スーパーてつ ONLINE SOFT 掲示板
033421



HOME  □ MANUAL  □ SEARCH  □ 過去ログ
・スーパーてつの ONLINE SOFTに関する 質問・問い合わせ・その他 なんでも書いていってね!

Name / E-Mail /
Title / 削除キー / (半角8文字以内)
Comment/ (適当に改行を入れて下さい)
URL /
投稿キー /1567 (表示されている投稿キーと同じ値を入力してください)
Color/

64/ 残業くんで「退社時間」が・・
・投稿者/ imamura
・投稿日/ 2002/05/27(Mon) 08:35:42
    がんばれ残業くんを大変便利に使わせていただいています。
    一つ問題がありまして、過去の退社時間が「32:30」とかに書き変わってしまうことがあります。現在もこの行を削除して保存後に、ソフトを再起動すると同じように前日の退社時間が上記の時間になってしまいます。(現在8:30)
    時間入力を「完全自動」から「しない」にすると、この現象は起きないようです。
    また、毎日起こるかといえばそうでもなく、発生の条件がイマイチわかりません。
    「完全自動」が、私の一番頼りにしているところですので、よろしくお願いします。



65/ re: 残業くんで「退社時間」が・・
・投稿者/ スーパーてつ
・投稿日/ 2002/05/27(Mon) 12:55:54
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/online/
    > 一つ問題がありまして、過去の退社時間が「32:30」とかに書き変わってしまうことがあります。現在もこの行を削除して保存後に、ソフトを再起動すると同じように前日の退社時間が上記の時間になってしまいます。(現在8:30)
    自動入力で、徹夜と判断して「32:30」と記録されています。

    > 時間入力を「完全自動」から「しない」にすると、この現象は起きないようです。
    > また、毎日起こるかといえばそうでもなく、発生の条件がイマイチわかりません。
    > 「完全自動」が、私の一番頼りにしているところですので、よろしくお願いします。
    退社時刻調整の設定を「退社時刻を上書きする」する以外に
    設定してみてください。




59/ がんばれ残業くん:祝祭日カレンダー設定について
・投稿者/ Yatsushiro
・投稿日/ 2002/05/21(Tue) 17:14:59
    オプションから祝祭日カレンダーで会社の休日と行事内容をメモ設定後登録すると
    出来上がった「Holiday.dat」を読み込んで残業時間などを入れようと思ったら
    なぜか月曜日だけ必ず休みになっているのに気づきました。
    原因を見つけようと色々行って分かったのですが、「Holiday.dat」内に今年は
    無いはずの2月29日が書き込まれているのに気がつきました。
    その2月29日を削除したらユーザーが設定した祝祭日カレンダー通りに表示される様になりました。
    一度確認して頂けないでしょうか?



60/ re: がんばれ残業くん:祝祭日カレンダー設定について
・投稿者/ スーパーてつ
・投稿日/ 2002/05/22(Wed) 08:23:59
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/online/
    はじめまして、Yatsushiroさん。

    状況がちょっとわからないので確認させてください。

    > オプションから祝祭日カレンダーで会社の休日と行事内容をメモ設定後登録すると
    > 出来上がった「Holiday.dat」を読み込んで残業時間などを入れようと思ったら
    > なぜか月曜日だけ必ず休みになっているのに気づきました。
    会社休日の「月曜日」をチェックされていませんか?

    > 原因を見つけようと色々行って分かったのですが、「Holiday.dat」内に今年は
    > 無いはずの2月29日が書き込まれているのに気がつきました。
    祝祭日カレンダーは、うるう年に関係なく、2月29日は表示されます。

    > その2月29日を削除したらユーザーが設定した祝祭日カレンダー通りに表示される様になりました。
    > 一度確認して頂けないでしょうか?
    削除の意味ですが、「Holiday.dat」のファイルを直接編集されたのですか?

61/ re: がんばれ残業くん:祝祭日カレンダー設定について
・投稿者/ Yatsushiro
・投稿日/ 2002/05/23(Thu) 02:00:43
    がんばれ残業くんには、いつもお世話になっています。
    内容のわかりにくい事を書き込んでしまいすみません。

    > 会社休日の「月曜日」をチェックされていませんか?
    していません。
    土曜日と日曜日後は、会社の休みに設定しています。


    > 祝祭日カレンダーは、うるう年に関係なく、2月29日は表示されます。
    表示されるのはいいのですが、にうるう年には「Holiday.dat」内には作成
    されない様に出来ないでしょうか、現在は作成されてしまっているので3月
    からの土曜日、日曜日の休み設定がずれてしまい、日曜日・月曜日が休みの
    表示になってしまいます。


    > 削除の意味ですが、「Holiday.dat」のファイルを直接編集されたのですか?
    直接編集して2月29日を削除しました。

62/ re: がんばれ残業くん:祝祭日カレンダー設定について
・投稿者/ スーパーてつ
・投稿日/ 2002/05/23(Thu) 07:56:01
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/online/
    Yatsushiroさん、おはようございます。

    > > 祝祭日カレンダーは、うるう年に関係なく、2月29日は表示されます。
    > 表示されるのはいいのですが、にうるう年には「Holiday.dat」内には作成
    > されない様に出来ないでしょうか、現在は作成されてしまっているので3月
    > からの土曜日、日曜日の休み設定がずれてしまい、日曜日・月曜日が休みの
    > 表示になってしまいます。
    祝祭日カレンダーの祝祭日の設定は、毎年変わらない祝日などを設定します。
    つまり、4月1日が創立記念日で休日とか、5月10日が結婚記念日だとか。
    今年の会社の休日や、来年の会社の休日は等のような休日は、各年月のメイン画面の「休」の区分を「○」に変更します。
    つまり、祝祭日カレンダーでは、毎週の土日を休日等には設定しないでください。
    29日のデータを削除したため、日月が休日になった可能性があります。
    一旦、「Holiday.dat」を初期化するには、「Holiday.dat」を削除後、がんばれ残業くんを起動すれば、新たに「Holiday.dat」は作成されます。
    すでに、日月が休日になった3月以降のデータは、手作業で修正ください。

    > > 削除の意味ですが、「Holiday.dat」のファイルを直接編集されたのですか?
    > 直接編集して2月29日を削除しました。
    そうすると、データがおかしくなります。

63/ re: がんばれ残業くん:祝祭日カレンダー設定について
・投稿者/ Yatsushiro
・投稿日/ 2002/05/24(Fri) 08:36:56
    何度もレスを頂きありがとうございます。

    ご指摘の内容は良く分かりました。

    HELPに有ります。
    4.祝祭日カレンダー設定
    1年間の祝祭日カレンダーを設定します。
    [休日]に「○」が設定されていると、休日としてみなされます
    ・・・・・・・・・・・
      ここで設定した内容は、新しい月のデータを作成するときに自動的に読み込まれます。
    上記の機能を使って休みを設定していました。がんばれ残業くんのVer2.4 では
    設定内容がその通り反映されますが、Ver2.49では反映されていません。

    「Holiday.dat」のファイルについては今後直接編集しない様にいたします。
    どうもすみませんでした。




57/ がんばれ残業くん:アイコン状態からの復旧
・投稿者/ yamachi
・投稿日/ 2002/04/26(Fri) 09:43:56
    アイコン状態から復旧するときにパスワードを入力するように設定している
    のですが、アイコン状態から復旧する時のパスワード入力用ウィンドウが
    開かれるのですが、ウィンドウがアクティブにならない為に毎回ウィンドウ
    を選択しなければなりません。
    また、パスワード入力用ウィンドウが開く前に一瞬元ウィンドウが開かれる
    のですが仕方がないのでしょうか?



58/ re: がんばれ残業くん:アイコン状態からの復旧
・投稿者/ スーパーてつ
・投稿日/ 2002/04/26(Fri) 10:12:10
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/nenpi/
    yamachiさん、こんにちは。

    [最小化でアイドルプロセスに移行]をチェックしてますよね。
    申し訳ありませんが、その場合は、上記内容は仕様となっています。




55/ No Title
・投稿者/ ジィ
・投稿日/ 2002/03/21(Thu) 13:44:45
    メンテナンス項目が私の場合50項目では足りないのですが、どうしたら増やせますか?あと100項目は欲しいのですが。



56/ re: No Title
・投稿者/ スーパーてつ
・投稿日/ 2002/03/22(Fri) 08:15:16
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/online/
    はじめまして、ジィさん。

    現在の仕様では、メンテナンスの項目は、最大50項目となっており、これ以上 増やす事は出来ません。
    あと100項目との事ですが、凄いメンテナンスの種類ですね。
    似たようなメンテナンスは、同じメンテナンスとして登録されたらどうでしょうか。




30/ 要望
・投稿者/ たなか
・投稿日/ 2002/01/26(Sat) 00:15:19
    環境設定(メンテナンス設定)で「ガソリンの給油量でチェック」できるとうれしいです。



31/ re: 要望
・投稿者/ たなか
・投稿日/ 2002/01/26(Sat) 00:17:52
    ソフトはぴったり燃費くんです

32/ re: 要望
・投稿者/ スーパーてつ
・投稿日/ 2002/01/27(Sun) 09:41:25
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/online/
    たなかさん、こん○○は。

    「ガソリンの給油量でチェック」って、どう言う意味ですか?
    もう少し、詳しくお聞かせください。

34/ re: 要望
・投稿者/ たなか
・投稿日/ 2002/01/28(Mon) 12:32:56
    オイル交換する目安として「走行距離」や「期間」がありますが、私の場合それに加えて「ガソリンの給油量」を中心に判断、具体的にはガゾリン300Lで交換しています。

35/ re: 要望
・投稿者/ スーパーてつ
・投稿日/ 2002/01/28(Mon) 12:40:21
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/online/
    そう言う意味ですか。
    指定日付でメンテナンスを促して欲しい意見もあるので、考えないといけないかも知れませんね。
    貴重なご意見ありがとうございました。m(__)m





全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
編集/削除フォーム
記事NO
(半角数字)
/
削除キー/



- I-BOARD -