car01.gif

燃費情報交換室

car01.gif



bargreenday.gif




HOME  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ SEARCH  □ 過去ログ


ツリー表示

MESSAGE オイル添加剤って・・・ /ターボ (06/05/26(Fri) 21:58) [7177]
......MESSAGE Re[1]: オイル添加剤って・・・ /しろやん (06/05/30(Tue) 11:52) [7214]
......MESSAGE Re[1]: オイル添加剤って・・・ /ほりこし (06/05/26(Fri) 23:48) [7181]
............MESSAGE Re[2]: オイル添加剤って・・・ /あ (06/05/27(Sat) 12:49) [7191]
..................MESSAGE Re[3]: オイル添加剤って・・・ /あ (06/05/27(Sat) 12:50) [7192]
........................MESSAGE Re[4]: オイル添加剤って・・・ /ほりこし (06/05/27(Sat) 16:11) [7193]
..............................MESSAGE Re[5]: オイル添加剤って・・・ /あ (06/05/28(Sun) 08:57) [7197]
..............................MESSAGE Re[5]: オイル添加剤って・・・ /nino (06/05/27(Sat) 22:46) [7194]
....................................MESSAGE Re[6]: オイル添加剤って・・・ /あ (06/05/28(Sun) 08:41) [7196]
..........................................MESSAGE Re[7]: オイル添加剤って・・・ /nino (06/05/28(Sun) 12:32) [7198]
......MESSAGE Re[1]: オイル添加剤って・・・ /HXK (06/05/26(Fri) 22:17) [7179]


親記事 / ▼[ 7214 ] ▼[ 7181 ] ▼[ 7179 ]
NO.7177  オイル添加剤って・・・
□投稿者/ ターボ -(2006/05/26(Fri) 21:58:28) IP:210.238.168.134
□U R L/
現在の装着グッズはトルマリンシート(エアダクト+エアクリボックス内)、ネオジウム磁石です。この間オイル添加剤(ブロスタッチのインディー500ツーリング)と投入したところ、燃費がガクンと下がりました。
その1週間前にネオジウム磁石を装着して14.1km/Lまで上がったのに添加剤投入後600kmくらい走行してから、12.8km/Lまでさがりました。投入して5日位はそこそこ良かったのですが・・・。
原因として、考えられるのが、
@・・・オイルのバランスが崩れた。
A・・・添加剤の効果が無くなり、更にその福作用か
B・・・添加剤は関係なく、吸気系ばかりにグッズを装着したため、排気とのバランスが    崩れたのか(そう言えば最近、マフラーから水滴が滴り落ちていない)
私は車に関して、ほぼ素人なのでよく解りません。
誰か良いアドバイスを・・・。



▲[ 7177 ] / 返信無し
NO.7214  Re[1]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ しろやん -(2006/05/30(Tue) 11:52:36) IP:210.236.170.35
□U R L/
添加剤なんか使わずに素直に良いオイルを使う事です、そもそもオイルには添加剤が入ってバランス取ってるのに変なもの入れたらバランス崩れて当然w



▲[ 7177 ] / ▼[ 7191 ]
NO.7181  Re[1]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ ほりこし -(2006/05/26(Fri) 23:48:28) IP:210.254.64.254
□U R L/
インディー500ツーリングって、いわゆるテフロン系ですね。
テフロン系添加剤の有害性は今更説明するまでもないと思います。
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/zatu/mic.html
米国では販売すら禁止されているはず。
オイルラインなどが詰まったりしないうちにフラッシングした方が良いかと思いますが。



▲[ 7181 ] / ▼[ 7192 ]
NO.7191  Re[2]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ あ -(2006/05/27(Sat) 12:49:25) IP:218.43.197.230
□U R L/
こちらについてはどう解釈すればいいのでしょうか?
Zonyl® fluoroadditives are sometimes used in formulations made for addition to the lubricating oil in internal combustion engines or other machinery using high performance oil.

内燃機関のどこのオイルとは書いていないので不明確ですが、エンジンオイル以外はフルードかグリースになりますよね。



▲[ 7191 ] / ▼[ 7193 ]
NO.7192  Re[3]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ あ -(2006/05/27(Sat) 12:50:49) IP:218.43.197.230
□U R L/
失礼、リンクミス。
http://www.dupont.com/teflon/fluoroadditives/applications/lubricants.html



▲[ 7192 ] / ▼[ 7197 ] ▼[ 7194 ]
NO.7193  Re[4]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ ほりこし -(2006/05/27(Sat) 16:11:25) IP:210.254.64.254
□U R L/
デュポンは当初エンジンオイルにPTFEを混ぜることは推奨されないと言っていましたが、もしかすると自動車メーカが「エンジンオイルにPTFE或いはそれに類似の添加剤を混ぜた場合は故障に対する保証を打ち切る」と発表していた事からかも知れないですね。
固体潤滑は極圧下ではダメなのですが、それ以外の部分には有用だとされています。リンク中にあるようにプラスチックギアや悪環境下での潤滑には効果を発揮するものと思われます。
特に科学的安定度が高いために、シリコン系のオイルにPTFEを混ぜたようなグリースは化学装置や食品製造装置に有用でしょう。

内燃機関への使用で潤滑性能以外に問題になるのは、少量ながら燃焼室でPTFEが燃えることです。
PTFEは塩素を発生すると思うので、これはエンジンの腐食の原因や有害物質排出の元になりそうです。(塩素が発生して潤滑性能が上がるとも言えるが)



▲[ 7193 ] / 返信無し
NO.7197  Re[5]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ あ -(2006/05/28(Sun) 08:57:00) IP:218.43.197.230
□U R L/
PTFEには塩素は含まれないと記憶しています。
市販のPTFE系オイル添加物の中には塩素系潤滑剤に浮遊させた製品もあるらしいですが、PTFE自体は塩素フリー。
塩素よりHFの方が怖いかもしれませんけど。371℃以上で分解。
http://www.swagelok.com/downloads/webcatalogs/en/TFETape1.pdf?301Red=Y

どちらにしてもエンジンで潤滑しそうにないとは私も思います。du pont社も
先に述べたページ以外でエンジンへの使用には言及していません。
PTFEの自動車分野応用の解説ページもあるのですが、そこでもエンジンオイル
内への添加については一切記述なしです。




▲[ 7193 ] / ▼[ 7196 ]
NO.7194  Re[5]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ nino -(2006/05/27(Sat) 22:46:47) IP:219.110.174.82
□U R L/
for addition to the lubricating oil in internal combustion engines

を常識的に解釈すれば、エンジンオイルということになるでしょうね。

こちらの一連の「PTFEについて」と「改訂PTFE」、[塩素について」を見ると、PTFE批判の根拠のひとつであった、PTFEの均一分散がすでに技術的に解決されており、塩素も微量であればエンジン腐食にまでは至らないというふにも解釈できます。

そうなると、問題はインディー500ツーリングの「スーパー電磁波動ミキシングシステム」なるものが、上記の技術に該当するものかどうかということになりますね。

あさんのリンクの大元は、例の粉末PTFEを販売している業者のページではないかと、勝手に推測しているのですが(違っていたらすいません)、この業者が「テフロン系添加剤の真実」として、PTFE批判に反論しています。しかし、この業者の「すり鉢」が上記の技術に該当するものだとは、とうてい思えませんけどね



▲[ 7194 ] / ▼[ 7198 ]
NO.7196  Re[6]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ あ -(2006/05/28(Sun) 08:41:28) IP:218.43.197.230
□U R L/
>問題はインディー500ツーリングの「スーパー電磁波動ミキシングシステム」なるものが、上記の技術に該当するものかどうかということになりますね
それがきわめて不明確なので、私も市販されているPTFE系添加物を入れようとは思いません。ただ、デュポンが使用を禁止云々は現在は正確ではないように思えましたので。

>あさんのリンクの大元は、例の粉末PTFEを販売している業者のページではないかと
URLを見ればわかりますが、デュポン社のHP内です。なりすましではないと思うけど(^^;)



▲[ 7196 ] / 返信無し
NO.7198  Re[7]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ nino -(2006/05/28(Sun) 12:32:28) IP:219.110.174.82
□U R L/
>URLを見ればわかりますが、デュポン社のHP内です。なりすましではないと思うけど(^^;)

すいませんでした。例の業者のページにも同じデュポンのページが紹介されていたので、勝手に想像しただけです。

有名なマイクロロンも、施工前によく振れと指定されているらしいので、新技術は使われていないのでしょうね。入れる前にすり鉢や攪拌の必要な添加剤って、ちょっと洒落になりません。せめて新技術をつかってほしい(笑)。




▲[ 7177 ] / 返信無し
NO.7179  Re[1]: オイル添加剤って・・・
□投稿者/ HXK -(2006/05/26(Fri) 22:17:54) IP:219.100.25.150
□U R L/
14.1km/L→12.8km/L  これくらいは日常の変動範囲内と考えられます。同一区間だとしても。区間が違えば、普通です。
さらに、もし測定が満タン方なら、14.1のとき少なく入り、12.8のとき普通に入った・・ということはありませんか。


> @・・・オイルのバランスが崩れた。
> A・・・添加剤の効果が無くなり、更にその福作用か
> B・・・添加剤は関係なく、吸気系ばかりにグッズを装着したため、排気とのバランスが崩れたのか(そう言えば最近、マフラーから水滴が滴り落ちていない)

水滴は 蒸気が冷やされて、水になるわけですから、出口付近の温度が高ければ、蒸気が水として析出しなくても当然と思われます。気温が高くなったからだと思います・・・・・

添加剤については詳しい方が・・・・・・。



- Child Tree -