ストリーム(オイル)の記事一覧

燃費情報

「燃費情報」では、色々なメーカーや車種の燃費の向上に関する情報をご紹介しています。
燃費を向上させる製品を「車種別」にカテゴリー分けしていますので、愛車に適した燃費の向上方法を調べることができます。

2009年式 ホンダ ストリーム ZS 1800cc 5AT FF

愛車情報
2009年式 ホンダ ストリーム ZS 1800cc 5AT FF
満足度
90点
燃費向上率
街乗り平均7.8km/Lが8.5km/Lに向上
商品名
PROSTAGE-S 0W-30
メーカー
和光ケミカル
購入方法
オークション
グッズ種類
オイル
使用感等
まずは、新油に交換ということで、エンジンの静粛性及び振動の低下はすぐに確認できました。
純正の粘度0W-20から0W-30に交換ということで、高回転域では、純正オイルの方が吹け上がりが良かったです。
ただ、街乗りに限定すれば、粘度アップによる密封効果のせいか、トルク感が上がった感じです。
実際燃費もあがりました。

タグ

2013年5月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2001年式 ホンダ ストリーム RN3 2000cc 5AT

愛車情報
2001年式 ホンダ ストリーム RN3 2000cc 5AT
満足度
80点
燃費向上率
平均9.0km/Lが9.2km/Lに向上
商品名
PRADO 0W-20
メーカー
レプソル(REPSOL)
購入方法
カーショップにて購入交換
グッズ種類
オイル
使用感等
今まで、カストロの0W-20のオイルを使用していましたが、先日、店員の方にオススメされこちらのオイルを試して見ました。
交換しての感想はカストロを入れていたときよりもエンジンの音が静かになり、出だしもスムーズになったような感じです。
燃費に関してはオイル交換をしたことによる向上かと思いますので、あと数回こちらのオイルを試してみよと思います。
何より、価格がカストロに比べて安いのがいいです!

タグ

2012年1月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2001年式 ホンダ ストリーム RN3 2000cc 5AT

愛車情報
2001年式 ホンダ ストリーム RN3 2000cc 5AT
満足度
60点
燃費向上率
平均9.0km/Lが変化なし
商品名
EDGE 0W-20
メーカー
カストロール
購入方法
カー用品店にて交換
グッズ種類
オイル
使用感等
今回奮発してカストロールのオイルを入れてみました。
普段はホンダ純正の0W-20のオイルを入れているのですが、体感できるほどの変化は感じられませんでした。
交換後300kmほど走行しましたが、燃費向上もみられませんでした。
普段、オイルの添加剤を入れているため、あまり変わらないのかもしれません。
さらに走行することで変化が現れる可能性もあるので、
もうしばらく走行してみたいと思います。

タグ

2011年3月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2002年式 ホンダ ストリーム 1.7 LSパッケージ AT FF

愛車情報
2002年式 ホンダ ストリーム 1.7 LSパッケージ AT FF
満足度
70点
燃費向上率
平均9.0km/Lが9.8km/Lに向上
商品名
エコステージ
メーカー
ENEOS
購入方法
ENEOS SS
グッズ種類
オイル
使用感等
早朝出勤、夜も遅い為あまり燃費を気にしない急発進、急ブレーキの通勤片道30キロですがフィーリングは、軽くなりました。
そして静かです。
でも、燃費がアップして驚きました。

タグ

2009年10月24日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2008年式 ホンダ ストリーム RSZ 2000cc FF

愛車情報
2008年式 ホンダ ストリーム RSZ 2000cc FF
満足度
100点
燃費向上率
平均10.5km/Lが11km/Lの向上
商品名
Z30 FS
メーカー
アタックレーシング
グッズ種類
オイル
使用感等
以前から、このショップのオイルを使用しております。
エンジンがスムーズになりすぎて、エンジンブレーキが効かなくなります。
値段は確かに高いですが、高いだけの価値があります。
入れた人にしか分からない素晴らしいオイルです。

タグ

2009年2月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2006年式 ホンダ ストリーム 1.8RSZ NA 5AT FF

愛車情報
2006年式 ホンダ ストリーム 1.8RSZ NA 5AT FF
満足度
95点
燃費向上率
平均12.8km/Lが、13.4km/Lに向上。
商品名
BE-UP ECO・10
メーカー
CFC
購入方法
カー用品店 オートウェーブで購入
グッズ種類
オイル
使用感等
0W-20の低粘度ながら、非ニュートン系の粘弾性を持っており、低粘度オイルの低抵抗と高粘度オイルの弾性を持ち合わせたオイルです。
エンジンが軽く回りながらトルクフルで前に進む感じがあり、アクセルを踏み込まなくてもスムーズに加速していきます。
エコ運転を心掛けながらも、走りを楽しめるオイルだと思います。

タグ

2008年8月6日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2003年式 ホンダ ストリーム 1.7L

愛車情報
2003年式 ホンダ ストリーム 1.7L
満足度
70点
燃費向上率
平均13.8km/Lが14.4km/Lに向上
商品名
EDGE 0W-20
メーカー
カストロール
購入方法
オートバックス
グッズ種類
オイル
使用感等
比較的高価なオイルですが、ホンダ純正のLEOオイルよりもエンジンがゴロゴロし、静粛性が良くない。
燃費は良くなったが、これはアクセルワークを抑えたためだと思われる。

タグ

2007年6月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2006年式 ホンダ ストリーム RSZ DBA-RN8 2.0

愛車情報
2006年式 ホンダ ストリーム RSZ DBA-RN8 2.0
満足度
50点
燃費向上率
現平均8km/Lが投入後平均7.5km/Lにダウン
商品名
レスポ Eタイプ 5W-30
メーカー
レスポ
購入方法
カーショップ
グッズ種類
オイル
使用感等
やはり新型ストリームには向いてないオイルです。
これだけの差ですでに硬さが露見してるので、よほどこのエンジンのオイル選びは慎重にすべきかなと。
本来低燃費を目的に作られているオイルですが、逆効果になってしまう事例もあるということで、これから夏場のエンジンオイルの選定を行いたいと思います。
燃費率が低下したため、現在エレメントと一緒に純正に交換しました。

タグ

2007年5月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2006年式 ホンダ ストリーム RN-8 RSZ 2000cc

愛車情報
2006年式 ホンダ ストリーム RN-8 RSZ 2000cc
満足度
85点
燃費向上率
現在平均8.1km/Lが平均8.3km/Lに。
商品名
RESPO Eタイプ 5W-30
メーカー
株式会社 東洋システム
購入方法
AB感謝祭価格で
グッズ種類
オイル
使用感等
価格が普段だと高いのでコスト的に厳しいですが、100%化学油なので気持のよい加速感と静粛性が味わえます。
燃費に関しても、加速感が非常によいので、そこまでアクセルを踏まなくてもいいので、貢献できていると思います。

タグ

2007年2月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ

2001年式 ホンダ ストリーム RN-3 iL 2000cc

愛車情報
2001年式 ホンダ ストリーム RN-3 iL 2000cc
満足度
80点ですね
燃費向上率
平均9.0km/L一番で9.7km/Lでした。
商品名
BE-UP ECO-10 0W-20
メーカー
株式会社 CFC
購入方法
燃費一番でいただきました^^
グッズ種類
オイル
使用感等
燃費一番3度目の当選ありがとうございました。
さて今回オイルに関しては変えたばかりでどうしようかと思いましたが、ちょうど先日高山の方に用事でいくこととなり、思い切って交換してみました。(できたら冬に交換したかった^^;)
かつ今回はじめての100%化学合成油ということでワクワクしましたが。
結果としては、燃費向上率からすると並みといった印象です。
ずば抜けていいわけでもないですし、いいわけでもないという感じでした。
前回ホンダ純正のLEOだったので、前回もレポしましたがそれの比較では並みですね。
ただ本日で6回目の給油でしたが、今回9.2km/Lと持続はしているみたいです。
どうしても鉱物油だと持続力の低下であまりいい印象がないのですが、エコテンの場合いまのところ、ほぼ9.0km/L以上は維持していますから、満足です。
もう一点あげるならば普段のエンジンのシャリシャリ感がなくなったことが一番の体感ポイントです。

タグ

2005年9月19日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ