燃費情報
「燃費情報」では、色々なメーカーや車種の燃費の向上に関する情報をご紹介しています。
|
2006年式 ダイハツ ソニカ RSリミテッド 660cc ターボ CVT FF
愛車情報
| 2006年式 ダイハツ ソニカ RSリミテッド 660cc ターボ CVT FF |
満足度
| 80点 ★★★★ |
燃費向上率
| 街乗りでは変化なし。高速走行で平均20.0km/Lが20.5km/L。約1%燃費が向上 |
商品名
| 静音計画 風切り音低減フィンセット |
メーカー
| エーモン |
購入方法
| カー用品店で購入 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
前から気になっていた商品だが、類似品をつけているため、それらと交換する形でどう効果があるか試したく購入してみた。 走行してみると時速100km辺りまでは、風切り音がほとんど気にならない。 100km/hを過ぎると徐々に風切り音が目立つようになってくる。 特にサイドミラー付近に取り付けるフィンが効果的に働いているようだ。 気になる燃費向上に関しては、向上はしているが誤差の範囲ともいえるレベルに留まった。 満足している点は、高速時の静音効果で、それ以外はわずかだがフィン効果による走行安定性、走行抵抗の向上も期待できる。 価格が手ごろで入手しやすい。 いまいちな点としては、やはり外装に貼り付けることでデザインや美観が損なわれること。 |
タグ
2017年12月29日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:ダイハツ
2009年式 トヨタ プリウス30 1800 FF(Gツーリング レザーパッケージ)
愛車情報
| 2009年式 トヨタ プリウス30 1800 FF(Gツーリング レザーパッケージ) |
満足度
| 95点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 冬場でも25〜27km/Lをキープ |
商品名
| Geiger-Rチップ |
メーカー
| Geiser-R |
購入方法
| 燃費一番プレゼント(11月) |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
11月のプレゼントで当選しました。ありがとうございます。 実は、その前にプレゼント商品を見て興味を持ち、当選しないことを前提に直接購入しており、その後プレゼント当選でより多く装着できた次第です。 当選前に一度レビューを報告しましたので、そちらもご参考ください。 最初はGeuger-RさんのHPのお客様の声に「ECUやインバーター等への装着が効果的」とありましたので、購入した分はそちらへ装着しました。 ただ、他にもチューンチップなど色々と装着していましたので、効果を感じるという面では「燃費が悪くなりづらくなった」という感じでした。 次に当選したものをエンジンブロック、イグニッションコイルへ装着したところ、こちらはエンジン音が静かになる、低速のトルクが増えるといった効果を感じました。 ただ、私のプリウスは今年9月に中古で購入したもので、それほど経過していないため30プリウスのノーマル時の実燃費というものを把握していません。 その前は20プリウスを2台乗り継ぎ、合計で30万キロ以上走行しましたが、その20との比較で申し上げます。 まず、現在の30で初めての冬となりましたが、12月に入って徐々に気温が低下する中、朝1〜2度、昼間10〜14度、夜(帰宅時)6〜7度といった日は27km/L程の燃費です。 尚、私は愛車を仕事にも使っていますので、1日の走行距離はおよそ150〜200キロほどになります(自宅は茨城、仕事は千葉です)。 ごく最近は朝マイナス2〜マイナス3度、昼間8〜9度、夜(帰宅時)3〜5度と一段と寒くなっていますが、このような日で25km/L前後といったところです。 さすがに朝の気温がマイナスですとヒーターを温めるためエンジンが掛かっている時間が長くなりますのでどうしても燃費は悪化しますが、前の20プリウスでは冬場は23〜24km/L程度が平均でしたので、それを考えると良いデータかと思います。 また、トルクフルになったおかげでECOモードで運転していますが、最初に購入した時のノーマルモードよりも力強くなった感じがします。 全くもっさり感はありません。 総じて効果を体感できることは高く評価できると思います。 装着場所によって更に違う効果がありそうなので、これから場所を変えてみようと思いますが、一度試すには良い商品ではないでしょうか? <メーカー様からのコメント> この度は合わせてご購入も頂き感謝致しております。 効果を体感頂けてうれしいです。 最近は特にハイブリッド車との相性が良いようでご好評頂いております。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 |
タグ
2017年12月26日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:トヨタ
2010年式 スズキ パレット
愛車情報
| 2010年式 スズキ パレット |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均12.5km/Lが13.0km/Lに向上。約4%燃費が向上 |
商品名
| Bhado 分電盤・車用 |
メーカー
| 株式会社トータルヘススデザイン |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
使い方はエンジン上部に両面テープで貼り付けるだけです。 家庭の分電盤でも効果がある品物らしく、電磁波軽減や節電効果があるという物です。 当方は軽自動車にて使用しました。 エンジンのレスポンス・音等は特に変化は感じませんでしたが、多少ですがオーディオの音が良くなった気がするのと、燃費が若干良くなりました。 また静電気も軽減されたような気もします。 |
タグ
2017年12月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2003年式 ダイハツ ムーヴ L 前輪駆動 5MT
愛車情報
| 2003年式 ダイハツ ムーヴ L 前輪駆動 5MT |
満足度
| 80点 ★★★★ |
燃費向上率
| スタッドレスタイヤへ履き替え、積雪等取り付けから条件が変わったので控えます。 |
商品名
| ムー・アタッチメント |
メーカー
| GCM岡山 |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
バッテリーのマイナス端子のネジ止めに簡単取り付けでした。 取り付けて直ぐに感じたのは、トルクが上がったことです。 低回転時の詰まるようにエンジンが反応していたものが、詰まりが取れたかのように静かに反応していくことに驚きと喜びを感じました。 こっそり期待していた、ネガティブな想念を受けないということですが・・・。 私の場合は、受けないというというより、外的要因で受けたときに留まらずに消えていく感覚でした。 モヤモヤが残らないと言ったほうが伝わるでしょうか。 私の感覚なので表せないですが、効果は継続しています。 |
タグ
2017年12月21日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:ダイハツ
2012年式 ホンダ N-BOX カスタム 660cc CVT FF
愛車情報
| 2012年式 ホンダ N-BOX カスタム 660cc CVT FF |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均13.5km/Lが平均13.5km/L、燃費向上グッズでありません |
商品名
| メルテック ML-270 エアーコンプレッサー |
メーカー
| 大自工業 |
購入方法
| インターネット通販にて購入 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
燃費向上目的では、大きな効果は出にくいと思いますが、高速走行時のバースト及びコーナーリングの安定性など安全性に関しては、タイヤの空気圧調整は大事な部分だと思います。 シガライターからの電源供給で使用でき、電源ケーブルの長さもちょうど良い長さで使いやすいですが、当然コンプレッサーが内臓されているので結構な音が出ます。 しかし、デジタル表示画面でオートストップ(設定空気圧)できるので、入れすぎなどにならずに使い勝手はよいですし、コンパクトなので車に積んでおいても邪魔になりにくい大きさです。 釘などを踏んで空気圧が低下しても、釘がタイヤに刺さっている間は急にタイヤから空気が抜けないので、ガソリンスタンドやカーショップまでの応急走行用に常備しています。 |
タグ
2017年12月19日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:ホンダ
2014年式 日産 ラフェスタ ハイウェイスター Gスプレモ
愛車情報
| 2014年式 日産 ラフェスタ ハイウェイスター Gスプレモ |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 燃費向上グッズではありません |
商品名
| LOA-R6GP |
メーカー
| 株式会社コンタクト |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
自動車の場合、排気ガスの浄化、CO2削減(燃費向上)、電磁波対策など、その効果は多岐に亘るとの事。 自動車以外で家庭でもブレーカー付近に設置して使用できる商品です。 当方は車のバッテリーとエアクーナーボックスに取り付けました。 燃費については変化を感じる事は出来ませんでしたが、オーディオの音が若干良くなったのと、キセノンライトが安定するまでの時間が早くなりました。 |
タグ
2017年12月18日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:日産
2012年式 ホンダ N-BOX カスタム Gターボ 669cc ターボ CVT 4WD
愛車情報
| 2012年式 ホンダ N-BOX カスタム Gターボ 669cc ターボ CVT 4WD |
満足度
| 98点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 燃費は雪道&スタッドレス履き替えで比較できませんでした |
商品名
| ムー・アタッチメント |
メーカー
| GCM岡山 |
購入方法
| 燃費一番プレゼント。ありがとうございます |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
バッテリーマイナス端子にねじ止めするだけの、見た目ただのロングナットです。 しかし、これを付けて数日して走行していて、ふと違和感を感じました。 N-BOXは比較的早いうちにロックアップして燃費を伸ばそうとする制御のようで、ちょっとでも速度が一定になるとすっと回転が落ちロックアップがかかります。 その際明らかに速度の伸びは落ちますが、ムー・アタッチメントを付けてから何故かロックアップしてから、少しではありますが加速しようとします。 数度しか検証できないうちに雪が降ってしまい、スタッドレスにしたので燃費としては比較できませんでしたが、エンジンは加速したがっているように感じました。 それとバッテリー電圧が安定したのは確かです。 特にエアコンのクラッチ締結時には13.9V前後まで落ちていたのですが、装着後は14.2Vで安定しています。 特に冬場なので曇り止めとしてエアコン稼働が夏より長くなりますので、これはありがたいことです。 ホームページなどでの煽られることがなくなったというのは、煽り運転以前に加速が良くなったからでは?と思ったりもするほど発進が軽くなりました。 |
タグ
2017年12月6日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:ホンダ
2013年4月 トヨタ ヴェルファイア ハイブリッド Ath20 まだまだ頑張る20系
愛車情報
| 2013年4月 トヨタ ヴェルファイア ハイブリッド Ath20 まだまだ頑張る20系 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 安定的に3km/Lオーバー |
商品名
| Geiger-Rチップ |
メーカー
| Geiger-R |
購入方法
| ヤフオク |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
モーター、ジェネレータ、PCU、ハイブリッド電池に装着しています。 充電も早く、モータートルクもアップ。 ハイブリッド走行時のモーターアシストが強烈です。 そのため、加速時にエンジン回転数が2000を越えることは、ほとんどありません。 一番安定感のある製品です。 みんからにもたくさん紹介して、Geiger-Rのホームページとリンクを貼っています。 今回は、Geiger-R社から燃費一番と協業するので申しこんでみてください言われ、早々にプレゼント応募させていただきます。 燃費一番さんは、目の付け所がいいですね。 |
タグ
2017年12月5日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:トヨタ
2017年式 スズキ ジムニー 660ターボ 5MT
愛車情報
| 2017年式 スズキ ジムニー 660ターボ 5MT |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| エアコンの使用率低下分、約2〜3km/L程度燃料消費が軽減 |
商品名
| クールベール・プレミアム |
メーカー
| アサヒガラス |
購入方法
| グラスピット加盟店 |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
夏季は、エアコン使用の負荷によりエンジンに大きな負担となり、動力性能の低下や燃料の消費が多くなりがちです。 エアコンの効きがよく、快適な室内温度になったとしてもフロントガラスから差し込む直射日光が体に当たり暑いと感じる事もあります。 視界を確保しなければならない関係で遮光する事が出来ません。 どうにかならないのか? 何とかしたいと思っていたら、断熱ガラスが発売されているのを知り試してみたところ良好でした。 その後、クルマを乗り換えては交換しています。 そして、石原元都知事がディーゼル車の排気ガス(公害)問題に取組み厳しい規制がされる様になり、窓を開けて換気をしながら車を運転できる様になりましたから、断熱ガラスとの組み合わせでエアコンの使用率が大きく減少しました。 軽自動車は、安全対策(基準)が厳しくなり車重が増しましたが、エンジン出力制限は550cc時代にアルトワークスにより出された64馬力のまま変化がありません。 人や、荷物の積載重量があり峠を越えたり高速道路での坂道走行する時にはパワー不足になったします。 断熱ガラスを、活用する事によりエアコンの負荷を軽減する事が出来、燃料消費を軽減しながらも快適性を保つ事が出来れば十分価値があると思います。 出来れば、運転席、助手席のサイドガラスも断熱ガラスの発売を望んでいます。 他社でも、エンジェルガード、サンテクトなどがありパーツプレビューなどで様々な人が感想を書き込んでいますので、各自の好みに合ったものを選べば良いと思います。 |
タグ
2017年12月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スズキ
2005年式 トヨタ プレミオ 1800cc 4AT FF
愛車情報
| 2005年式 トヨタ プレミオ 1800cc 4AT FF |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 11.10km/Lが11.33km/Lに約2%向上。 |
商品名
| デュアドRもどき |
メーカー
| ダイソー/ファイテン/ストーンショップ |
購入方法
| 店頭(自作) |
グッズ種類
| その他 |
使用感等
| |
以前の車に使ったデュアドRもどき(参照:燃費向上グッズアルバム)を今の車につけてみました。 ファイテンのチタンテープを重ねて外側にして、内側にマグネットシートに砕いたトルマリン石を貼ったものを3層にして、ノズコレ様のデュアドRをまねたものを作りました。 一番外側はダイソーの虫ヨラズ(今は売っていないようです)を使いました。 ラジエターのアッパーホースを包むようにしてタイラップで固定しました。 フィーリングは加速が良くなり、エンブレが効かなくなりました。 燃費は少し良くなりました。 |
タグ
2017年11月30日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:トヨタ