car09.gif

ノズ・コレの燃費相談室

car09.gif



bargreenday.gif





HOME  □ MANUAL  □ 新着記事  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ SEARCH  □ 過去ログ


ツリー表示

MESSAGE ATF油温と燃費の関係は? /なおピーマン (02/05/12(Sun) 18:56) [5989]
......MESSAGE Re[1]: ATF油温と燃費の関係は? /かわせ (02/07/25(Thu) 01:18) [6563]
............MESSAGE Re[2]: ATF油温と燃費の関係は? /なおピーマン (02/07/25(Thu) 20:44) [6567]
..................MESSAGE Re[3]: ATF油温と燃費の関係は? /かわせ (02/08/05(Mon) 02:13) [6631]
......MESSAGE 最近のATF温度制御 /元ダートラ屋 (02/05/18(Sat) 06:35) [6080]
......MESSAGE Re[1]: ATF油温と燃費の関係は? /kkk (02/05/17(Fri) 14:48) [6065]
......MESSAGE Re[1]: ATF油温と燃費の関係は? /ふく (02/05/16(Thu) 11:00) [6041]
............MESSAGE Re[2]: ATF油温と燃費の関係は? /なおピーマン (02/05/16(Thu) 23:03) [6056]
..................MESSAGE Re[3]: ATF油温と燃費の関係は? /ゆっさっさ (02/08/09(Fri) 12:32) [6642]


親記事 / ▼[ 6563 ] ▼[ 6080 ] ▼[ 6065 ] ▼[ 6041 ]
NO.5989  ATF油温と燃費の関係は?
□投稿者/ なおピーマン -(2002/05/12(Sun) 18:56:45)
□U R L/
なおピーマンです。

最近、ATFクーラーをオークションで購入し取り付けました。
ATFクーラーの広告には20%ほど燃費が向上すると謳われていました。

自分は燃費のためというより、これまでオートマが2回壊れ(ブースト上げ過ぎ)3機
目のため保護目的で装着したのでさほど期待もしていなかったのですが、やはり燃費向
上している気配はありません。

説明書にはフルード交換を同時に実施したほうが良いと
書いてありましたが、交換後1万キロだったので換えてません。

ATFの油温が下がると幾らかでも燃費向上するものなんでしょうか?

それともう一つ質問なのですが、(燃費と関係なくてすいません)
ATの保護には鉱物油、100%科学合成オイルのどちらが適しているんでしょうか?
某カーショップの店員には変速ショックは100%科学合成オイルの方が大きく保護に
は向かないと言われましたがイマイチ信用できずにわかりません。

愛車データは6年式レガシィGTターボ、AT、15万キロ(オートマは最後の載せ換
えから8万キロ)、現在ATFは100%科学合成にアタックX1添加後1万キロです。

皆さんのご意見聞かせてください。






▲[ 5989 ] / ▼[ 6567 ]
NO.6563  Re[1]: ATF油温と燃費の関係は?
□投稿者/ かわせ -(2002/07/25(Thu) 01:18:13)
□U R L/
仕事がAT(CVT)開発なのですが、まだシロウトなので解る範囲でお答えしたいと思います。
ただ、オイル屋ではないので実験で得た知識の範疇で、ということで(苦笑

 #まあ、なおピーマンさんがこれを読んでくれるかどうかは別として
 #参考程度に読んで頂ければと思います

>ATFの油温が下がると幾らかでも燃費向上するものなんでしょうか?
答えはNOです。油温が下がれば油圧が高くなりますからフリクションが
大きくなり効率が悪化します。それと低油温ではキャビテーション(静圧
が局地手金飽和蒸気圧より低くなり、その一部が蒸気泡を発生した後、圧力
回復し、蒸気泡が壊滅する現象)が起こりやすくなりオイルポンプ(以下O/P)
が傷ついてしまいO/Pが本来の性能を発揮できなくなり最終的には壊れてしまいます。
が、まあ、キャビテーションについては気温がマイナスになるような環境で無い限り
あまり気にする必要はないですが、走りはじめはATに優しく運転してくださると
故障率も下がります。まあ、なおピーマンさんのような使い方(ブースト上げすぎ)
であれば間違いなくオイル自体が保証温度を超えていると思いますので、
クーラーは付けたほうがATには優しいですね。

>ATの保護には鉱物油、100%科学合成オイルのどちらが適しているんでしょうか?
この質問にはCVTを例にしてお話させていただきます。
耐久性に関しては鉱物油、100%化学合成油ともに殆ど変わりありません。
わずかに100%化学合成油のほうが伸びましたが、コスト面から考えれば
誰でも鉱物油を使うことでしょう。保護したいのであれば、純正をオススメします。
といいますか、まあ実験をやっていて強く思うのですが、純正は性能と耐久性の両方を
高次元で両立しているのです。且つ安価に(苦笑 ですので、性能より耐久性を求めるのであれば
純正を入れるのが一番です。逆に耐久性を無視して性能を追求したいのであれば高性能オイル
を入れてもいいんじゃないでしょうか?それで壊れようと自己責任に対処できるならば。
これはエンジンオイルにも言えます。というか市販されている高性能オイルは正直、
耐久性に目を瞑って性能だけを売り文句にしています。そりゃ耐久性を無視すれば
高性能化は簡単ですよ。一番いいのは純正オイルを定期的に交換し、数回に一回は
フラッシングしてジンクなどを取り除いてあげることです。

あと、変速ショックについてですが耐久性には問題ないかと。ただ乗り味として
好き嫌いの範疇ですね。ただ、100%化学合成油のほうがオイルとしては
性能が高いのでどういう理由でショックが出ているかがもんだいですね。
それと100%化学合成油はシール等のゴム類の劣化速度を助長させます。

あと、もし、故障が焼きつきであればセルシオのオイルを入れてみては
どうでしょう?悔しいですがあのオイルは焼きつきに関しては素晴らしいです。
っていうか焼きつきませんw

添加剤に関してはなんとも・・・まあ、その場しのぎ程度と考えておけばいいかと。
添加剤を入れたら燃費があがったとよく言いますが、そのとき添加剤ではなくオイル
交換したらどれくらい燃費がよくなるのか?それもはっきりさせなければ添加剤だけでの
性能は見れませんしね。添加剤と純正オイル、どちらが安いでしょうか?

駄文になってしまいましたがこの辺りで、では。



▲[ 6563 ] / ▼[ 6631 ]
NO.6567  Re[2]: ATF油温と燃費の関係は?
□投稿者/ なおピーマン -(2002/07/25(Thu) 20:44:43)
□U R L/
なおピーマンです。
かわせさん、丁寧な説明どうもありがとうございます。
しっかり読ませていただきました。

>なおピーマンさんのような使い方(ブースト上げすぎ)であれば間違いなくオイル自体が保証温度を超えていると思いますので、クーラーは付けたほうがATには優しいですね。
それほどブースト上げてないんですけど(0.9位)まだブーストアップしたままなので夏はATクーラーつけたままで行こうと思います。

>耐久性に関しては鉱物油、100%化学合成油ともに殆ど変わりありません。
これは以外でした。そろそろATフルードの交換考えているので純正にしてみようかな。

それとセルシオのオイルはそんなにいいものなんですね。燃費もよさそうですし。
部品開発されている方の実験で得た貴重な意見ありがとうございました。




▲[ 6567 ] / 返信無し
NO.6631  Re[3]: ATF油温と燃費の関係は?
□投稿者/ かわせ -(2002/08/05(Mon) 02:13:46)
□U R L/
言いたいことと、伝えたいことがごちゃごちゃの文で、すみませんでした。
かわせです。

今、気づいたのですが、ブーストアップによりATのトルク容量をオーバーしていて、
内部が軽い焼き付きを起こしているか、対応していないトルク過度領域で
フリクションが大きくなっているのかもしれません。
それで、AT故障に繋がっている可能性が考えられます。

MTなんですが、実話で、某社の今年の夏で生産中止される2Lターボの車は
エアクリ変えただけでトルクがMTのトルク容量をオーバーしてしまい、
壊れてしまうそうです。そんな、ノーマル状態でもトルク容量がギリギリに
設定されている場合もありますので、調べてみたほうが良いかと思います。

では



▲[ 5989 ] / 返信無し
NO.6080  最近のATF温度制御
□投稿者/ 元ダートラ屋 -(2002/05/18(Sat) 06:35:13)
□U R L/
参考までに。
私のイプサム240のATを見ていたら、ATから配管が伸びていてラジエーターからきている配管と合流しているのです。トヨタで「ATFウォーマー」と呼んでいました。
しかし、これは加熱と冷却ができます。ATFが冷却液より冷えているときは暖められ、逆にATFが高熱になれば冷却水で冷やされる、といった働きでしょう。
これはATFクーラーをラジエーターで代用しているのと同じです。
ATFには「最適温度」があり、トヨタのATFは冷却水と同じ温度(たぶん80度前後)に設定しているらしいのです。最近のトヨタのATFはデキシロン表示(ん?!)ではありません。トヨタ専用の表示をしています。(T−2とかT−3)水みたいな粘性で鉱物系だったと思います。



▲[ 5989 ] / 返信無し
NO.6065  Re[1]: ATF油温と燃費の関係は?
□投稿者/ kkk -(2002/05/17(Fri) 14:48:09)
□U R L/ http://app6.ele.tottori-u.ac.jp/~fujimura/MPV
こんにちはkkkです,あまり詳しくないですが一般的な見解です.

ATFの温度が適温であれば,燃費にはあまり差がないのでは?
どちらかというと,ATFの交換(補填-入換え)サイクルに影響があると思います.
MyMPVで2万キロで,加速時にガラガラという音が出ます.
ラジエタの一部にATFを冷却している部分があるので,
普通ならば冷却はそれで足りると思います.



▲[ 5989 ] / ▼[ 6056 ]
NO.6041  Re[1]: ATF油温と燃費の関係は?
□投稿者/ ふく -(2002/05/16(Thu) 11:00:23)
□U R L/
どなたも答えないようなので素人が書いてもいいですか?

思うに、普通の燃費を気にするようなおとなしい運転において、ATF油温の
上がりすぎを気にする場面はまずないのではないでしょうか?
むしろ冬場などATFが暖まるまでなんとなく効率が悪い、シフトアップ
しない、ロックアップしないなどの弊害のほうが多いのではないでしょうか。
ATFクーラーをYahoo!で検索したら、サーキット以外ではATFのオーバークール
対策が大変なような書き込みもありました(サーモスタットなしのATFクーラー
らしい)。なおピーマンさんの場合悪化はしていないとのことですので、
サーモスタットは入っているのでしょうか?

頻繁に負荷をかける運転をするのでATFがすごく劣化しやすい人は、
ATFクーラーをつけるとATFの劣化を抑えて、結果的に燃費の向上に
つながるということはあるかもしれませんね。宣伝文句の燃費向上は
そういう意味と考えれば嘘ではないのかも(^^;)。
私もスターレットでATF変えたら燃費が1割弱くらい跳ね上がった経験あります。



▲[ 6041 ] / ▼[ 6642 ]
NO.6056  Re[2]: ATF油温と燃費の関係は?
□投稿者/ なおピーマン -(2002/05/16(Thu) 23:03:47)
□U R L/
なおピーマンです。

>どなたも答えないようなので素人が書いてもいいですか?
ふくさんありがとうございます。

>なおピーマンさんの場合悪化はしていないとのことですので、
>サーモスタットは入っているのでしょうか?

なんせ安い(1万5千円)もんですから、サーモスタットは入ってないんですよ。
最近取り付けたばかりなので、不具合は出ていないんですがそんなに冷やしてくれる
ものなんでしょうか?
仕事柄首都高を良く使います。一般道に下りた時トルコンの滑りが減ってレスポンス
があがったのは実感しているんですが、やはり油温低下しているんですね。
冬になったらふくさんがおっしゃるように心配です。

丁度「CARトップ」でも特集されていたのですが、ATFクーラーの取り付けが
注目(推奨?)されてきているみたいですね。

>私もスターレットでATF変えたら燃費が1割弱くらい跳ね上がった経験あります。
ATFが劣化していないと油温が上がらず、燃費が向上するってことなんでしょうか?
それとも潤滑性能が戻るからなのかなー。よくわからないですねー。







▲[ 6056 ] / 返信無し
NO.6642  Re[3]: ATF油温と燃費の関係は?
□投稿者/ ゆっさっさ -(2002/08/09(Fri) 12:32:09)
□U R L/
皆さんこんにちは、ゆっさっさ です
こちらの記事大変興味深く拝見致しました。
自分もオークションにてATFクーラーを購入してみたものの
取り付けが面倒(DIYでやるつもりです)なのと
こちらで少し出ましたオーバークールの問題で
只今取り付けを見合わせております。
やはりATFに温度計をつけてみたいですね

> ATFが劣化していないと油温が上がらず、燃費が向上するってことなんでしょうか?
> それとも潤滑性能が戻るからなのかなー。よくわからないですねー。

これはトルコン(流体継ぎ手)の損失トルク(スリップ率)が劣化ATFでは大きくなるからではないかと考えます。
新油だと
トルク伝達効率高い⇒少ないアクセル開度でも加速が可能⇒加速時の燃料消費が少なくてすむ⇒燃費が良くなる
どうも「風が吹けば〜」的で恐縮ですが
無論トルク伝達率ガ低く(スリップ率高く)なれば同じ速度を出すにもエンジン側の回転数も上がり ATFの温度が上昇する
ってこともありますよね



- Child Tree -