなくて、安全装備品の一つと考えています。

【暖機運転は不要説】
豪雪地帯なら考え直す余地はありますが、真冬に1,2度の降雪があるかないかの静岡県在住のドライバーの視点からと前置きします。
地球温暖化防止策から、基本的に私は、暖機運転は行いません。
CO2削減に努めることは、現代ドライバーの責務。
真冬の朝一に、セル一発でエンジンONしたら発車。クルマは車庫に納まっているので、フロントウインドウが霜に覆われるのは、まれ。霜取り作業がないので、すぐにスタートします。アイドリング時間ゼロ。濃い混合気を暖機のみに要し、走行距離を稼ぐことができないのは合理的ではありません。暖機運転完了でエンジンが温まっていても、足回りが冷え切っていたのでは片手落ち。暖機運転と暖機走行はセットで。
厳冬期の朝一スタートは、しばらく足を引っ張られているような感じだから、無理にアクセルを吹かしたりはしません。夏場のようにアクセルレスポンスと速度がシンクロするまでは本線に入らず、路地走行でまったりと暖機走行をしています(笑)。タウンエースは背の高い商用車だから、無理な加速をしなくとも鈍重が似合うクルマです。

【小技の数々】
ガソリン混合給油法の手順は、シリーズのバックナンバーで紹介ずみ。
【はじめに】内に掲示されているエクセル表を参照。
ガソリン混合給油法に並行して、幾らかの燃費向上対策を行っています。
デジタル燃費計(OBD Driver)
・自作の燃費グッズ(デュアドGTK-6)
・アーシング(シリンダーブロックx4か所)
Tune Chip装着
・バッテリー交換(メンテナンス)
・オイル交換(メンテナンス)

以上が、私のいう小技(こわざ)。
これらを、順次、画像と一緒に解説します。
新規に燃費向上グッズを装着して燃費結果を期待するのは、たいへん楽しいことですが、その前にクルマが、きちんと定期的にメンテナンスがされていることが前提です。久しぶりにエンジンオイル交換をした直後の、あの快走ぶりを思い出してください。
クルマは生き物。働いて消耗したら、労わります。
新たに燃費向上をトライするとともに、日々のメンテナンスも大切な要素。
4年間のガソリン混合給油法を実践して得た教訓です(笑)。

本サイトを閲覧後の貴方のアクション後のトラブルは、全て自己責任です。
ご理解をお願いします。。



2020年6月のガソリン価格

nozu-townace-koka4-01.jpg

2020年上半期のガソリン価格の推移。新型コロナ禍の影響がすべて。これに尽きます。
主要都市の緊急事態宣言のもとに、日本国内の産業・経済・交通が沈黙してしまいました。画像は、6月上旬の曇り空のお天気状態で撮った、浜松市の国1沿いのSHELLのセルフガソリンスタンド。簡単に解決することができない無気力感を読者のみなさんは感じ取っているでしょう。
オートバイ発祥の地の浜松市だけではなく、日本中のどこでもこのようなやるせない閉塞感が漂っていると想像しています。年頭からガソリン価格は、11週連続して値下がり。画像では、レギュラーガソリン価格は115円/L。一週間前までは、地方によっては100円/L台まで値下がりしました。
が、国内の新型コロナ感染の勢いは、6月上旬の現時点から収束に向かい緊急事態宣言は都市ごとに徐々に解除されます。連動してガソリン価格は、6月19日時点で2週連続して値上げとなりました。
新型コロナ感染症の終息には時間を要します。第一波は収束しつつも第二波に備えなければなりません。

2020年のタウンエースバン

nozu-townace-koka4-02.jpg

画像のタウンエースバン1.5L GLは、4年前の2016年8月20日に所有となりました。
それまでは何をしていたかというと。
以前、横浜市民になっていた4年間の終わりごろ、タウンエース入手まえに所有したウィッシュ1.8L-4WDを手放しました。
そして、帰省して浜松市民に。
その間のほぼ1年間はマイカーを持たず、日常生活の足は、電動アシスト自転車のハリヤでした。たまにワイフのスペーシアをチョイ乗り。乗れば、軽自動車のスーパーハイト系も楽しいものです。
けれどもマイカーの付き合い方が、メンテナンスと日常運転だけでは味気ないものです。心おきなくイジル。イジリ倒し覚悟でイジルくらいの勢いで走り込み、最高の生涯燃費を追及したければ、専用のマイカーが欲しいと思うのは、当然の帰結。
ウィッシュ放出後、1年間は次期マイカー候補車の狙いを定めながら、中古車サイトを検索、また検索。検索時期の半ばあたりから維持費を安くしたい条件から、乗用車ではなく商用車へ。ミニバンからバンに選択が固まっていきました。すると、程度の良いシルバーのタウンエースが、富士市の日産プリンス静岡販売(株)の中古車センターに在庫の新着情報。
朝一番、電話で仮予約。目指すクルマを押さえたら東名高速をすっ飛ばして、実車を試乗して、速攻で成約完了。2時間遅れていたら別の人の手に渡っていたかもしれません。そうなればアウトでした。画像のタウンエースは、ノズコレ所有のSASAKI号とはならなかったでしょう。

2020年のデジタル燃費計の車載位置

nozu-townace-koka4-03.jpg

そろりそろりと(TVのお笑い番組の影響大)、ガソリン混合給油法のお話に入っていきます。
現行タウンエース1.5L-GLのJC-08モード燃費は、12.2km/L。タウンエースバンを乗り始めて、およそ4年間の生涯燃費、いいや期間燃費かな、これを開示すると、別表のように平均燃費11km/L半ばあたりを維持していると思います。
一般ドライバーと比較して、頭二つ抜きんでている期間燃費があります。思わず楽しくなってくる平均燃費を叩き出す燃費向上のためのパートナーは、なんといってもコレ!
スマホアプリ「OBD Driver」によって表示される”燃費博士“のデジタル燃費計によって、マイカーのリアルタイムの燃費状態がチェックできること。これによるものが大きいでしょう。
ずっと以前に、HP燃費一番アンケートで「最も効果のある燃費向上グッズはなんですか?」の問いかけに、最も多かった回答は「アクセルワーク」でした。
みなさん、ちゃんとわかっているのです。
燃費向上のためのアクセルワークに、ドライバーに燃費情報をリアルタイムで提供できる燃費向上ツールのなかで、現在考えられる最もコストパフォーマンスの高いアイテムが、OBD Driverと考えています。

デュアドGTK-6

nozu-townace-koka4-04.jpg

ガソリン混合給油法シリーズは第4弾を執筆中ですが、本シリーズに付随して、トルマリンを素材にした燃費グッズを、私は自作し続けています。
いうまでもなく前記トルマリンをエネルギー源として、これに銅板を交互に積層した巻物の上に、反射材(エネルギー源がトルマリンであれば、極めて導電率の低い物性の金属)の役目をする金属板を被せる構造をしているデュアドシリーズの燃費向上グッズ自作活動です。
このたび、GTK社のStealth(放射線系燃費グッズ)を、パワーアップの目的で活用させていただいています。以前にトライして周知となっていますが、トルマリン系と放射線系は相性が良いのです。GTK社の燃費グッズを巻き込んで成るものは、「デュアドGTK」とネーミングしました。
ガソリン混合給油法実施中でも、並行してほかの燃費グッズもトライしています。デュアドRタイプは、2本のラジエターホースの金属でない部分に、それぞれ、1本ずつ。画像のエアフィルタ直後の蛇腹型エアダクトに、柏手状に2枚。
これで、デュアドGTK-FOUR。
ついでにタウンエースのボンネットを開けて、向かって左手の空気取り入れ口付近の、のっぺりとしたエアブーツに2枚を巻いて、デュアドGTK-6となっています。

2020年のアーシング状態

nozu-townace-koka4-05.jpg

タウンエースの助手席シートを跳ね上げてみて、そこに出現するのは型式3SZ-VE、1,495ccエンジン。使用燃料は、無鉛レギュラーガソリン。
レギュラーガソリン仕様だからレギュラーガソリン・オンリーとしないのがノズコレ流。とはいえ高速燃費記録チャレンジとばかり、他のレギュラー仕様車にハイオク満タンでトライしたことが過去にありましたが。
週刊ベストカーガイドから仕入れた情報をもとに、ガソリン混合給油法はスタートしました。レギュラー仕様車には、任意の割合でハイオクガソリンを混ぜると、なかなかイイ感じに仕上がるのです。こればかりは、体験してみなければわかりません。
ガソリン混合給油法でパワーアップされますが、エンジンブロックを狙ったアーシングポイントでさらにプラグの火花が成長するので、組み合わせはよいはず。
画像の8スケアKIV電線は、点検整備が容易にできるように、長めにとってあります。仮にアーシングポイントとマイナスターミナル間のアーシング電線を、最短距離で処理させると、どうなるでしょうか? それはプラグ交換とかメンテナンス整備する作業者になりかわって、同じ整備作業をシュミレーションするとみえてくると思います。
一般にクルマのエンジンブロックにあるメクラネジは、並目ではなく細目ネジ。ネジのピッチがワンランク下のピッチになって、振動や衝撃によるボルト脱落や緩みを防止しています。例えばM10xP1.5並目ネジではなくM10xP1.25細目ネジを使っています。ノギスで測ってφ10mmだからと、ホームセンターから買ってきたネジが違うピッチでねじ込んだりしたら、ネジ山が潰れて悲劇となります。
ご注意!!

2020年のバッテリー交換

nozu-townace-koka4-06.jpg

車載バッテリーはパナソニックにしていました。マイカー購入時はメーカー仕様ですが、交換時には、おなじみのブルーバッテリーに変更。自動車SNSみんカラの「パーツ・オブ・ザ・イヤー2015上半期」で口コミ評価数が第一位の人気商品。
タウンエース用は、サイズB19のパナソニックバッテリーを使用していました。しかし車検・定期点検のたびにメカニックさんから「バッテリーの電圧が若干、低めです」とのご指摘あり。
そこでお店から勧められて交換したのは、GSユアサバッテリー/形式ER-M42R-55B20R。
このバッテリー、アイドリングストップ車対応でありながら、アイドリングストップ車以外のクルマで使用する余裕というか贅沢(必要以上に金銭や物を費やすこと)が味わえるお買い物。
GSユアサは、自動車・2輪車用鉛電池のシェアが第2位のトップブランド。安定した電圧供給は心強い。点火系を強化することで、さらなる燃費向上に期待。

Tune Chipの凄さ

nozu-townace-koka4-07.jpg

ホームページ燃費一番に間を取り持っていただき、Tune Chip Center-X102を入手したのが、2年前。
E@Techの大原さんのアドバイスで、車体中央あたりの―次が肝心です―車体長手方向とTune Chipの長手方向が同じになる向きにすると効果的と、教えていただきました。
タウンエースバンにおけるTune Chipの装着位置は、後席側中央のフロアマットをめくり画像のように、そっと忍ばせました。装着直後は変化がよくわかりませんが、翌日の朝一スタート直後から、何か感じる異変が……。
その異変とは、車体の剛性感がぐっとアップしたような不可思議な感覚。
もはや、それまでの自家用貨物車のドライブフィーリングではなく、セダンの乗用車を運転している感じです。
理屈ではなく、科学的根拠はわかりません。
この剛性感は装着2年めの現在でも変わらず。
「不思議」を「不思議」のままで許されるのが、Tune Chipの凄みです。
蛇足ながら、「-102」の商品名は、もしかして大原さんの〇〇では?

2020年、プラグ交換

nozu-townace-koka4-08.jpg

クルマとは、発明の集合体。個々のパーツユニットの発明ではあるけれど、1つの塊が大きな発明でもあります。よって個々が納車時のベストコンディションを発揮できなければ、燃費は悪くなってきます。
今回のプラグ交換で、クルマのメンテナンスの必要性を痛感しました。
タウンエースの指定プラグのNGK/DCPR7EA-9x4本を交換したのが、2020年6月で、本稿を書いている2週間ほど前。
作業者のメカニックさんから手渡された古い点火プラグをチェックすると、4本とも中心電極が灰白色で、それほど傷んでいるとは思われませんが。でも、新プラグ交換後のアクセルレスポンスはどうだろう!
下手な言い訳は無用。プラグ交換が遅すぎたのです。
前回のプラグ交換を思い出すと、アーシング処理に伴って、プラグが焼けすぎたり、指定プラグが見つからなかったり、たいへん悩みました。
マイカー恒例のアーシング工事を行ったが、14スケアKIV電線にすると、ほどなく純正プラグは焼けすぎでダウン。熱価を1ランク変えてコールドタイプにしようにも、タウンエースのエンジンの適応プラグは無し。アーシング電線を全部はずせば問題は解決します。それでは、わからないようにカスタムメイドした面白味がなくてつまらなくなります。
現行タウンエースは、インドネシア・ダイハツからの逆輸入車であり商用車。よって爆発的な売れ行きが期待できる車種ではありません。だからタウンエース用にオプションパーツを設定していないから、ユーザー側ではイジレル範囲が狭いのです。
画像は、交換直後の古いプラグ。画像バックは、人工芝の灰色。以前の使用後プラグの紹介画像に緑の芝があった記憶が。
ミニバンの乗り方・走らせ方4/アーシングにみる成功と失敗/参照

純正オイル5W-30

nozu-townace-koka4-09.jpg

忘れてはいけないのが、定期的にするエンジンオイル交換。
クルマに適合したほど良いカタサのオイル交換は、ルーチンワークの一つ。タウンエース(S402M)用のトヨタ純正オイルは、5W-30。
推奨される交換時期は、3,000〜5,000km毎。1万kmに3回、うち2回の中で1回、オイルフィルタ交換。としたいのですが、財布と相談して5,000km毎に伸ばしたら、やはりオイルがへばってきました。単純に表現すると、「走り」が重い。
タウンエースの場合、4L缶+オイルフィルタの交換で、新品オイルが少々、余ります。次回のために貯めていくと、オイル交換4回くらいで、丸まる交換1回分くらいになってきます。1缶@4,000円弱+作業工賃で、お小遣いくらい浮いてきます。気をよくして、一度、オイル交換をさぼり、交換時期を引き伸ばしてしまいました。車庫の片隅に置きっぱなしだったオイル缶は、取っ手の横あたりがサビサビ状態。
それを持って、整備員に差し出したら、
「オイルが劣化しています。コレは使えません!」
と、きっぱり断られました(苦)。
それからは、オイル交換のたびに、4L缶を律儀に購入しています。

4年間の燃費推移グラフ
nozu-townace-koka4-00.jpg

タウンエース1.5L GLのオーナーとなり日常運転を始めたのは、2016年8月。
ディーゼル車でないタウンエースは、レギュラーガソリン仕様車。同年12月初めまではレギュラーガソリン・オンリー。ガソリン混合給油法を、まだ実施していない12月に、平均燃費8.3km/L(走行距離;166.9km)。痛恨のワースト記録。
2017年初めから正式に、ガソリン混合給油法をスタート。記念すべき第1回目はハイオクガソリンを9L給油してから、レギュラーガソリンをギリ満(ギリギリ満タン)で給油完了。レギュラーガソリン給油量は、整数でなく半端な数字になります。
次回は給油のたびに、ハイオクガソリンを1Lずつ追加しながら、レギュラーとハイオクガソリンの最適比率を絞り込んでいきます。
測定方法は満タン法なので、小さなバラツキは無視して、大きなうねりの曲線に注目します。
ときおり、ホームラン(カタログ燃費のはるか上の値)をかっ飛ばすことがありますが、デュアドシリーズの新作テストのための、ロングドライブと考えてください。さらにアクセル開度の振れ幅小の丁寧なアクセルワークに努めれば、場外ホームラン(笑)。
厳冬期の1、2月あたりは、平均燃費が落ちます。1年間の大きなやまなりの曲線が、3山、見られますが、それらを平らに均(なら)した平均燃費は、カタログ燃費(JC-08モード燃費;12.2km/L)に近いものです。本サイトの他画像で紹介した燃費向上のための小技群のアシストに支えられた、ガソリン混合給油法の効果結果と判断しています。
【付録1】龍尾神社 一之鳥居
nozu-townace-koka4-10.jpg

2020年。新型コロナの感染予防対策として、不要不急の外出自粛を日本の全国民が実施。
第一波が収束しつつある6月上旬、私はある志を抱いて掛川市に行きました。その説明は【付録4】に譲るとして、まず、掛川市街地北に鎮座する龍尾神社(たつおじんじゃ)に参拝します。
本神社前の駐車場から、龍尾神社 一之鳥居を仰ぎます。うっそうとした新緑の木々に囲まれていますが、鳥居の向こうに石段が見られます。
パワースポット巡りが趣味になって得た知識から、格式の高い良い神社の第一条件は、「表参道からみて、神社の拝殿などが丸見えでないこと」。拝殿の奥には神さまが降臨される本殿が位置付けされています。拝殿が丸見えのようなありさまでは、神さまがゆっくりと休まれることはできませんね。
知人に龍尾神社の話題を投げかけると、隣接する花庭園のしだれ梅が帰ってくるほど知られています。これまで数回、本神社を参拝しましたが、花庭園はスルーしていました。今どきはアジサイも見頃だとか。
来年の2月中旬から3月上旬は新たな気持ちで、しだれ梅を鑑賞しようと決意(笑)。

【付録2】龍尾神社 拝殿
nozu-townace-koka4-11.jpg

爽やかな緑に包まれた石段、およそ百段かな、それを上り詰めると龍尾山の鎮守の森の頂上に鎮座する龍尾神社の拝殿が現れます。
二之鳥居と拝殿のあいだの表参道の両脇には、「がんばらざぁ掛川」の幟(のぼり)が4本、ゆるやかにはためいています。浜松市出身の私には掛川の方言はわかりませんが、なんとなく下句「コロナに負けるな」が聞こえてきそうな気配が伝わります。読者のみなさんが本画像をみて、静岡県の神社にみる2020年の初夏の原風景を感じ取っていただければ幸いです。
藤色の「がんばらざぁ」幟の横に鎮座する、ドラえもん像はチョット珍しいのかも。
龍尾神社の御祭神は、素戔嗚尊(すさのおみこと)、櫛稲田姫尊(くしなだひめのみこと)、八柱御子神(やはしらみこがみ)です。素戔嗚尊は天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟で、八岐大蛇退治は有名。よって、ご利益は、「感染症の予防・災難除け」と某神社のガイドブックに記されていました。
これは意外。知らなかった。
この時期にぴったりです。コロナ終息を祈願して、日を改めて、もう一度、龍尾神社参拝をしなくてはなりません。

【付録3】龍尾神社境内の稲荷神社
nozu-townace-koka4-12.jpg

6月上旬。初夏の息吹が聞こえてきそうな印象を受けたので、この画像に収めました。
若葉の緑に、朱色の鳥居が合います。
思えば、タウンエース入手後の初ロングドライブは、熱海市の來宮神社(きのみやじんじゃ)でした。あのときの木々の緑と鳥居の朱色のコントラストが鮮やかで、脳裏に焼き付いています。岡崎市の山中八幡宮もインパクトがありました。形の良い森のなかの山中八幡宮の朱色の鳥居は、名古屋方面に向かう国道一号線の左手にみることができます。

さて全国に11万〜12万社といわれる神社のなかで、最多は「稲荷系」「八幡系」で、両社合わせると、5万7千社とのこと。
トップは稲荷神社で、全国の神社数は約3万2千社とされています。
稲荷神社のご祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)です。農業の神。ご利益は、農作物の豊作・商売繁盛なり。
お稲荷さんといえば、その使いのきつねを連想します。家の近くを、先が太くて実に形の良い尻尾のワンコが散歩中。お稲荷さんのきつねの尻尾によく似ていたので、
「立派な尻尾をしていますねぇ」
と声を掛けたら、聞き慣れているのかわかりませんが、飼い主さんの男性はニコニコしていました。

【付録4】掛川市生涯学習センター
nozu-townace-koka4-13.jpg

【付録1】の冒頭でふれましたが、60歳半ばにして、私は新たな志を抱いています。その第一歩として、掛川市生涯学習センターにやってきました。
もうすこし噛み砕いて説明すると、「生涯学習インストラクターの資格を取るには、どうすればよいか」教えてもらうために本センターに来ました。
私の次のミッションは、生涯学習インストラクターになること。
趣味の発明では、浜松発明研究会に入会して20年となります。会員の諸先輩の方々から、数多くの有益なお話を聞いてきました。なかでも初代会長のお話のなかにあった、本資格の12文字が、40代だった私の脳内に棲みつき、いつか実現したいと考え続けていた次第です。
2年前に「ベンチャーズJAPANツァー」の掛川公演で、当センターが会場となった思い出の場所。50年前に聴いたなつかしきノリノリのエレキサウンドに酔ったのでした。
これから、センター事務所に向かいます。

掛川市中部エリアの中央北に位置する掛川市生涯学習センターは、主幹道路側から見ると、大きなドーム状の特徴のある建物。多目的ホールが今年は人影もなく、なんとも寂しいものです。
画像右端には、“プチ”タウンエースを入れてみました。写っていませんがその向こうの方角に、龍尾神社があります。



おわりに

ご存じの方もいると思いますが、ノズ・コレページのコンテンツは、私ノズ・コレが画像および文章担当、スーパーてつさんが編集およびアップロードなどを担当・運営される共同作業で成立しています。
とくに本サイト「ガソリン混合給油法」シリーズ4作品の表・グラフのエクセル処理は、スーパーてつさんのアシストがなければ完成できないものです。
改めて感謝の意をこめて、ありがとうございました。

新型コロナの第一波が収まったとはいえ、都内は二桁感染者数が発表されていて、安心できるとはいえません。国の認可がおりた特効薬とワクチンの供給体制が確立される日を待ち望んでいます。
市民発明家に立場から、何かお役に立ちたいと考えていました。
コロナ対策のアイデアはないものか? 外出自粛で、おうちにばかりいたら大人も子供もコロナ疲れ。遊べて、コロナ感染予防ができる欲張りグッズは??
するとコロナウイルスの活動をSTOPできるのは、222ナノメートルの波長の紫外線(UV-C)という情報を得ました。





そこでひらめいたのが、UV-C紫外線発光のライトセーバー。
子供たちがおうちで、スターウォーズごっごをしながら、コロナウイルスを不活性化。ライトセーバーを振り回せば振り回すほど、室内は清浄化されます。
UV-Cは人体に影響があるので、無害化の研究をして商品化できないものか。
2020年6月記す。

   
  



ノズ・コレページへ戻る  燃費一番のトップページへ  サイトマップ


燃費一番サイトマッププレゼント燃費とガソリン価格燃費向上グッズ投稿燃費向上グッズアルバム投稿燃費向上グッズ情報燃費向上グッズ燃費燃費向上グッズアルバム燃費向上グッズ投票リフレッシュ大作戦ぷっ・ぷじょ〜206独り言われら燃費族アーシングの仲間オフラインミーティングトノズ・コレページメーカー別燃費実燃費メーカー別値引値引きガソリン価格 都道府県別ガソリン価格ガソリン価格順位ガソリン平均価格燃費情報交換室画像掲示板燃費くんリンク新着!燃費向上グッズ情報オンラインソフトレガシィSEVの効果は?愛車に燃費向上グッズハイブリッドカーの燃費や評価を比較!プジョー206 カスタムレガシィ BP5 モディファイカー用品 評価VW ポロ TSI