セルシオ(オイル)の記事一覧

燃費情報

「燃費情報」では、色々なメーカーや車種の燃費の向上に関する情報をご紹介しています。
燃費を向上させる製品を「車種別」にカテゴリー分けしていますので、愛車に適した燃費の向上方法を調べることができます。

2001年式 トヨタ セルシオ Bユーロ 4300cc 5AT

愛車情報
2001年式 トヨタ セルシオ Bユーロ 4300cc 5AT
満足度
50点
燃費向上率
市街地5.5km/Lが5.0km/Lにダウン
商品名
マグナテックSM 5W-20
メーカー
カストロール
購入方法
カー用品店
グッズ種類
オイル
使用感等
カー用品チェーン店にて購入。
モービル1のナチュラルアスピレーションからの交換ですが、パワー、フィーリングが感覚的ですが悪くなりました。
特に静粛性の面でエンジン音が気になるようになりました。
前回は劇的とまでは変化しなかったので今回コストを下げたのですが、やはりそれなりに高い物は良いのでしょうね。
とはいえ部分合成油にグレードを下げたのですから、比較するのもおかしいのかもしれないですが…

タグ

2009年12月24日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ

2001年式 トヨタ セルシオ Bユーロ 4300cc 5AT

愛車情報
2001年式 トヨタ セルシオ Bユーロ 4300cc 5AT
満足度
90点
燃費向上率
市街地5.5km/Lが5.5km/Lで変わらず
商品名
ナチュラルアスピレーション
メーカー
モービル1
購入方法
カー用品チェーン
グッズ種類
オイル
使用感等
カー用品チェーン店にて店員に薦められて購入。エレメント同時交換。
パワー、フィーリング、静粛性については体感的には向上していると思われる。
燃費についてはまだ市街地走行のみなので、高速長距離時に期待しています。
とはいえ今のところ劇的な変化は感じられないので、もう少し安いオイルでも良かった気がしています。

タグ

2009年3月19日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ

1990年式 トヨタ セルシオ UCF11 4000cc

愛車情報
1990年式 トヨタ セルシオ UCF11 4000cc
満足度
80点
燃費向上率
平均5.5km/L変化なし
商品名
エンジンオイル 5W-30
メーカー
レッドライン
購入方法
インターネット通販にて購入
グッズ種類
オイル
使用感等
アクセルのレスポンスが良くなったように感じます。
燃費は変わらなかったのですが、パワーロスが無くなったように思います。
エンジンの暖機時間も少なくなりました。

タグ

2005年7月9日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ

1994年式 トヨタ セルシオ UCF11 4000cc

愛車情報
1994年式 トヨタ セルシオ UCF11 4000cc
満足度
90点
燃費向上率
6.5km/L→6.5km/L 変わらず
商品名
レッドライン 5W30
メーカー
レッドライン
購入方法
インターネット通信販売で購入
グッズ種類
オイル
使用感等
以前はカストロールRSLigetからの変更です。
1月頭交換3月頭までの5000km間の平均燃費は、ほぼ街中のみで6.5km/Lでカストロからあまり変わらずです。
ただ高回転の伸びはかなり軽く良いふけ上がりでした。
まだまだ交換時期は伸ばそうかと思ったのですが、今回は5000kmで同じレッドライン 5W30に交換したところ、交換前も燃費は下がってませんでしたが、交換後は吹けがさらに軽く感じましたので、やはり老化してはいたようです。
通常OILと同様5000kmぐらいでの交換をお勧めします。
燃費に関してはHKS CAMPを付けて他のセルシオとは比べ物にならないぐらい良い値6.5km/Lが出ています(新車カタログ10.15モードで7.2km/L)。
高速と併用すればカタログと同等です。
なので、もう頭打ちなのかもしれないですね。
100%合成油にするなら一押しです。

タグ

2005年3月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ