ホットワイヤーの記事一覧

燃費情報

「燃費情報」では、色々なメーカーや車種の燃費の向上に関する情報をご紹介しています。
燃費を向上させる製品を「車種別」にカテゴリー分けしていますので、愛車に適した燃費の向上方法を調べることができます。

2000年式 マツダ ロードスター RS 1800cc NA

愛車情報
2000年式 マツダ ロードスター RS 1800cc NA
満足度
95点
燃費向上率
平均10.0km/Lは変わりませんが・・・
商品名
ホットワイヤー
メーカー
NOLOGY
購入方法
個人輸入
グッズ種類
点火系
使用感等
NGKのパワーケーブルがヘタってきたので交換しました。
選択理由は、以前の愛車(EKシビック)に装着した際、最も体感できたパーツだったことと、円高のおかげでかなり安価に購入できることです。
以前装着したこともあったので、取付は簡単にできました。
EKシビックの時と同様エンジンがスムーズに回り、低回転域のトルクアップが体感できました。
右左折時にラフなアクセル操作をするとリアが流れます。
エンジンがスムーズに回るのが面白いのでガンガン回しているので、燃費は悪化するかなと思いきや変わらず。
普通に走れば燃費はアップすると思います。
EKシビックに装着した時は、エンジン音が静かになったのですが、今回は変わらないようです。
円高とはいえ費用対効果を考えるとやはり高いので、マイナス5点。

タグ

2009年5月25日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:マツダ

1998年式 トヨタ ライトエースノア Gエクサーブ 2000cc NA 4AT FR

愛車情報
1998年式 トヨタ ライトエースノア Gエクサーブ 2000cc NA 4AT FR
満足度
80点
燃費向上率
平均10.1km/Lが10.0km/Lに減少
商品名
ホットワイヤー
メーカー
ノロジー
購入方法
インターネット通販にて購入
グッズ種類
点火系
使用感等
8年ほど使用しました社外品プラグコードが断線し、3気筒になってしまったのを期に、ノロジーについに手を出してしまいました。
これまでのプラグコードと差し替える他に、アースコードを取り付ける必要が有り、シリンダーヘッドにあるボルトに端子を通し、共締めして取り付けました。
車種によってはボルトが短く、共締めしようとするとネジの掛かりが浅くなり、無理に締め付けると、ボルト穴側に切られたピッチを欠いてしまいますので、ステンレス製などで無く導通のよさそうな素材で、これまで付いていた物より1センチ程度長いボルトに差し替えることをお勧めします。
始動はこれまでとほぼ変わらず、始動直後の排ガス臭も若干薄らいだかという程度でしたので、謳い文句ほどの効果ではないなと思いながら走ると、2000回転前後からトルクがグッと増し、明らかに加速が良くなりました。
60km/hを維持しての走行も楽になり、後車からアオられる事も減って、精神的にも運転がラクになりました。
ただ、平均時速が上がった為か燃費は伸びず、おサイフも楽にとはいかないようです。
効果の程は認めるところですが、いかんせん高価な点で80点とさせて頂きました。

タグ

2008年4月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ

1997年式 ホンダ CR-V 4WD

愛車情報
1997年式 ホンダ CR-V 4WD
満足度
98点
燃費向上率
平均6.8km/Lが7.3km/Lに向上
商品名
ホットワイヤー
メーカー
ノロジー
購入方法
インターネット通信販売で購入
グッズ種類
点火系
使用感等
使用前は上り坂で、2500回転付近のトルクの谷付近で走ると、キックダウンしないと速度が上がらないという状態でしたが、取り付け後はキックダウンしなくてもスルスルと速度が上がってくれます。
走行時のエンジン回転数が下がった印象は少ないのですが、あきらかにアクセルの踏み込みが少なく済み、速度メーターがいつのまにか上がっていると言う感じです。アイドリング時の排気ガスの臭いも減少した感じです。
以前乗っていた日産D24(4気筒2400cc)でも、平均5.5km/Lが6.0km/Lに向上した実績が有ります。
効果はやはり同じでしたが、キックダウンした際の加速までのタイムラグがとても減りました。
同じく以前 ヤマハのレース専用バイクYZ400F(単気筒 400cc 55PS)に取り付けていた時ですが、簡単では無いキック始動性が向上して、トルクが全域で増した感じでしたが、ただスロットルを戻した際に、バックファイヤーが多すぎて外した事が有ります。
レース用のカリカリチューンのエンジンには、害がある様です。
ホットワイヤーの効果は、エンジンの点火時期を進めた状態に似ていますが、ただ進めた状態ですと高回転でのパワーが確実に減少してしまいます。
ホットワイヤーでは、高回転時でもパワー低下が感じられないので、火花が強くなった事が一番の性能向上の理由なのかもしれません。

タグ

2007年2月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2001年式 BMW R1100S 1100cc

愛車情報
2001年式 BMW R1100S 1100cc
満足度
90点
燃費向上率
13.5km/Lから14km/Lに向上
商品名
ノロジーホットワイヤー
メーカー
サン自動車
購入方法
2輪用品店で購入
グッズ種類
点火系
使用感等
燃費向上にるいては、誤差の範囲かもしれないが、始動性が向上、低速のトルクアップ、吹け上がりもよくなっている、
ただ、2500回転付近の小さなトルクの谷は残っている。

タグ

2006年10月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:輸入車

1996年式 フォード モンデオワゴン GLX 2000cc NA FF

愛車情報
1996年式 フォード モンデオワゴン GLX 2000cc NA FF
満足度
95点
燃費向上率
使用前6km/L前後が8km/L前後に向上!
商品名
ノロジーホットワイヤー
メーカー
サン自動車工業株式会社
購入方法
ネットオークションにて購入
グッズ種類
点火系
使用感等
所謂高性能プラグコードですが、トルク・ピークパワー共に驚くほどの向上が見られた他、燃費が向上しました。
恐らく、燃焼効率の向上による産物だと思います。
現状では大変満足していますが、コストパフォーマンスに少々不満が残りましたので、95点と致します。

タグ

2005年1月25日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:輸入車

2003年式 ホンダ オデッセイ アブソルート 2300cc 前輪駆動

愛車情報
2003年式 ホンダ オデッセイ アブソルート 2300cc 前輪駆動
満足度
70点
燃費向上率
平均6.2km/Lが6.5km/L(一般道)に向上。約4%した
商品名
ホットワイヤー
メーカー
サン電子工業
購入方法
オートバックスにて購入
グッズ種類
点火系
使用感等
取り付け後はトルクがアップしたかな?と感じましたが、思ったより感じなかった。
その後アーシングを実施(シリンダーヘッド、オルタネーター、インジェクション、シフト)したが、相変わらずトルク、燃費が上がった感じがしない…。
相性が余り良くないのかな?
ただ、高速走行時の追い越しは以前より加速しやすくなった。(中高速でのトルクアップ?)
アイドリングは安定し、音も静かになったような感じはします。
コストが高い割にこんなもんかな〜?といった感じです。
ただ、エンジン周辺がカラフルになり自己満足も含めて満足度70点です。

タグ

2004年4月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

1994年式 ホンダ USアコードワゴン Vi-X 2200cc

愛車情報
1994年式 ホンダ USアコードワゴン Vi-X 2200cc
満足度
95点
燃費向上率
平均6.8km/Lが8.5km/Lに向上!
商品名
ノロジーホットワイヤー&ブループラグ
メーカー
ノロジー
購入方法
インターネット通信販売で購入
グッズ種類
点火系
使用感等
はじめは自作ノロジーを考えていましたが、色々調べて行く上で製品を買った方がやっぱり良いとの指摘を受けて、ついに念願のノロジーを購入しました。
合わせてプラグも購入。やはりノロジーにはノロジーかと思いブループラグを…。
そしてアーシングをしている車の場合、一番上げた方が良いとの指摘を受けたため、通常より一番上げにしました。
インプレは今までプラグが減っていたせいもあり、全く違う車になりました。
静寂性、変速ショックが著しく良くなりトルクも上昇、エンブレもかなりきかなくなり非常に快適になりました。
鈍感な人間が乗っても全然違うと解るくらい良いものになりました。
アーシングやら磁力やらトルマリンやらを今の車が過去の車よりかなりやってきたのにもかかわらず、大して効果が表れなかったのですが、ここに来て全快って感じでス。
評価の-5点はやはり金額が高すぎると言った所です。
経済的にどうと言ったらやはりノロジーは高すぎると思います。
が、自分は自己満足等の方が強いためかなり満足しました。

タグ

2004年4月6日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2002年式 トヨタ エスティマ 2.4L アエラス

愛車情報
2002年式 トヨタ エスティマ 2.4L アエラス
満足度
100点
燃費向上率
約20%向上
商品名
ホットワイヤ
メーカー
ノロジー
購入方法
スーパーオートバックス
グッズ種類
点火系
使用感等
ショップでイリジムプラグとあわせて交換しました。
交換直後は実感がありませんでしたが、信号での停車後、発進するときにややアクセルが軽くなりました。
しばらくの走行後、明らかにパフォーマンスがよくなっていることを実感できました。
高速走行時10km/Lが目安となる燃料系の針が、目安に到達する前にすでに目安距離を超えており、アクセルが軽くなった分、今まで100km/mのペダルの踏み込みで120km/mは出るようになりました。
コストパフォーマンスは非常に悪いのですが、鈍感なかみさんも分かるくらいの変わりようです。
プラグのバンテを一つ上に上げたこと、アーシング、ホットイナズマの相乗効果でしょうか、高速では確実に燃費が伸びています。

タグ

2004年3月26日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ

2003年式 トヨタ ランドクルーザー UZJ100

愛車情報
2003年式 トヨタ ランドクルーザー UZJ100
満足度
100点
燃費向上率
平均3.8km/L→4.2km/L
商品名
ノロジーホットワイヤ
メーカー
サン自工
購入方法
SHOP
グッズ種類
点火系
使用感等
車を買い換えたため、前に乗っていた車のグッズを取り付けていたのですが、新車?のためいまいち効いていませんでした。
そろそろ点火系もなんて思っていたところ、近所の店でスパーク状態がわかるディスプレイがあり、火花の出方が数十倍も違ってたので「これは!?」と思い早速トライ!(といっても数ヶ月悩みましたが)
さてインプレですが、す・すすむ!!(笑)あれえ?ミッションラグが消えたような感じで、交差点等でのもたつきも解消!先ずは評判通りトルクが大幅にUP!
それで居てアクセルも踏み込まなくなり、燃費向上!かなり驚き^^
確実にわかる体感と燃費向上(金額の割には向上しませんが)でちょいと甘めに100点!!
まだエアクリもマフラーもノーマルなので今後が楽しみです^^

タグ

2004年3月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ

2002年式 トヨタ bB 1300SX

愛車情報
2002年式 トヨタ bB 1300SX
満足度
98点
燃費向上率
平均12km/Lが13.5km/L位に向上。
商品名
ノロジーホットワイヤー
メーカー
(株)サン自動車工業
購入方法
カーショップで購入。
グッズ種類
点火系
使用感等
確実に、中低速のトルクは、UPしていると思われます。
加速はスムーズ、6000回転まで、一気に回ります。町乗り、高速、追い越しが楽になりました。
静粛性は、完全燃焼しているせいか、排気音が若干上がった様な気が…イリジュウムとの相性も、良い様です。
価格が、他のメーカーに比べ高いのが少々減点理由ですね。
それでも、取付けてすぐ体感出来たのは、この商品位です。(イグニッション方式で取り付け)
この商品に変えてから、ついアクセルを開けてしまうので、通常走行ならばおそらくカタログ数値位には、なるのでは?

タグ

2003年11月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ