燃費情報
「燃費情報」では、色々なメーカーや車種の燃費の向上に関する情報をご紹介しています。
|
1997年式 シトロエン エグザンティア 2000cc
愛車情報
| 1997年式 シトロエン エグザンティア 2000cc |
満足度
| 50点 ★★★ |
燃費向上率
| 変わらず、もしくはやや悪化 |
商品名
| IXL |
メーカー
| IXL |
購入方法
| インターネット通販 |
グッズ種類
| オイル添加剤 |
使用感等
| |
ミリテックを使用したところ、エンジンの静粛性向上、燃費向上に非常に効果が出ていましたので、比較もしてみたいと思い、同じように評価の高いIXLを使用してみました。 残念ながら、自分の車には合わなかったようです。 エンジンがものすごく重たくなってしまった上に、アイドリング時や減速時に時たま不快な振動が発生してしまいました。 燃費もほとんど変わらなかったと思います。 長く検証せずに、早々にオイル交換をしてしまいました。 シトロエンにはミリテックといわれていますが、ほんとだと思いました。 相性なんでしょうね。 |
タグ
2008年9月30日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:輸入車
1997年式 シトロエン エグザンティア
愛車情報
| 1997年式 シトロエン エグザンティア |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均6km後半/Lが8km後半/Lに向上。約30%燃費が向上 |
商品名
| ミリテック1 |
メーカー
| ミリテック |
購入方法
| インターネット通信販売 |
グッズ種類
| オイル添加剤 |
使用感等
| |
現在の車はカシャカシャとアイドリング時のエンジン音が非常にうるさく、このサイトで静粛性の向上に非常に効果があるとの投稿が多かったので、使用してみました。 エンジンオイルの交換後、添加の効果を計るため、一週間後にミリテック投下。 新油効果とは別の明らかな違いが見られました。 エンジンの静粛性の向上は目覚しく、まったく別のエンジンになったようで、大満足です。 それよりも驚いたのが、燃費の向上。使用前は6km/L後半、良くて7km/L台だった燃費が、8km/L後半、良いときは9km/L台になりました。 エンジンの静粛性向上を目的に使用しましたので、燃費も少し良くなれば位の気持ちでしたが、思わぬ効果に大満足です。 古めの車、工作精度の低いエンジンと効果が出やすい車だったのだと思います。 同じような車に乗っている人には非常にお勧めです。 |
タグ
2007年4月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:輸入車
2006年式 シトロエン C4 1600cc 4AT FF
愛車情報
| 2006年式 シトロエン C4 1600cc 4AT FF |
満足度
| 40点 ★★ |
燃費向上率
| 平均8.9km/Lが変わらず |
商品名
| ミリテック-1 |
購入方法
| インターネット通信販売で購入。 |
グッズ種類
| オイル添加剤 |
使用感等
| |
ミリテックを所定量だけ投入。 投入後1ヶ月かけて1,000km近く走行したが、フィーリングや燃費に、とくに大きな変化は見られず。 もともとエンジンブレーキがよく効くATであるが、多少その効き具合が弱くなったかも?と思う程度。 |
タグ
2006年5月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:輸入車
1997年式 シトロエン エグザンティアブレーク
愛車情報
| 1997年式 シトロエン エグザンティアブレーク |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 9.5km/Lが11km/Lに |
商品名
| GRP |
メーカー
| GRP |
購入方法
| オートプロジェクト京都 |
グッズ種類
| オイル添加剤 |
使用感等
| |
添加してすぐにエンジンのノイズが静かになり、その後走行2000キロを超えてから燃費が大幅にアップしました。 これはエンジンの潤滑油系統に何か不具合があったからGRPで改善されたのかもしれないという話を聞きました。 新車に近いプジョーに入れてもこれほど変わりませんでした。(シトロエンは12万キロ走行時に添加しました) GRPをハイドロニューマチックのLHM(オイル)にも入れてみました。パワステが軽くなりノイズは小さくなりました。 このLHMはサス、ブレーキ、パワステのオイルを兼ねている重要なものですし、 交換周期が2年または4万キロと長いのでGRP添加は経済的にも良いと思います。 LHMを新品に交換しただけで乗り心地が激変しますので、GRPでオイルの劣化を防止できるのであればハイドロ関係の性能維持や耐久性アップという意味で効果が大きいはずだから期待は大きいです。 マイナス10点は値段の高さです。 |
タグ
2003年10月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:輸入車
1993年式 シトロエン BX16TZI
愛車情報
| 1993年式 シトロエン BX16TZI |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
燃費向上率
| 平均8.9km/Lが10.5km/Lに向上。 |
商品名
| アタックX1 |
メーカー
| (有)アタックレーシング |
購入方法
| 地元のカーショップで購入。 |
グッズ種類
| オイル添加剤 |
使用感等
| |
実際はアタックの製品各種を車の各部にトータルで使用しております。 (1) エンジンにはX1。 (2) ミッションにはX1に上級版のFS。 (3) ハイドロニューマティック系統にはFS。 (4) 冷却系等にはアタックLX。 (5) エアコンにはX1。 (6) 燃料にはアタックV7。…です。 エンジンとミッションに話を絞りますと、ミッションに関して言えば、ほぼ注入直後からショックの大幅な低減とスムースネスの増大、レスポンスの向上が体感できました。 ちょっと高級なミッションに載せ替えたような感じです。 エンジンに関していえば、200km程走り込んだ時点で、急激にエンジン音が静かになりました。これは大満足です。 ただし、添加剤のような物は、オイルや水をきちんと交換してから使用した方が良いと思います。 |
タグ
2003年3月9日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:輸入車
シトロエンbx
愛車情報
| シトロエンbx |
満足度
| 80点 ★★★★ |
燃費向上率
| 10キロにのらなかったが、投入後最高12キロになった |
商品名
| マイクロセラ |
購入方法
| 東急ハンズ |
グッズ種類
| オイル添加剤 |
使用感等
| |
音が静かになるとかの劇的変化はなかったです。 燃費測定は満タン方で、走行条件も一定してないのですが、10キロ以上になったのは初めてでした。 ダイハツミラにも入れてみましたが、オートマチックということもあり、1キロ程度のびただけだったので、測定の誤差の範囲と思います。 現在、別の人間が持っていってテスト中ですので現物なく、メーカーは分かりません。 価格が6000円もするので4人で買いました。 |
タグ
2001年9月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:輸入車