car09.gif

ノズ・コレの燃費相談室

car09.gif



bargreenday.gif





HOME  □ MANUAL  □ 新着記事  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ SEARCH  □ 過去ログ


ツリー表示

MESSAGE エアクリーナーについて /まさ (02/07/11(Thu) 18:22) [6468]
......MESSAGE Re[1]: エアクリーナーについて /kkk (02/07/11(Thu) 19:37) [6470]
............MESSAGE Re[2]: エアクリーナーについて /ほりこし (02/07/11(Thu) 21:24) [6473]
..................MESSAGE Re[3]: エアクリーナーについて /たかかめ (02/07/12(Fri) 09:38) [6481]
........................MESSAGE Re[4]: エアクリーナーについて /ほりこし (02/07/12(Fri) 21:36) [6489]
..............................MESSAGE Re[5]: エアクリーナーについて /たかかめ (02/07/15(Mon) 10:19) [6495]


親記事 / ▼[ 6470 ]
NO.6468  エアクリーナーについて
□投稿者/ まさ -(2002/07/11(Thu) 18:22:19)
□U R L/
 みなさんこんにちは、いきなり質問なんですがエアクリーナーを純正交換タイプの物
をつけているのですが、低速トルクは落ちるものなんでしょうか?やはり純正の
方が低速トルクもあり燃費もいいものなんでしょうか?




▲[ 6468 ] / ▼[ 6473 ]
NO.6470  Re[1]: エアクリーナーについて
□投稿者/ kkk -(2002/07/11(Thu) 19:37:34)
□U R L/ http://app6.ele.tottori-u.ac.jp/~fujimura/MPV
こんばんはkkkです.

エアクリーナは大きく分けて
 ・湿式;紙や布などに特殊なオイル類を塗布したタイプ
 ・乾式;特殊なフィルターのみでオイルなどを塗布しないタイプ
があります.

燃費やトルク特性の事より以前に,エアクリーナがエンジンやプラグの
寿命に大きな影響を与えることは考えておいたほうがいいです.

純正が湿式なら,社外品であっても基本的には湿式を選んでおいた方が無難です.
この場合には乾式を使うと,思わぬエンジントラブルに見舞われる可能性があります.

一般的には湿式のほうが乾式よりも埃や水分を取り除く能力が高いと考えられます
(素材に同じ紙や繊維を使う場合).

トルク落ちの件の回答になっていませんが,大事なことだと思ったので書きました.
トルク落ちの件は,ポンピングロスと関係あると思いますが,詳しい方お願いします.





▲[ 6470 ] / ▼[ 6481 ]
NO.6473  Re[2]: エアクリーナーについて
□投稿者/ ほりこし -(2002/07/11(Thu) 21:24:57)
□U R L/
kkkさんが書かれているとおり、社外品のエアクリーナ(特にキノコ型のヤツ)は濾過能力が低い(その代わり吸入抵抗が少ない)ので、これを使っていた車のエンジンをバラすと細かな傷が沢山見られます。
ターボチャージャのインペラなどは最も解りやすく、サンドブラスとしたようになっています。

さて問題の低速トルクですが、スロットルバルブより外気側の共鳴体を少々変えてもエンジンのトルク特性には殆ど影響しません。
厳密にはインテークバルブより外気側の管、エキゾーストバルブより大気側の管全てが影響し合うのですが、上記の通りエアクリーナを変えても低速トルクへの影響は最小だと思って良いでしょう。



▲[ 6473 ] / ▼[ 6489 ]
NO.6481  Re[3]: エアクリーナーについて
□投稿者/ たかかめ -(2002/07/12(Fri) 09:38:10)
□U R L/
> kkkさんが書かれているとおり、社外品のエアクリーナ(特にキノコ型のヤツ)は
> 濾過能力が低い(その代わり吸入抵抗が少ない)ので、これを使っていた車の
> エンジンをバラすと細かな傷が沢山見られます。

私も最近、社外品のエアクリ(純正交換タイプ)に変えました。
一般的に純正品の濾過率と社外品スポンジタイプの濾過率って
どれくらい違うんですか?

私の車の場合、エアクリを変えてから朝一のエンジン始動時に
アイドリングが一回極端に下がるようになってしまいました。
燃調を絞っているのが原因かな(A/Fが薄くなりすぎ?)。
あるいは逆に空気の流速が遅くなって、必要な空気量が入ってきてないのかも。
回転が落ちている時、負圧計をみてるとほとんど負圧がなくなっているようです。
でも、燃料噴射料はいつもとあまり変わらないんですけどね。
う〜ん。これは単に補正が入っているだけかな。

通常の走行で体感できるほど、低速トルクがなくなった気はしないです。



▲[ 6481 ] / ▼[ 6495 ]
NO.6489  Re[4]: エアクリーナーについて
□投稿者/ ほりこし -(2002/07/12(Fri) 21:36:42)
□U R L/
> どれくらい違うんですか?

具体的データは持っていないのですが、ゴミというか異物の付着具合を見るとエアクリーナ無しの場合と余り変わらないような気がします。

> 燃調を絞っているのが原因かな(A/Fが薄くなりすぎ?)。

Lジェトロ(LHなど)だと顕著に表れるのが、ホットワイアやホットフィルムの汚れです。
純正エアクリーナを使用している場合でも都市部で5〜6万キロ、校外で7万キロも走ると汚れが付着して狂いが出てきます。
ちなみに都市部での汚れはディーゼルスモークが圧倒的です。

ホットフィルムに汚れが付くと熱放散が妨げられるので、吸入空気量が低い方向にエラーが出ます。
つまり燃料は薄くなる方向ですね。
フィードバック領域でなら良いのですが、パワー領域ではノッキングの発生や燃焼温度の異常上昇が起きますからターボ車などではエンジンブローの可能性もあります。

Dジェトロの場合は異物付着によるエラーは余り起きなくて、トラブルが起きるとすれば圧力センサそのものが壊れてしまうと言う感じですね。



▲[ 6489 ] / 返信無し
NO.6495  Re[5]: エアクリーナーについて
□投稿者/ たかかめ -(2002/07/15(Mon) 10:19:49)
□U R L/
> 具体的データは持っていないのですが、ゴミというか異物の付着具合を見ると
> エアクリーナ無しの場合と余り変わらないような気がします。

スポーツクリーナって結構ゴミを通すと聞くんですが、まさかそれほどとは……。
みんなそれを覚悟で付けてるんですね。
私は大切に乗りたいので、純正品に戻そうかな。



- Child Tree -