car09.gif

ノズ・コレの燃費相談室

car09.gif



bargreenday.gif





HOME  □ MANUAL  □ 新着記事  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ SEARCH  □ 過去ログ


ツリー表示

MESSAGE アーシング溶けました /やお (02/07/11(Thu) 21:03) [6472]
......MESSAGE Re[1]: アーシング溶けました /kkk (02/07/12(Fri) 11:57) [6485]
......MESSAGE Re[1]: アーシング溶けました /電波成年 (02/07/12(Fri) 11:33) [6483]
......MESSAGE Re[1]: アーシング溶けました /今日麩のみそ汁 (02/07/12(Fri) 09:44) [6482]
............MESSAGE Re[2]: アーシング溶けました /今日麩のみそ汁 (02/07/12(Fri) 12:14) [6487]
......MESSAGE Re[1]: アーシング溶けました /ノズ・コレ (02/07/12(Fri) 05:11) [6477]
............MESSAGE Re[2]: アーシング溶けました /ちば (02/07/12(Fri) 19:34) [6488]
..................MESSAGE Re[3]: アーシング溶けました /ノズ・コレ (02/07/15(Mon) 21:13) [6497]
........................MESSAGE Re[4]: アーシング溶けました /ちば (02/07/16(Tue) 12:52) [6506]
........................MESSAGE Re[4]: アーシング溶けました /ほりこし (02/07/15(Mon) 22:15) [6499]
..............................MESSAGE Re[5]: アーシング溶けました /ノズ・コレ (02/07/15(Mon) 22:27) [6500]
....................................MESSAGE Re[6]: アーシング溶けました /ほりこし (02/07/16(Tue) 10:25) [6504]
..........................................MESSAGE Re[7]: アーシング溶けました /今日麩のみそ汁 (02/07/16(Tue) 12:44) [6505]
....................................MESSAGE アーシング /今日ふのみそ汁 (02/07/15(Mon) 23:53) [6503]
..........................................MESSAGE Re[7]: アーシング /やお (02/07/16(Tue) 23:18) [6509]
................................................MESSAGE Re[8]: アーシング /kkk (02/07/17(Wed) 12:10) [6518]
................................................MESSAGE Re[8]: アーシング /今日ふのみそ汁 (02/07/17(Wed) 00:20) [6511]
......................................................MESSAGE Re[9]: アーシング /ノズ・コレ (02/07/17(Wed) 02:54) [6512]
............................................................MESSAGE Re[10]: アーシング /電波成年@そうだドライブへ行こう (02/07/17(Wed) 11:03) [6517]
............................................................MESSAGE Re[10]: アーシング /ちば (02/07/17(Wed) 10:52) [6516]
..................................................................MESSAGE Re[11]: アーシング /ほりこし (02/07/17(Wed) 17:22) [6520]
........................................................................MESSAGE Re[12]: アーシング /ちば (02/07/19(Fri) 00:19) [6524]
............................................................MESSAGE Re[10]: アーシング /今日麩のみそ汁 (02/07/17(Wed) 08:29) [6514]
..................................................................MESSAGE Re[11]: アーシング /今日麩のみそ汁 (02/07/17(Wed) 08:55) [6515]
............................................................MESSAGE Re[10]: アーシング /ほりこし (02/07/17(Wed) 06:52) [6513]
....................................MESSAGE Re[6]: アーシング溶けました /今日麩のみそ汁 (02/07/15(Mon) 23:43) [6502]
..........................................MESSAGE やおさん、 /博多ぷらぶら (02/07/19(Fri) 14:25) [6526]


親記事 / ▼[ 6485 ] ▼[ 6483 ] ▼[ 6482 ] ▼[ 6477 ]
NO.6472  アーシング溶けました
□投稿者/ やお -(2002/07/11(Thu) 21:03:02)
□U R L/
最近どうもエンジンのふけが悪いなあと思っていたら
エンジンヘッド部分の接点が溶けてました。
熱圧縮チューブの部分はパックリ割れていました
絶縁部も手でズルズル剥けてしまいます
走行後もうコードはグニャグニャ・・・
一応105℃ってケーブルには書いてあるんですが。。。
エンジンのボルトからは本当に熱が伝わってきます。
で、ボディーなら良いだろうと思ってくっつけようとした所「アチッ--!!!!]
去年はなんともなかったんですがねー
純正アースはビクともしてませんでした。



▲[ 6472 ] / 返信無し
NO.6485  Re[1]: アーシング溶けました
□投稿者/ kkk -(2002/07/12(Fri) 11:57:38)
□U R L/ http://app6.ele.tottori-u.ac.jp/~fujimura/MPV
こんにちはkkkです.

私の場合,先ず温度計による温度監視をしています.
夏のエアコン使用時はエンジンブロックの最上部が75℃まで上昇します.

エンジンの発熱が認められる金属部分への直接接続には気をつけています.
そういった部分へ接続する際には,
長めのボルト(できれば真鍮製)を準備してスペーサとして真鍮製(銅製がベスト)の厚さ8mmぐらいのナットを挟んで,少しでも発熱源から距離が遠くなるように接続しています.
このスペーサで熱源との距離を離す事が実現できます.また,放熱版として機能するかもしれません.
ここで使うナットやボルトは熱のこもりにくい,アルミ,銅,真鍮,鉄がベストと思います.実際に入手しやすいのは真鍮,鉄製のボルトです.
ナットはボルトの径より大きいものを使うとスペーサとして機能します(ネジ径が5Mならナットは8Mとか).
ステンレスのボルトは放熱性(実際には熱伝導度)が低いので,発熱源近くでは使用を避けた方が無難です.



▲[ 6472 ] / 返信無し
NO.6483  Re[1]: アーシング溶けました
□投稿者/ 電波成年 -(2002/07/12(Fri) 11:33:16)
□U R L/
アーシング接点が溶ける程の大電流が流れるとは考えられませんね。
接点とは圧着端子やエンジンブロックが溶けたんでしょうか?
この強烈な暑さですから、熱圧縮チューブや絶縁部ならエンジンの熱も加わって溶けるかもしれませんが、。



▲[ 6472 ] / ▼[ 6487 ]
NO.6482  Re[1]: アーシング溶けました
□投稿者/ 今日麩のみそ汁 -(2002/07/12(Fri) 09:44:35)
□U R L/
アーシングが接触不良になったところで、純正経路がまともなら、電流はそちらに流れて接触不良部はそう発熱するはずはないんですがねぇ。
(もしその程度で発熱するなら、1.25sqなどでアーシングすると大変なことになるはずだが、実際には細い線でも発熱することはない)
純正アースは本当に接触不良をきたしていないですか?



▲[ 6482 ] / 返信無し
NO.6487  Re[2]: アーシング溶けました
□投稿者/ 今日麩のみそ汁 -(2002/07/12(Fri) 12:14:47)
□U R L/
補足です。エンジンからの熱への対策に関しては、部分的に裸線を使うのがいいです。平網線を使ったり、ボルト付近だけ被覆を剥いて使ったり。被覆を剥くと線がばらけるので、アルミテープなどで巻いておくといいです。



▲[ 6472 ] / ▼[ 6488 ]
NO.6477  Re[1]: アーシング溶けました
□投稿者/ ノズ・コレ -(2002/07/12(Fri) 05:11:59)
□U R L/
>一応105℃ってケーブルには書いてあるんですが。。。
やおさん。そのケーブルは、どんな銘柄ですか?
詳しく教えてください。
オーディオ電源用か、強電用(IV,KIV,HKIV)のどちらかですか?
線径も知りたい。

>去年はなんともなかったんですがねー
このコメントから察すると、度重なる振動で起こった圧着端子部のゆるみが原因ではないでしょうか?
ゆるみがあると、接触面積が小さくなるから接触抵抗が大きくなる。従って発熱したのではないですか?
圧着がきちんとされていなかったのも発熱の一因となります。

私はヴィッツのボンネットを開けて、アーシングされているBT(ボルト)の増し締めをしてみます。
アーシングされているみなさんも、圧着端子がしっかりと締められているかどうか確認してください。



▲[ 6477 ] / ▼[ 6497 ]
NO.6488  Re[2]: アーシング溶けました
□投稿者/ ちば -(2002/07/12(Fri) 19:34:23)
□U R L/
> このコメントから察すると、度重なる振動で起こった圧着端子部のゆるみが原因ではないでしょうか?
> ゆるみがあると、接触面積が小さくなるから接触抵抗が大きくなる。従って発熱したのではないですか?
> 圧着がきちんとされていなかったのも発熱の一因となります。
>

純正アースは残しているそうなので(並列接続ですよね)、接触抵抗が増えれば純正アースに流れる割合が大きくなるだけではないでしょうか?



▲[ 6488 ] / ▼[ 6506 ] ▼[ 6499 ]
NO.6497  Re[3]: アーシング溶けました
□投稿者/ ノズ・コレ -(2002/07/15(Mon) 21:13:59)
□U R L/
>純正アースは残しているそうなので(並列接続ですよね)、接触抵抗が増えれば純正アースに流れる割合が大きくなるだけではないでしょうか?
並列であれば、両端の母線にかかる電圧は一定です。
ということは、ゆるみのかかった電線も1回路で、生きています。
現時点では詳細は述べられませんが、現場(会社)で、200V3相電源の1相の電線のゆるみによるボヤが起こった例があります。銅の心線は真っ黒くなり、被覆は焼け爛れました。

一人暮らしのオッサンが、酔っ払っていたため、ヤグラコタツのプラグを中途半端に差し込んだままで眠ってしまいました。接触抵抗が大のため、発熱発火し、火事になったお話があります。



▲[ 6497 ] / 返信無し
NO.6506  Re[4]: アーシング溶けました
□投稿者/ ちば -(2002/07/16(Tue) 12:52:26)
□U R L/
> 現時点では詳細は述べられませんが、現場(会社)で、200V3相電源の1相の電線のゆるみによるボヤが起こった例があります。

三相電源の場合はそれぞれが独立しているので、1相で緩み等があると上記の様な事故に繋がります(この場合は並列ではありません)

今回の件では、上記と同様に「並列でなくなった」上で、接触不良等が重なってしまったのではないでしょうか? (純正アースが断線し、更にアーシングの接触不良)



▲[ 6497 ] / ▼[ 6500 ]
NO.6499  Re[4]: アーシング溶けました
□投稿者/ ほりこし -(2002/07/15(Mon) 22:15:36)
□U R L/
> >純正アースは残しているそうなので(並列接続ですよね)、接触抵抗が増えれば純正アースに流れる割合が大きくなるだけではないでしょうか?
> 並列であれば、両端の母線にかかる電圧は一定です。
> ということは、ゆるみのかかった電線も1回路で、生きています。
>
アース線の両端の電圧を仮に1Vとしましょう。
これは純正アースも追加アースも同様です。
純正アース線の抵抗を仮に1Ωとすると、ここには1Aの電流が流れている事になり1Wの発熱があります。

一方で追加アースの接触抵抗が増大し、仮に100Ωの抵抗値を持っていたしましょう。
両端に加わる電圧は1Vですから、流れる電流は10mAであり発熱は10mWです。

従って純正アースが生きている以上、追加アース線の抵抗がどんなに大きくなっても発熱する事はありません。



▲[ 6499 ] / ▼[ 6504 ] ▼[ 6503 ] ▼[ 6502 ]
NO.6500  Re[5]: アーシング溶けました
□投稿者/ ノズ・コレ -(2002/07/15(Mon) 22:27:41)
□U R L/
>従って純正アースが生きている以上、追加アース線の抵抗がどんなに大きくなっても発熱する事はありません。
といわれると、やおさんの「アーシングが溶けました」は、どう釈明されますか?
たとえば、純正アースが死んだとか……。
ご教授、お願いします。
実践経験はあっても、電気理論にうといノズ・コレです。



▲[ 6500 ] / ▼[ 6505 ]
NO.6504  Re[6]: アーシング溶けました
□投稿者/ ほりこし -(2002/07/16(Tue) 10:25:30)
□U R L/

> といわれると、やおさんの「アーシングが溶けました」は、どう釈明されますか?
>
現物を見てみないと何とも言えないのですが、少なくとも端子部は溶けてはいないのではないかと想像するのですが。
誘導性負荷でスパークでもしない限り、端子が溶解するというのはよほどのことです。

> たとえば、純正アースが死んだとか……。
>
であったとしたら、充電量不足でチェックランプが点灯しますね。
そもそもエンジン本体とボディー間のボンディング数は多いですから、これが全て断線してしまうというのは更に考えにくいことです。



▲[ 6504 ] / 返信無し
NO.6505  Re[7]: アーシング溶けました
□投稿者/ 今日麩のみそ汁 -(2002/07/16(Tue) 12:44:34)
□U R L/
>であったとしたら、充電量不足でチェックランプが点灯しますね。
確かにそうですね。

>そもそもエンジン本体とボディー間のボンディング数は多いですから、
>これが全て断線してしまうというのは更に考えにくいことです。
アーシングの施行方法によっては純正アースをぶったぎって自前のターミナルに
つないでいる人もいるようなんで、これが外れたりすると純正アースの根本で
接触不良もあり得るかな?と思っていましたが、やおさんはそれは確認したみた
いですね。

推測でしゃべってもしょうがないので、やおさんのコメント待ちます。
>で、ボディーなら良いだろうと思ってくっつけようとした所「アチッ--!!!!]
これが何なのかが気になっています。やおさん詳細レポートよろしくー





▲[ 6500 ] / ▼[ 6509 ]
NO.6503  アーシング
□投稿者/ 今日ふのみそ汁 -(2002/07/15(Mon) 23:53:31)
□U R L/
追記。ほりこしさんの
:従って純正アースが生きている以上
という但し書き、読んでますか?
純正アースがこければ当然アーシング接触不良=発熱となるでしょう。



▲[ 6503 ] / ▼[ 6518 ] ▼[ 6511 ]
NO.6509  Re[7]: アーシング
□投稿者/ やお -(2002/07/16(Tue) 23:18:45)
□U R L/
電気の知識には疎いので何が起こったのかさっぱり分かりませんが、
言えることは
・熱圧縮チューブは割れて縮んでしまっている。ケーブルの絶縁部は縮んだためか接点のボルトの付近の銅線がむき出しになってしまっている。
・金属の部分はすべて今までどおり触れているのに(仮にすべて絶縁部が取れてしまっていても平織線状態だと思うのだが)明らかにエンジンのふけ上がりが悪くなっている。
・ボルトはしっかり締めてある。
・接点は純正と共締め。
・ケーブルはカー用品店で買った既製品(見た目皆さんのやつとおんなじ)。


現在
なるべくエキマニから遠くの温度の低そうなところに単独締め。
で、以前の吹けあがりのよさが戻っている。

去年はなんともなかった接点が異常なのがナゾ。他の接点はたまに変えた所もあるが。





▲[ 6509 ] / 返信無し
NO.6518  Re[8]: アーシング
□投稿者/ kkk -(2002/07/17(Wed) 12:10:25)
□U R L/ http://app6.ele.tottori-u.ac.jp/~fujimura/MPV
やおさん,アース線を接続している付近にオイルまみれの埃などがなかったでしょうか?
熱収縮チューブも実は燃えやすいもののひとつではあります.
これが炭化していると僅かなエネルギで燃えて,皮膜が溶けてしまいます.

追加したアース線が並列接続である限り,直流成分のみを考えれば,
1本のアース線に流れる電流は負荷が変わらなければ,キルヒホッフの電流則が適用できますので,必ず減ります.増やせば増やすほど減ります.

ただし,何らかの理由でアース線の間で閉ループを形成して流れる電流が生じることがあります.この成分が大きくなるとと端子の発熱量はばかにできなくなると思います.

でも閉ループ電流は単純な抵抗と直流電源の回路では起こり得ないですが,車はそうではないようので,閉ループ電流が発生することはありえます.
バッテリのマイナス端子に複数のアース線を分岐して繋いでいると,起こりやすいかもしれません(想像ですが).

閉ループ電流の影響を避けるには,一点アースがベストなはずですが,車ではそのまま電子回路の常識が通用しません.



▲[ 6509 ] / ▼[ 6512 ]
NO.6511  Re[8]: アーシング
□投稿者/ 今日ふのみそ汁 -(2002/07/17(Wed) 00:20:26)
□U R L/
ども。溶けた・変性したのは被覆だけなんですね。了解しました。
そうなるとエンジンの熱によるもので良さそうですね。

場所を移して復活したというのは、端子のねじ止め部が接触不良に
陥っていたということなんでしょうか?たまには磨きなおした方が
いいのかもしれませんね。



▲[ 6511 ] / ▼[ 6517 ] ▼[ 6516 ] ▼[ 6514 ] ▼[ 6513 ]
NO.6512  Re[9]: アーシング
□投稿者/ ノズ・コレ -(2002/07/17(Wed) 02:54:55)
□U R L/
>ども。溶けた・変性したのは被覆だけなんですね。了解しました。
>そうなるとエンジンの熱によるもので良さそうですね。
私も了解しました。
となると、エンジンルームの電線の熱対策は、kkkさんの書き込みの方法がいいですね。私の排気アーシングは22スケア平網線なので、熱が放散するので正解か?

ここで、いくらか私のいう発熱の理由を……。
E=IR

おなじみ、オームの法則です。これからすると並列だから電圧Eは一定。接触抵抗Rが上がれば電流Iは下がる−−−とは考えません。
回路が成立している以上、接触抵抗が大になろうとも電気は同じように仕事をしようとします。つまり電流は一定(になりたがる?)です。
仕事に関する電力Wは、
W=EI

これにE=IRを代入して、
W=IR・I
W=I2R

したがって、I2は一定ですから接触抵抗Rが上がれば、Wは比例。
仕事は熱ですから、接触抵抗が上がれば発熱します。
これがゆるみによる発熱の理由です。



▲[ 6512 ] / 返信無し
NO.6517  Re[10]: アーシング
□投稿者/ 電波成年@そうだドライブへ行こう -(2002/07/17(Wed) 11:03:02)
□U R L/
計算式を書いてもノズコレさんにはちょっと難しそうなので、電流の流れをお風呂に例えてみましょう。

今、お風呂にたっぷりと水が入っています。
この水を排水口から抜きたいとします。
普通に底の栓を抜くと水が流れ出します。これが純正アースの状態ですね。

でももっと早く水を抜きたいので、あなたは風呂の底に大きな穴をあけました。
するとドバドバと水が流れ出しました。これがアーシングして電気の流れが良くなった状態です。

そこで着替えをしようとシャツを脱いだところ、手を滑らせて風呂の底の大きな穴に落として詰まらせてしまいました。これがアーシングした接点が接触不良になった状態です。
さあ、どうなるでしょう?
もとの排水口からは普通に水が流れているでしょう。
しかし、シャツが詰まった穴からシャツが無い時と同じ量の水が流れようとするでしょうか?
ノズコレさんの考えでは、このシャツが詰まった隙間から水が異常な勢いで噴射される事になりますが、そんな事があるでしょうか・・?



▲[ 6512 ] / ▼[ 6520 ]
NO.6516  Re[10]: アーシング
□投稿者/ ちば -(2002/07/17(Wed) 10:52:41)
□U R L/
さすがに、これはノズ・コレさんの名を使った悪質な悪戯書込みではないでしょうか?
あまりにも馬鹿らしい内容なので悪戯にすらなっていないと思いますが・・・・・


>
> ここで、いくらか私のいう発熱の理由を……。
> E=IR
>
> おなじみ、オームの法則です。これからすると並列だから電圧Eは一定。接触抵抗Rが上がれば電流Iは下がる−−−とは考えません。
> 回路が成立している以上、接触抵抗が大になろうとも電気は同じように仕事をしようとします。つまり電流は一定(になりたがる?)です。
> 仕事に関する電力Wは、
> W=EI
>
> これにE=IRを代入して、
> W=IR・I
> W=I2R
>
> したがって、I2は一定ですから接触抵抗Rが上がれば、Wは比例。
> 仕事は熱ですから、接触抵抗が上がれば発熱します。
> これがゆるみによる発熱の理由です。



▲[ 6516 ] / ▼[ 6524 ]
NO.6520  Re[11]: アーシング
□投稿者/ ほりこし -(2002/07/17(Wed) 17:22:22)
□U R L/

> さすがに、これはノズ・コレさんの名を使った悪質な悪戯書込みではないでしょうか?
>

確かに(笑)



▲[ 6520 ] / 返信無し
NO.6524  Re[12]: アーシング
□投稿者/ ちば -(2002/07/19(Fri) 00:19:05)
□U R L/
6512以下のツリーは削除すべきではないでしょうか?



▲[ 6512 ] / ▼[ 6515 ]
NO.6514  Re[10]: アーシング
□投稿者/ 今日麩のみそ汁 -(2002/07/17(Wed) 08:29:08)
□U R L/
E=IR
おなじみ、オームの法則です。これからすると当然抵抗値が変化すれば電圧(電位差)
Eは変化します。電流の方は、接点ではなく回路全体で考えると(電流は同じ)、
E(バッテリー電圧)=I*(配線抵抗+負荷抵抗+バッテリー内部抵抗)で、
よほどのことがない限り配線抵抗<<負荷抵抗ですから、ほぼ一定と考えていいです。
よって、接触抵抗Rが増えれば電位差Eも急増し、そこでの仕事W=IEも増加する。
これが接触不良による発熱の仕組みと思われます。

さて、このケースを考えてみます。この場合配線抵抗は2つの経路の合成です。
純正アースをR0、増設アースをR1とすれば、
R=1/(1/R0+1/R1)です。
仮に増設アースR1=1mΩ、純正アースR0=2mΩとすれば、
R=0.67mΩになります。電流が20Aなら電位差13.3mVです。発熱量は純正・増設アース
両方を加えても267mWになります。電流は抵抗の逆数比例ですので、この発熱のうち
1/3は純正アース、2/3の約90mWは増設アースで生じていると思われます。

さて、増設アース抵抗が急に100Ωになったと考えてみます。
同様に、合成抵抗R=1.99mΩ。純正アースだけの状態と余り変わりません。
同様に、電位差は20A流したとき39.9mV。発熱量は799mW。
増加はしますがそれほどでもありません。

さて、この発熱、どこで生じているでしょうか?
純正アース:電位差39.9mV、抵抗2mΩですから電流19.95A。よって発熱量796mW
増設アース:電位差39.9mV、抵抗100Ωですから電流0.399A。よって発熱量15mW
四捨五入の丸目の関係で合計が799mWになりませんが、こういうことになります。
増設アースの抵抗値増加をどう弄っても数値は似たようなものになります。
純正アースが生きているなら増設アース側で発熱することはない(むしろ低下)
ことになります。



▲[ 6514 ] / 返信無し
NO.6515  Re[11]: アーシング
□投稿者/ 今日麩のみそ汁 -(2002/07/17(Wed) 08:55:18)
□U R L/
ちょっと間違いました。前記はアース抵抗が100mΩになった場合と読み替えてください。
100Ωになった場合は電流は0.399mAで、発熱量は15μW程度。



▲[ 6512 ] / 返信無し
NO.6513  Re[10]: アーシング
□投稿者/ ほりこし -(2002/07/17(Wed) 06:52:53)
□U R L/
> ここで、いくらか私のいう発熱の理由を……。
> E=IR
>
ここはあっています。

> おなじみ、オームの法則です。これからすると並列だから電圧Eは一定。接触抵抗Rが上がれば電流Iは下がる−−−とは考えません。

おっ、独自理論ですね!!
もっともノズ・コレさんがどう考えようが、オームの法則もキルヒホッフの法則も不変なんですけどね〜

> 回路が成立している以上、接触抵抗が大になろうとも電気は同じように仕事をしようとします。つまり電流は一定(になりたがる?)です。

と言う事は、接触抵抗が無限大になる、つまり接触していない時が最も多くのパワーを消費するんですね。
絶縁体にも電流は流れちゃう?!

> したがって、I2は一定ですから接触抵抗Rが上がれば、Wは比例。
> 仕事=熱ですから、接触抵抗が上がれば発熱します。
> これがゆるみによる発熱の理由です。

素晴らしい理論ですね。
抵抗値が変わっても電流が一定なんて、理想的定電流源って訳です。
でも、抵抗値が高いほど発熱するとなると、世界中で爆発事故が絶えないですね。
何せ絶縁体ってヤツが存在できないわけだし、抵抗の使用用途も変わって来ちゃう。

そうそう、オームの法則が非線形だなんて言い出さないで下さいね。
接触抵抗と絶縁は違うとか(笑)

> E=IR
この式から I=E/R が何故想像出来ないかなぁ…

> これにE=IRを代入して、
> W=IR・I
> W=I2R

P(W)=E^2/R って事なんですけどね〜



▲[ 6500 ] / ▼[ 6526 ]
NO.6502  Re[6]: アーシング溶けました
□投稿者/ 今日麩のみそ汁 -(2002/07/15(Mon) 23:43:45)
□U R L/
>といわれると、やおさんの「アーシングが溶けました」は、どう釈明されますか?
>たとえば、純正アースが死んだとか……。

それが心配だから私もカキコしたんですが。読んでらっしゃらない?
アーシングの接触不良より、最後の砦の純正アースが導通不良になっている
ことのほうを心配しないのですか??



▲[ 6502 ] / 返信無し
NO.6526  やおさん、
□投稿者/ 博多ぷらぶら -(2002/07/19(Fri) 14:25:44)
□U R L/
とりあえず、車種、取り付け位置、使用したコード等をあかしてみませんか?



- Child Tree -